最近は過去問に関する記事ばかりで恐縮ですが、多分これが最後です。
サピの学校別SS、早稲アカのNNなどの塾の学校別対策講座と、過去問優先すべきはどっちか問題です。
結論を先に書きます。私が思うに、学校別対策、過去問両方大事です。ただ問題傾向をつかんだり、時間配分を学ぶなどの経験ができているなら、塾の学校別対策講座を中心にやっていたったほうがいいと考えています。
(1)過去問をやる理由、メリットを考えてみましょう。
過去問をやるメリット、やる理由
・現時点での立ち位置を知る
この年に受験したらどうなってたかを知ることができるので有益です。合格最低点とのバトル。実際の入試問題でモチベーションがあがる。
・問題傾向をつかむ
学校別対策でもつかむことはできるはずですが、過去問そのものでも問題傾向は当然つかむことができます。こんな感じかと感触をつかむだけでも良いです。
・時間配分を学ぶ
これは基本的には過去問で学びます。塾のそっくり模試、学校別模試でも学ぶことができまずが過去問が一番ではないでしょうか?
(2)過去問をやるデメリット
・悪問、解く必要のない問題も入っている
その問題を素人が判断しにくい。
悪問の定義は難しいですが、まず受験生が解けない問題、処理が複雑すぎて時間内に答えにたどり着かないであろう問題。得点として差がつかない問題。
・過去問はもう出ない
過去問はもうでないです、それでも作問のコツや傾向、切り口などもあるので、やったほうがいいですが。
(3)一方、塾の学校別対策講座の特徴、やるメリット
・学校別対策講座は出題傾向をふまえた上で、合否を分ける、差が付く問題を中心に学習するので効果がでやすいという特徴があります。これは受験問題は基礎、応用、発展問題があるとして、3:2:1ぐらいの割合ででます。
受験生間で差が付く問題は応用問題です。学校別対策講座は差が付く応用問題にフォーカスして授業を行うので効果がでやすいといえます。つまり同じ問題数をやるなら学校別対策講座のほうがいいのではないかと思います。
・悪問差がでない問題は事前に削除されている。
学校別対策講座のほうが悪問の類はあまり入っていないです。
というわけで結論は、過去問、学校別対策講座は両方やったほうがいいですが、
上記過去問をやる理由(時間配分の習得、問題傾向を掴む、現在の立ち位置を知る)ことができた後なら、学校別対策講座にシフトして良いのではないかと考えています。
「参考になったよ」という方は応援クリックお願いします^ ^
↓ ↓ ↓
にほんブログ村