難関校といっても塾や雑誌によっても違っていたり、SNSなどでも難関校かどうかでもめたりしています。
たしかに雑誌とかで難関校特集とか見てると、〇〇は入っているのに△△は入っていないという違和感があったりします。明確な定義はないからこうなるのですが、以前にメディアごとに調べた結果があったのでご紹介します。
超難関中学のくくりとして御三家がある
難関中学として、御三家と言われ、男女合わせて6校が頂点みたいな言い方をされます。塾の合格実績でも、御三家合格〇人、などよく見ます。実際のところは難易度的なベスト3というわけではなく、くくり方の一つにすぎないのですが、中学受験界での御三家という言い方の知名度がとても高くいろんなところで使われています。
男子御三家 開成、麻布、武蔵
女子御三家 桜陰、女子学院、雙葉
御三家の合格人数は塾の実績としてよく語られることがあるので、各塾の学校別対策講座は御三家を中心につくられることが多いようです。
ただ御三家には入らないが、難易度、伝統を考えても御三家レベルといっていい学校もあります。慶應中等部、渋谷教育幕張とか。
女子新御三家 豊島岡、鴎友、吉祥女子、(洗足学園)
御三家に比べると言葉としての知名度は落ちるように思います。
最難関、難関校、上位校、一流校とかちゃんとした定義があるわけではないので使う側次第という感じです。
メディアごとの難関校
塾やメディアによっては難関校や独自の用語を使って記事なりHPに掲載している場合があります。これをみていきたいと思います。以下に各メディアなり塾なりが定義している学校を記載します。
注意としては、首都圏私立限定です。表としてまとめました。
早稲田アカデミー
早稲アカは合格実績の情報として難関中学を定義しており、その人数や推移を発表してます。
全26校。
・男子校11校
・女子高5校
・共学10校
どうでしょう?違和感もあるかもしれません。海城は入らないのですね、共学では明明入れるなら青山とか入れていいようにも思いますが。女子でいえばフェリスが入っていないですね。
早稲アカが合格者人数が少ない学校は外しているように見えます。
四谷大塚
難関中学という名前ではないのですが、四谷大塚の過去問ページにPICKUP中学校として以下の学校が並んでいます。
全部で21校です。
・男子校9校
・女子校6校
・共学校6校
渋谷教育幕張、渋谷教育渋谷、慶応中等部、早稲田実業、筑波大附属、青山学院
プレジデント
有名中学受験に強い「塾」はどこだ?
最難関校への合格実績を徹底比較!
全部で20校です。
・男子校8校
・女子校6校
・共学校6校
スクールポット 中学受験版
中学受験マニアックス
2019年3月号 2019年 首都圏中学入試の概況
難易度別グルーピングとして、A,B,C,D,Eのグループに分けています。あくまで難易度を表しているだけのような書き方です。グルーピングAの学校を難関校とすると以下の学校になります。
全部で33校です。
・男子校12校
・女子校9校
・共学校12校
難易度ごとに分けた場合最上位にくるもので今回上げた中で数は一番多いです。偏差値で区切っている印象があります。偏差値が高い新興勢力の広尾医進なども入っています。
まとめ
・早稲アカは、海城、フェリスと比較的合格者数が少ないところを抜いている、逆に合格者の多い併願校を入れる傾向。
・プレジデントは唯一御三家武蔵を外した
・スクールポットは難易度=偏差値としてほぼ機械的にカテゴリー分け
・調査した全部のメディアに入っている難関校の16校。
今回はここまで。読んで頂きありがとうございました。
↓ ↓ ↓
・中学受験リンク
【中学受験】例年とは違う今年の夏休みと夏期講習。その過ごし方と勉強法を語る。 - 中学受験の下書き
【中学受験2021】算数1教科入試を徹底解説!導入する学校と受験生事情、2021年新設する学校は?入学後どうなる?問題傾向は? - 中学受験の下書き
【中学受験2021】共学化が進んでいるが、高偏差値帯では男子校・女子校の存在感が圧倒的な件 - 中学受験の下書き
別学から共学化する学校を20年分調べたら、特徴とか傾向がいろいろわかった件