受験ドクターは主要模試の後に速報解説をやっています。解説をされているのは、受験ドクターの看板先生方のようです。平均点予想については結構微妙なところもありますが、解説はよくまとまっていて上手です。試験当日にライブで解説するあたり、さすがだと思います。やってみると思いのほか大変なはずです。
もちろん、いい宣伝にはなってますね。実際、これを見て受験ドクターの個別指導を検討する人もかなりいそうです。
合不合判定テストSNS動向はこちら
先ほど、受験ドクターの速報ライブ解説がありました。以下から見ることができます。
・国語 春野先生
難しかった。国語が得意な人の点数が伸び悩む問題と予想。
平均点はやや下回るものの、大きくは下回らない。
選択肢が難しかった、記述が書きにくかった。
点数が取れる問題があるので確実に解いていくこと。
抜き出し問題、回答の見当が付かないときは捨てる。
物語。登場人物をグループに分けて把握すること。
子供の人間関係らしい話。問1問2消去法問題でないと解けない→解くのに時間がかかる。記述は無理があるのでは?「私も間違った」(春野)
平均点予想 70~75点 70に近いのでは?
・理科 澤田先生
大問6問。大問1は小問集合、幅広く知識を問える
大問2以下は、生物、地学、物理、化学、物理と化学
物理化学分野が6割。物理化学の計算が入ると平均点が下がる傾向があるが
そこは解き易くなっており相殺されており従来通りの難易度。
内惑星→満ち欠けする、真夜中見えない。外惑星→満ち欠けしない、真夜中にみえる。
溶解度、数値をみて食塩、ホウ酸はわかるように。5,6,7は難しかったのでは。
平均点予想 60点弱
算数 吉岡先生
[1]0.125=1/8,0.375=3/8など分数←→小数を押さえること。
[2]簡単な問題が多いのでミスを防ぐ
[4]解けたと思ったときの、足し忘れに注意。
[5][1]同様、16x16=256(いろいろにこむ)などを覚えておくとよい
[6](3)が難しい、とばすのもあり。[7]が今回簡単。
[8]立体的に考えず平面化する。
平均点予想 90-95点弱
社会 安部先生
全体から満遍なく出ている。
新紙幣問題。北里柴三郎は今日他塾の問題でも出ている。破傷風菌。
与えられた図表から正しい、間違っていることをデータから読み取る問題は重要。
エネルギーの火力、原子力、その他の割合はかわってきている、その推移。発電所の分布図はおさえる。
脱プラスティックは最近良くでる。
平均点予想 55-60点
4科目平均点予想合計 273-285
「参考になったよ」という方は応援クリックお願いします^ ^
↓ ↓ ↓
にほんブログ村