Google Earthを使って簡易的に敷地面積を測定することができます、という話
中高一貫校の敷地面積【Google Earthで学校見学】
やっぱり気になる敷地面積
子どもがスポーツ系でなくても、子どもを6年間通わせるのに開放感があるほうがいい、都心のビルのような学校だと圧迫感があると考える人は多いようです。
また、都心の学校は郊外に運動部用のグラウンドがあることが多いのですが、その移動が大変で帰宅時間が遅くなったりします。
Google Earthが敷地面積の確認に使えて面白い
Google Earthで学校を見ると面白いです。学校を上級から見たり斜めから見ることができます。また敷地面積を計算することもできます。
Google Earthはこちら→Google Earth
①学校の敷地を線で結ぶと敷地面積を計算してくれる
地図表示にして学校の敷地を線で囲むと敷地面積が自動計算されて便利です。敷地面積は公表していない学校も多いので助かります。
例.桜蔭学園を真上から見た場合
線で囲むと面積は8200㎡と出ました。公道をまたいで学校施設があるためで公道の面積を除くと、学校公表の7000㎡に近い数値になりそうです。
②3Dで学校とその周辺が見える
かなり近づくことができるので学校見学っぽく使える。3Dでグリグリ回していろんな角度から見ることができます。
桜蔭学園を3D表示にして、斜め上からみると下のようになります。黄色で囲った施設が桜蔭学園の建物になります。斜め上から見ると地図よりかなり大きく見えますね。
志望校や気になる学校をGoogle Earthで見てみると面白いですよ。