12月も中旬となり毎年1月に学校を休むかどうかの話題が出てきます。今年は新型コロナウイルス感染拡大も懸念され例年と少し違う面もあります。
学校を休むか問題は2つの記事
最近学校休むか問題の記事を2つ書いてます。基本編と実践編。
1月学校休むか問題の基礎編
まず1月に学校を休むことの一般論。また休むことのメリット・デメリット。休んだ場合、休まなかった場合、それぞれの注意すべきポイントなど。
中学受験の直前期1月に学校を休むか問題を徹底解説【2022年withコロナ2年目】 - 中学受験の下書き
1月学校休むか問題の実践編
実際にウチの子供が受験したときはどうしたか。そのときの小学校のクラスの状況、塾の状況、休んだ人は何をしていたかなど、我が家の周辺のリアル状況について語ります。
「中学受験の直前期1月に学校を休むか問題」休んだウチのリアル体験談
今回の記事は、1月に休むかどうかの判断基準と気を付けることとか、あと前2つの記事で書き忘れたところなどを書いていきます。
1月休むかどうかの判断基準
まず子供がどうしたいかが最重要
これは何度も言っていますが、
「学校の先生が…」とか「学校の友達が…」とか「塾の友達が…」とか「親が…」
とかいろいろな人がどう考えるのか?ということを考えがちになりますが、
「そんなことはどうでもいい!」
受験生、本人がどうしたいか?ということが最重要です。
で次に大事なのは保護者の考えとなります。
「もし学校が任意出席だったら1月学校に行く?行かない?」とか
周りがどうこうではなく「自分が」どうしたいのか?を考えることが大事です。
この時期、周りの人すべてにいい顔はできないのです。
ローランド風なら、「休むか?休まないか?」
学力がつくかどうかの話
まず休んだからといってすべての人の学力が向上するとは限りませんん。
「今、使えるすべての時間を勉強にあてている」かつ
「1月にこれをやったら確実に力がつくアイテムをもっている」かつ
「1月昼間に子供をサポートできる環境がある」
なら休むの一択でいいとのではないかと思います。
逆にいうと今、全力でやっていない人、何をやっていいのかわからない人、昼間に子供をサポートできる環境がないなら、は休んだとしても学力向上は望めないかと。
それなら生活のリズムのために学校に行ってもいいと思います。
他人が1月に受験の為に休むという話を聞いて…
(自分はできないが)他人の休みがうらやましく思った、ズルいと思う。
→他人のことをねたみ、そねみがあるなら休みましょう。
先ほども書きましたが、この時期になると、他人の目を気にしている場合ではありません。他人が休むことに対して、ねたみ、そねみがあるなら、自分も休むべし。
1月休むか問題でアドバイス
休む場合いくつかパターンがある
休む場合は日数や休み方でいくつかパターンがありますので休む場合は考えておきましょう。
・2月1日前一週間ほど休む→インフルエンザ・コロナ感染対策
・週に〇日休む→生活のリズムのキープ、睡眠確保
・1月受験の前後に休む→体調管理
・1月ほぼ休み→中学受験、一本道。
休む場合には状況に応じて決めればいいと思います。
休む場合でも3学期の始業式は行くべし
休むと決めた場合でも冬休み明けの3学期の始業式は行ったほうがいいと考えます。
→これブログとかに書いてあることが少ないんですがかなり大事だと考えます。
理由は学校・クラスの雰囲気の確認と情報収集です。
他人ではなく、受験生・保護者の考えが大事と書きましたが、
1月どのぐらいの人が休むか感触として、知っておいたほうが安心できる人もいるでしょう。
休み明けは冬休み中のコロナ状況や1月2月の学校情報をアップデートがある可能性があります。
あと始業式は冬休みの宿題を提出しなくて良い学校が多いと思います。宿題をやってないから行きにくいとかあるかもしれないので。
安易に休むのはちょっと違う
1月休んで勉強するのは思いのほか大変です。休むなら覚悟を持って目的を持ってやすむべし。
健康管理で休みたい
コロナリスクで休みたいと思うご家庭もあると思います。それならそれでいいです。
学校に連絡するときは、理由はコロナリスクが無難かと。
最初決めたことにこだわる必要はない
休む、休まないに関しては臨機応変に考えた方がよいです。
1月全休みを考えていたが、家での自習はメンタル的にきついと言う場合は学校に行けば良いですし。最初は行くつもりだったが受験勉強に集中したくなった場合は休むようにしても良いと思います。
学校に行くつもりだったが、周りの受験組が休むようなので、自分も休みたくなった。とか…
理由はそれぞれですが、最初に考えたプランにこだわる必要はありません。
ウチの子供のときも、冬休み前に最初言ってたことと実際の1月の行動が違っている人がかなりいました。
例)「1月休む予定はない」から翌日から全休みとか。
入試直前の学校に行かないことでストレスが…
人によりますが、学校に行かないことによってストレスがたまったり、身体を動かしたいという人は学校に行くことを検討していい。
学校を休む場合には生活にリズムが作れるように
朝、計算問題から始めて寝る前は社会知識問題の暗記とか生活のリズムを作るようにしましょう。
あと家にずっといると曜日感覚がなくなってきます。海軍が金曜日はカレーと決めているように、〇曜日は▲▲▲と曜日ごとにメニューを決めて曜日感覚を忘れないようにする手もあり。
塾は基本的に休めとは言わない
塾に相談しても、休めとは言わないはずです。自分の判断を大事にしましょう。
休み中の勉強は塾の先生に相談してもいい
1月休み中の困りごとなどは塾の先生に相談すればいいと思います。
休んだから不合格とかありえない
1月に休んだら受験で不合格みたいなことを言う人がいるが、そんなことはない。
休んだから合格できるとは限らないが、休まなかったからといって合格できるとも限らない。
休んだ場合は…
これは個人的なお願いですが、多くの日数を休んだ場合は多少なりとも小学校のクラス運営に迷惑をかけていると思われます。
受験がおわったら卒業までの間、積極的に先生やクラスに貢献できるようにする、係があったら立候補するなどしてみてはいかがでしょうか。
最後にひとこと
・何度も書いていますが、1月に学校を休むかは本人と保護者がどうしたいかです。特に本人の考えが重要です。
・学校に行っているほうがメンタル的に落ち着ける、生活のリズムがキープできるといいった場合には学校でも全く問題ありません。ただ学校に行く場合はケガ等には注意。
・今使える時間100%使っていが間に合わないといった場合やこれをやれば確実に合格に近づける、しかし時間がないという場合は休むことを中心に考えてはどうか。
・休む場合は週〇日、2月1日から前〇日、1月受験の前後、1月全休みなどいくつかパターンがある。
・休んだから学力が付くわけではない、休んだときにきちんと勉強できるかがカギ。
受験生本人と保護者で後悔しない選択を!
参考になった場合には応援クリックしていただけると嬉しいです。