午後入試を受験する人が増えています。先日読んだ記事だと約半分の受験生が午後受験を受けているとのこと。特にここ数年算数1科目など、1~2科目の午後受験校が増えています。
午後受験の学校、科目、難易度がまとまっているってあまりないのですよね。塾の偏差値一覧だと午前と一緒になっていたり、科目がわからなかったり、難易度がわからなかったりと、そこで去年に引き続き2021年度用のものを作りました。
『2月1日午後』に『男子』が受験可能な学校を『四谷大塚80%偏差値順』に並べました。
・四谷大塚は2020年結果80%偏差値を使っています。四谷大塚が偏差値を開示していないもの(2021年に新設されるものを含む)、一部は掲載されていません。
・2021年に募集要項が変わる可能性がありますので最新の募集要項で情報を確認するようにしてください。
偏差値順の学校一覧は下にあります。以下注目校を紹介します。
難関校併願の 巣鴨・世田谷の算数1教科
2019年に導入され人気化している巣鴨の算数1教科。巣鴨の場合、偏差値が64とかなり高く2月1日午前の4教科の偏差値55より9も高くなっています。世田谷も同じ傾向です。1教科入試は負担が軽いものの他の科目での挽回ができないので押さえ校として受験する場合は注意が必要です。主に御三家など超難関校の併願校としての受験が多くなっています。これは鎌倉学園も同じ傾向があり、算数1教科は偏差値60以上の難関となっています。
人気高止まり広尾学園
午後入試の代名詞的な学校の広尾学園、人気ゆえ難化し受験生が避ける傾向が見られ2020年は若干志願者が減っております。4教科ということも重荷になっているようです。それでも1日午後入試ではトップクラスの偏差値です。
午後入試常連の都市大付、農大一
都市大付属、東京農大一は午後入試に重きを置いて応募者を集めてきた学校です。難易度的にも偏差値50台後半~60と安定しています。難関校との併願校としての応募が多いようです。それ以外も三田国際、かえつ有明、開智日本橋なども新鋭校として人気が高まっています。
2月1日午後に入試新設する学校
2021年に2月1日午後入試を新設する学校があります。募集要項などで確認しましょう。
独協中学 国語・算数
神奈川大学附属中 国語・算数
最近の流行り2科目と少ない科目の午後受験です。広尾などで行っている午後受験の4科目というのは受験生の負担を考えると新設しにくいのかもしれません。
偏差値順2月1日午後入試を行う学校
偏差値 | 男女 | 学校名 | 試験名 | 入試教科 | 試験日 |
64 | 男子 | 巣鴨 | 算数選抜[午後] | 算数 | 2月1日午後 |
63 | 共学 | 広尾学園 | 2回インターSG[午後] | 4科 | 2月1日午後 |
63 | 男子 | 鎌倉学園 | 算数選抜[午後] | 算数 | 2月1日午後 |
62 | 共学 | 広尾学園 | 2回本科[午後] | 4科 | 2月1日午後 |
62 | 男子 | 世田谷学園 | 算数特選[午後] | 算数 | 2月1日午後 |
60 | 男子 | 都市大付 | 1回Ⅱ類[午後] | 2・4科 | 2月1日午後 |
59 | 共学 | 東京農大一 | 1回[午後] | 2・4科 | 2月1日午後 |
57 | 共学 | 都市大等々力 | S特選1回算数1科[午後] | 算数 | 2月1日午後 |
57 | 共学 | 三田国際学園 | 算数本科[午後] | 算数 | 2月1日午後 |
57 | 共学 | 国学院久我山 | ST1回[午後] | 2科 | 2月1日午後 |
57 | 共学 | 三田国際学園 | 2回インター[午後] | 4科 | 2月1日午後 |
57 | 共学 | 都市大等々力 | S特選1回4科[午後] | 4科 | 2月1日午後 |
56 | 男子 | 都市大付 | 1回Ⅰ類[午後] | 2・4科 | 2月1日午後 |
56 | 共学 | 開智日本橋 | 特待生[午後] | 4科or算 | 2月1日午後 |
55 | 共学 | 山手学院 | A(特待選抜)[午後] | 2科 | 2月1日午後 |
54 | 共学 | 淑徳 | スーパー特進東大1回[午後] | 2・4科 | 2月1日午後 |
53 | 共学 | 青稜 | 1回B[午後] | 2・4科 | 2月1日午後 |
52 | 共学 | 日大 | A2[午後] GLコース | 国算or算英 | 2月1日午後 |
52 | 共学 | 桐蔭中等 | 1回2科[午後] | 国算or算英 | 2月1日午後 |
50 | 共学 | 日大 | A2[午後] NSコース | 国算or算英 | 2月1日午後 |
50 | 共学 | 安田学園 | 先進コース2回[午後] | 4科or国算英 | 2月1日午後 |
49 | 共学 | 湘南学園 | A[午後] | 2科 | 2月1日午後 |
49 | 共学 | かえつ有明 | 1日特待[午後] | 2・4科 | 2月1日午後 |
48 | 共学 | 関東学院 | 一期B[午後] | 2科 | 2月1日午後 |
48 | 共学 | 順天 | 1回B[午後] | 2科 | 2月1日午後 |
48 | 共学 | 東洋大京北 | 2回[午後] | 2科 | 2月1日午後 |
48 | 男子 | 足立学園 | 特別奨学生2回[午後] | 4科 | 2月1日午後 |
47 | 共学 | 東京電機大 | 2回[午後] | 2科 | 2月1日午後 |
47 | 共学 | ドルトン東京 | 1日2科型[午後] | 2科 | 2月1日午後 |
46 | 共学 | 桜美林 | 1日[午後] | 2科 | 2月1日午後 |
45 | 共学 | 八王子 | 1日東大・医進[午後] | 2科 | 2月1日午後 |
45 | 男子 | 佼成学園 | 1回特別奨学生[午後] | 2科 | 2月1日午後 |
45 | 共学 | 明治学院 | 1回[午後] | 2科 | 2月1日午後 |
45 | 共学 | 目黒日大 | 2回算理(特待選抜)[午後] | 算理合教科 | 2月1日午後 |
45 | 共学 | 宝仙学園 | 新4科特別総合(特待選抜)[午後] | 4科総合 | 2月1日午後 |
44 | 共学 | 郁文館 | 1回特別奨学生[午後] | 2・4科 | 2月1日午後 |
43 | 男子 | 京華 | 1回特選[午後] | 2・4科 | 2月1日午後 |
42 | 共学 | 自修館 | A2[午後] | 2科 | 2月1日午後 |
42 | 共学 | 武蔵野大 | 2回[午後] | 国算社理英から2科 | 2月1日午後 |
42 | 共学 | 淑徳巣鴨 | スーパー選抜1回[午後] | 2・4科 | 2月1日午後 |
41 | 男子 | 聖学院 | 1回アドバンスト[午後] | 2・4科 | 2月1日午後 |
41 | 男子 | 藤嶺藤沢 | 得意2科目選択型A[午後] | 国算or国社or国理or算社or算理 | 2月1日午後 |
41 | 共学 | 多摩大目黒 | 特待・特進1回[午後] | 4科 | 2月1日午後 |
40 | 共学 | 実践学園 | 特待1回[午後] | 2科 | 2月1日午後 |
40 | 共学 | 文化学園杉並 | 2回[午後] | 2・4科 | 2月1日午後 |
40 | 共学 | 八雲学園 | 2回[午後] | 2・4科 | 2月1日午後 |
40 | 共学 | 文教大付 | 2回[午後] | 2・4科 | 2月1日午後 |
39 | 共学 | 工学院大附 | 1回B[午後] | 2科or算数or英語 | 2月1日午後 |
39 | 共学 | 鶴見大附 | 難関進学クラス1次[午後] | 2・4科 | 2月1日午後 |
38 | 共学 | 多摩大聖ヶ丘 | 2回[午後] | 2科 | 2月1日午後 |
36 | 男子 | 明法 | 1回サイエンスGE[午後] | 2科 | 2月1日午後 |
36 | 共学 | 東京成徳大 | 1回[午後] | 2科or思考力 | 2月1日午後 |
午後受験の仕組みやメリット、気をつけたいことはこちらの記事がおすすめです。
【中学受験】午後受験のメリットや注意点を徹底解説【体力は?移動手段は?午前校を早く出るには?】 - 中学受験の下書き
「参考になったよ」という方は応援クリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
【中学受験】埼玉最難関女子校『浦和明の星』の詳しすぎる解説【入試対策】
【中学受験】ありがちで非効率な夏休み【夏期講習】 - 中学受験の下書き
【中学受験】午後受験のメリットや注意点を徹底解説【体力は?移動手段は?】