中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

【中学受験】入試の待ち時間の過ごし方【時間を持て余す】

中学受験の受験本番、待ち時間の過ごし方

2月1日からのいよいよ東京・神奈川受験がはじまります。
今回は入試本番中の待ち時間をどう過ごすかについて解説します。

基本的には結構時間を持て余します。そしてヒマが潰せるのであれば基本的に何をやってもいいと思います。ただ最初の20分ぐらいは学校内にいたほうがいいと思います。学校からの呼び出しは入試開始して早い時間のほうが多いようなので。あと今年は2月1日、2日が土日なので、朝は母親が学校まで送り、入試終了時間に父親がピックアップに出向くという手もあります。

 

【どこで待つか】と【何をやるか】についてお話しようと思います。

【どこで待つか】

・学校の講堂などの待機スペース

 行動や体育館などが待機スペースになっていることが多いようです。お茶とかが飲める学校もあります。メリットとしては、子供の体調不良など何かあった場合には一番早く対応できます。デメリットとしては、寒かったり、何かやることを準備しておかないと暇だったりします。PCやタブレットで仕事をしている人もいたりします。本読んだり、スマホ触ったりとか。

 知り合いと一緒にいる場合はしゃべり声が周りに迷惑になるので外に出ましょう。

・一旦帰宅する 

 試験時間が長くなる場合は帰宅する人も多いです。面接まである学校なら5,6時間かかることもありますし。
 カフェにいったとしてもそれほど長時間はいられませんから、自宅に帰ることができるならそれもいいと思います。家の雑用もできますからね。

・学校近所のカフェ、ファミレス

 学校そばにファミレスがある場合には席の取り合いになりますね。ドリンクバーで試験終了まで居座るというのはよくある光景です。比較的良い環境で待つことができます。ランチとかのタイミングにかかる場合は居座るのは避けたいところです。

・近くの神社で合格祈願

 合格祈願ですね、これは同じ考えの人がいるようで、近所の神社に行くと合格祈願している人を見かけます。実際には、何時間も合格祈願するわけではないので、やることの一つという感じですね。


・映画

 割とよさそうにも思えますが、これはダメです。学校から連絡があったときに、電話に出にくいからです。電源オフにしてしまうと電話にも出られません。

・ショッピング

 メンタル的に買い物する気分にもなれないかもしれません。ただ、イオンなどの大型ショッピングセンターとかはフードコートもあるので時間は潰しやすいはずです。

・ネットカフェ

 使い慣れているのであれば、割と良いです。事務的作業もできますし、ちょこっと横になって寝ることもできます。ただし風邪とか引かないように注意してください。

・カラオケ

 1人で入るのに抵抗がなく、電話がかかってきたときに出られるなら別にかまわないと思います。人によっては子供が頑張っているときに不謹慎なとか言われそうですが。

 

・美容院、ネイル、マッサージなど

 これは人による。これらのものは割と時間がかかるので気持ちとして行っても問題ないなら、行くのはあり。

・スポーツ、ランニング、ジムとか

 これも気持ちとしてやれるなら特に問題ないと思います。

・献血

 これはちょくちょく聞きますが、受験という特別な精神状態なので、具合が悪くなる人もいるようですよ。

 

【何をやるか】

 基本的には何をやっても時間が潰せれば問題ありません。
カフェやファミレスでは、以下のようなことをしてみるのがいいと思います。

  • 明日以降の受験校の経路確認、持ち物確認、募集要項の再確認
  • 受験関連の事務手続き。出願、合格発表確認、入学金準備など。
  • 読書、パズル、スマホゲーム。→時間つぶし系グッズ。スマホのバッテリーはもっていくこと。
  • 寝られる場所なら寝てもいいと思います。アラームはセットすること。

 

2月1日、2日、3日は特に大変です。午後受験までとなると待ち時間もさらに増えます。学校の待機スペースでと考えていてもやることがなくて退屈してしまうケースも多いようです。本なりグッズを持って行っておくのが大事です。また、冒頭に書いたように母親が朝送り、試験終了時間に父親が迎えに行くということも考えらます。

 

 

いよいよ東京受験です。参考になりましたら、応援クリックもお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

・受験直前特集リンク