中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

【早稲アカ】ぶっちゃけNNの合格率は?他塾生の割合は?クラス分けについて【質問箱】

イメージ 1
NNについての質問と回答をまとめました。
 
==目次
①(質問)他塾生ですが、問題ありませんか?
②(質問)他塾生の割合は?
③(質問)オープン模試でのNN合格基準点は?
④(質問)NNクラスの合格率はどうでしょうか?
⑤(質問)NN1組、2組などのクラスはどうやってきまりますか?
==目次終わり

 


①(質問)他塾生ですが、問題ありませんか?
(回答)全く問題ありません。
現在行かれている塾に志望校の対策講座がある場合は、そちらとの兼ね合いになります。サピックスのSS、四谷大塚の学校別対策、日能研の日特、大手塾にも志望校に特化した講座はあるかと思います。
大事なことは、子供、所属の塾の先生などから話をききつつも、親が判断するべきで、なんとなくで判断するべきではありません。
まずは早稲アカのオープン模試と説明会を受けてみてはいかがでしょうか?
 
②(質問)他塾生の割合は?他塾生が差別されることはないでしょうか?
他塾生は名簿の所属校欄が、教務部となっています。学校や時期によって割合はかわってきますが、概ね2割ぐらい、終盤になってくると2.5割ぐらいまで上昇することが多いようです。他塾生ということで不利になることはありません。早稲アカ生も他塾生もNN生ならば、全く同じようにサポートされます。
 

 

他塾からに限らずの話ですが、NNに通う場合は、NNの授業復習を1週間の勉強の中心に必ず置くべきです。その場合、平日に通っている塾の宿題などが負担にならないように配慮することが必要です。

③(質問)オープン模試でのNN合格基準点は?
合格可能性30%、模試受験者平均程度です。合不合で志望校の80%偏差値程度を取っていれば、資格を取れる可能性は高まります。
ただ志望校に特化したテストとの相性が非常に大切ですので、合不合偏差値が大幅に足りていなくても基準点を越えることがよくあります。

 

④(質問)NNクラスの合格率はどうでしょうか?
NNのクラス数は学校によって異なりますので一概にはいえませんが、ざっくり以下のようになります。
 
たとえばNN1組~NN6組まである場合、
NN1組なら9割以上。クラスが下がるほど合格率は落ちます。NN4組で合格率は2割ぐらい、最後の6組でも合格者が出ることがありますが、ほぼいません。


そもそもNNでも一番下のクラスの場合、
その学校を受けずに志望校を変えて受験する人も多いです。下位クラスからも合格者はでますが、そのような生徒は、クラス決めの模試で大コケしてしまい、たまたま下位クラスになっていたケースがよくあります。本来の実力はもっと上だったという例です。
直前にいっきに伸びての合格もありますが、下位クラスからの合格は現実問題として難しいです。

 
また下位からの逆転が起きやすい学校とそうでない学校もあります。おおざっぱにいって冬までには上位クラスに入れれば有望、悪くとも、中位クラスには潜り込んでおきたいです。

クラスごとの合格率は説明会などで講師に直接質問すれば教えてくれます。

 

(質問)NN1組、2組などのクラスはどうやってきまりますか?

学校に特化した、夏までのオープン模試、秋からの合格判定テストで決まります。NNによっては、NN授業内で行われる、「まとめテスト」も考慮されます。
模試以外の要素が入る場合は、NNの報告会や授業などで連絡されます。上位クラスにいることでより合格に近づくことができます。

NN1クラス20-25人ぐらいと考えて、オープン模試の結果を見比べると大体どの組になるかはわかると思います。