中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

中学受験率は地域によっていろいろ変わってくる件

中学受験率は地域によっていろいろ変わってくる件

ぶっちゃけ自分の家から通える私立中学の数もその人によっても違うわけで、都心のほうだったら選べないぐらいどこの学校でも通えるが、都心から離れると通学圏内に数校しかないということもあると思います。

都内でも地域ごとに私立中学受験率はかわるという話。この記事のポイントは以下。

〇実は都内公立小の児童8割が公立中に進学、大半が私立というわけではない
〇国私立中への進学率が最も高いのは港区、文京区
〇都下でも武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市は都平均以上の私立中進学率
〇八王子は市内に9つの私立中があるが、私立進学率は7.3%と少ない

という話。中学受験の盛んな地域を選んで引っ越すという話もあります。

 (1)港区、文京区はさすがに多い。
記事にもある港区文京区はさすがに多い、あと千代田区、中央区も多いはず。
私立進学者数も多いが私立中学校の数も多い地域ですね。
こういう地域だと公立の小学校でもある程度受験には寛容だろう。

(2)武蔵村山市はかなり低い
統計年にもよるが、武蔵村山市が市では一番低いことが多いです。
武蔵村山市は都心から極端に離れているわけではないですが、
市内に駅がないことが影響しているのだと思います。 

(3)23区内で低い江戸川区、墨田区、板橋区、足立区、葛飾区
23区の北部や東部は比較的少ないのかな。地域性ですかね。西高東低。 

(4)地域別の私立進学率。

23区平均21%、都内平均18%、市部平均10%ぐらいのようです。
都下だと武蔵野市がダントツで多い31%。

(5)八王子が少ない理由
市の面積が広く、駅までバスを使う地域が多いというのも原因でしょうか。

(6)路線ブランドとの関係
中学受験率は鉄道路線ブランドに比例するという説があります。
東京中心部から西にむかう路線として
東急田園都市線>小田急線>JR中央線>京王線>西武新宿・池袋線

(7)住む地域によっては中学受験は当たり前ではない
中学受験が10%以下となると、当たり前というより珍しいといえると思います。
同じ市内でも駅から近い小学校と遠い小学校でもかなり私立受験率は異なってくるはずです。23区内では割と普通だが都下だと場所によっては珍しいともいえる。

 

 「参考になったよ」という方は応援クリックお願いします^ ^
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村