中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

鉄道を制すものは受験を制す!?鉄道の中学入試問題【タモリ倶楽部特別企画】

5月15日深夜にテレビ朝日で放送されるタモリ倶楽部で

「鉄道を制すものは受験を制す!?難関中学入試問題vsタモリ電車クラブ」

の特集が放送されます。鉄道に関する難関中学入試問題を小学生と出演者が解くという企画のようで見逃せません。

前回に続いて鉄道に関する入試問題を探してきました。リニア中央新幹線の問題ですが、リニアも鉄道の一種だよね、ちょっと不安になってきた…

前回の記事を読んでない方はこちらから読んでください。


・2013年カリタス女子中学校 社会

「リニア中央新幹線に乗ったときの景色と感想」

問題.下の図3は建設が予定されるリニア中央新幹線のルート図です、東海道新幹線と比べると、より直線的なルートになっていて、東京~大阪間を最短距離で結ぼうとしているのがわかります。その結果、リニア中央新幹線はこの区間を1時間程度で走る予定で、東海道新幹線のぞみ号より1時間30分程度も所要時間が短くなるそうです。

 さて、列車に乗って窓の外に見える景色を観察することが大好きな刈田寿愛(かりたすあい)さんは、将来、理に中央新幹線に乗車することを心待ちにしています。

 では、念願がかなって、愛さんは実際に乗車できたとします。そして、窓の外もみえるつくりになっていたので、景色を観察できたとします。

 あなたは、愛さんがどのような感想をもったと予想しますか?そのように予想する理由も答えなさい。

 

どうですか?これ難しいなと思いましたがいかがでしょうか?南アルプスが問題に明記されているので、これをどう答えに結びつけるかというところがカギになりそうです。 

・模範解答

『ルートは、南アルプスや近畿地方の山地をぬけて進むためにトンネルが多いと考えられる。だから、窓の外の景色を見て楽しむことはできず、つまらなかったと予想した。』

本問題は、日能研の四角いアタマをマルくする。に取り上げられています。https://www.nichinoken.co.jp/shikakumaru/archive/2013/1310_sh.html 

・問題の解説とコメント

リニア中央新幹線のルート438キロの8割以上がトンネルで地上を走るのは数十キロと言われており、ほとんど外の景色を見ることができません。 トンネルばかりになる、ということを知識として知っていたか、試験中に日本アルプスの地形から推測できたかがポイントになります。

・受験生の解答はどうだった??

 上のURLにカリタス女子中学の先生がコメントしていますが、地図をみてその場でトンネルばかりに違いないと思ったり、事前にそのことを知っていた子は少なかったようです。

 トンネルを作るではなく、線路が山を乗り越えると考えた子が多かったようで、「山の高いところから素晴しい景色、眺めを楽しめました」という回答が多かったとのことです。また山梨の名産であるぶどうと絡めて「ぶどう畑が見えた」という回答もあったとのことですが、トンネルがなかったにせよ速すぎて見えないと先生はコメントしています。先生が想定した回答として、「近くはほどんと見えなくて、遠くの景色だけが見えた」というのも考えていたそうですが、そのように回答した人もいなかったとのこと。

 トンネルに気が付けた子は、つまらないという結論に結びつけられたようですが、数はかなり少なく、カリタスの先生方の予想正答率よりは少なかったようです。

 ちなみにですが、比較的新しい2011年に全通した九州新幹線の南半分(新八代~鹿児島中央)もトンネルが多く約7割がトンネルとのことです。

 

お読みいただきありがとうございました。よろしければ、応援クリックをお願いします。

・ZOOMオンライン授業についてのリンク

【5/6更新版】中学受験塾Zoomオンライン授業対応状況(首都圏)

『学習塾へのオンライン授業に関するアンケート結果』を深掘り

『中学受験塾にも広がる映像・オンライン授業。「効果」に疑問視、返金求める声も』という記事