中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

【コロナと学校と中学受験】「9月入学・9月始業」問題。高校生・首相・県知事のコメントどうみるか?

【コロナと学校と中学受験】「9月入学・9月始業」問題。高校生・首相・県知事がいろいろ言っている件

 新型コロナウイルス感染拡大による休校の長期化により、入学時期を半年後ろ倒しにする9月入学制の導入を求める声がある。個人的には、なかなか大変そうだと感じてます。詳細はこちら。


・ネットで声を上げる高校3年生

ネット上で署名活動をしている高校生が話題だ。9月入学・9月始業を訴えている。
メディアにも取り上げられており、見た人も多いだろう。

新学期は9月スタートに! ネットで声を上げる高校3年生たちの苦悩|9月入学は是か非か|朝日新聞EduA 

高校生は9月入学、9月始業になった場合の利点を4つにまとめている。

①全国一律で休校にすることで、9月から平等な教育を受けられる可能性が高い
②入試などもそれに準ずることで混乱を抑えることができる
③海外の学校と足並みをそろえることによる留学の推進
④かけがえのない青春を取り返すことができる

①と②に対してはコロナ収束次第。半年後ろ倒したからといって、万事OKとは考えにくいが、効果は期待できる、また停滞している間に変更するチャンスとも考えられる。議論してばかりいても永遠に変わらないだろうから。④に関しては、まぁそれぞれですね。

中尾さんは「不安だ、不安だ、で終わりたくない。行動を起こしたいと思いました」と言います。

 なるほど。行動を起こしヤフーニュースでも取り上げられたというのは一定の成果。スゴイことです。

こういうことってよくあります。
・「それはオレにでもできた、でもやらなかった。」
・「だれでも考えつくことだ、でもやらなかった。」
みたいなケース。

 行動に起こすか、起こさないかは全く違います。まず行動できる人が圧倒的に少ないです。だいたいのことにおいて100人いて1人いるかという感じ、さらに一定の成果を出すのはさらに難しい。今回、9月入学、始業が行われるかは別にして、行動できる人は強いと思います。

 

・9月入学に関する首相、文科相、各県知事等のコメント

 元々難易度が高めの案件なので、やると方向を打ち出し、その前提で調整していかないと、うまくいかないと思います。検討しても検討でおわっちゃうパターン。

 政治家の(政治家)「検討します」→(真意)「何もしません」とも言われますしね、これが別の単語になってくると現実味が出てくると思います。

 萩生田文科相は「全くやる気がありません」と言っているようなものですね。

 知事に関してもわかりやすく疑問を投げかけている方から、積極的に後押ししたいという人まで濃淡はありますが、一部の方を除いてそこまで積極的ではないように思えますが、いかがでしょうか。

・安倍首相「子供たちや保護者はもとより、社会全体に大きな影響を及ぼすのだから慎重にという意見もあることは、十分承知しておりますが、これぐらい大きな変化がある中においてはでずね、前広に様々な選択肢を検討していきたいと考えております」

・萩生田文科相「社会全体の問題として、広く国民の間で認識が共有できるのであれば、私としては大きな選択肢の一つだと思っております」

・国民民主党・玉木代表「学びを継続し遅れを取り戻し、格差を是正するためには、9月入学、9月新学期に移行するのも1案だと考えます。」

・東京都 小池知事「こうした機会を捉えて、教育をはじめ、社会全体のシステムを変えていくきっかけにすべきだ。社会改革のひとつとして行うべきだ」

・大阪府 吉村知事「世界のグローバルスタンダードである9月入学の方向性を国として目指すべきだ。幼稚園から大学まで、ことしから一挙にやるべきだ」

・神奈川県 黒岩知事「9月入学は面白いアイデア。やるなら今しかない」

・徳島県 飯泉知事「どの知事も大きな日本の課題であるという点において否定はなかった」

・岩手県 達増知事「岩手県の県立高校はきょうから来月6日までの休校であり、9月入学の必要性はあまりない」「今年度からの導入は拙速で、幅広い視野で十分に議論しなければならない」

・富山県 石井知事は「今年度からの実施は拙速だ」

・京都府 西脇知事も「冷静な議論が必要だ」との見方を示した。

・宮城県 村井知事「9月入学制を国にしっかり働きかけてほしい」

・愛媛県 中村知事(テレビ会議を欠席)「これほど大きな問題に対して、17人もの知事が全会一致になった議論そのものに不安を感じる」

・愛知県 大村知事「グローバルスタンダードということで、9月入学にいずれか、かじを切らなければならない。経済界にも波及する話で、論点明らかにして幅広く議論してもらいたい」

・京都府 西脇知事「(9月入学は)収束後の新しい日本のかたちを議論していくなかでは、グローバルスタンダードとして、どうしても必要で、引き続き議論されることを望みたい」

・埼玉県 大野知事「私は9月入学に大いに賛成ですが、そのためにはまず、政府、行政が年度を変えるというところからやらなければ、子どもたちは不安でたまらない。ぜひそこについては短絡的に受験のためという整理はしないでいただきたいと思います」

 

なかなか難しい問題ではありますが、追っかけて行きたいです。

そういえば、NEWS ZEROのtwitterで9月入学の是非というアンケートをやっていましたが、私がみたときは、9月入学、賛成50%、反対20%、わからない30%ぐらいでした。

 

よろしければ、応援クリックをお願いします。

中学受験のちょっとしたネタ傑作選

【中学受験】マメ知識から考える志望校選びのヒント

【コロナと学校と中学受験】「9月入学」ってどうよ?