中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

この中学受験ブログの紹介、中の人、始めるきっかけ

イメージ 1

みなさん初めまして、ブログを書き始めて結構たちますが、いまさらながら、中学受験ブログ始めてみようと思います。本ブログは下書き的なブログでして順番とか文章の構成とかはイマイチ風になっております。

〇自己紹介
 アラフィフのおっさん。東京都下在住。基本スペックは高くない人間。なんか性格はいろいろ雑な人。

〇娘の受験
2年間の受験勉強の末、難関中学に複数合格できました。具体的な学校名は身バレ防止のため伏せておきますが四谷偏差値表の最上段枠にあるところと思っていただければと思います。

〇娘の行っていた塾
 早稲田アカデミー、通称早稲アカ。熱血指導体育会系みたいに言われています。確かにそういう面が強かったかな。
入塾当初は当初勉強は塾まかせでと考えていましたが、塾のやり方については疑問に思ったところが結構あって、最初の段階から、塾まかせにはできないなぁと考えるようになりました。塾に関してはいろいろ思うところもありましたが、それでも塾なしでの合格は難しかったかなと。
 というわけで本ブログは『親が比較的、積極的に関与する系』『塾のやり方が全てではない系』のブログだと思います。

〇ブログをはじめるきっかけ
娘合格して、「すげーでしょ!」ということが言いたいかということ必ずしもそういうわけでもないですw

実は中学受験勉強を娘と進めているうちにいろんなことがわかってきました。
・最初から〇〇がわかってたら、こんな苦労せずにすんだのに、とか
・みんなこうやってるけど、それって効率的な方法じゃないんじゃないか?とか
・問題集、教材はあれがいいこれがいいとか、合う合わないの相性、とか
・わかっていたつもりだったがやっぱり大変すぎた、とか
・1月-2月の状況はすざましい、とか
たくさんの経験をしました。

また同時に周りのお子さんを見ていると、なんかすごくもったいと思うことがありました。
素質はある、やる気があるのに、やり方が違うので成果がイマイチ上がらないケース。
例えば、学力と釣り合わないレベルと量の宿題とか、塾の一様なプランにのっかってしまい弱点を補強できないとか。
科目ごとの勉強方法や時間配分がうまくできなかったりとか。勉強しているようで成果が上がらないケースありませんか?
おせっかいとは思うのでいろいろ口を挟んだりはできませんが、なんか複雑な気持ちになりました。

自分の娘も順調だったわけではないのですが親が積極的に関与し適宜プランを修正していったことと
娘がついてきたことで結果としてはそこそこうまく進めることができたと思います。

というわけで、我が家の中学受験、これをやったら良かった、こういうのは避けた方がよいなどの経験を、発信したら誰かも役に立つかも思いました。実は、インターエデュや教育系塾の掲示板にも部分的には書いてたりもしたんですが、十分に自分の考えをかけなかったりしたので、どうせなら自分でブログにしちゃおうということです。

実際のところ、人それぞれ違うので万人にうまくいく方法はないようにも思いますし、中学受験自体も人それぞれです。いろんなやり方はあっていいと思いますのでこのブログをこういうのもあるんだなぐらいな感じで見ていただければよいと思います。

というわけで、中学受験ブログ始めてみようと思いますのでよろしくお願いします。