受験当日の持ち物について。自分だけで準備すると抜けがあったりするので、チェックリストがあると便利です。塾でも配られるので参考にすると良いと思います。
大事なのは、既存のチェックリストをベースにして、自分に必要なものを追加して、自分用のリストをつくりましょう。
当日は絶対バタバタするので前日のうちに子供、親それぞれの持ち物をお互いに確認しましょう。
学校指定のもの以外は、どの学校の受験でも共通に使えるはずなので、都度更新すると良いと思います。
中学受験の受験当日持ち物チェックリスト
最低の最低限必要なもの
基本的に受験生(と保護者)、あとお金と受験票があればなんとかなります。
受験票はなくても身分証明や受験番号があれば再発行できるケースも多いので、間に合わなければ家に取りに帰らないこと。学校に連絡するのが先。
中学受験本番用の持ち物チェックリストについて親用、子供用に分けて説明します。
親用の入試当日の持ち物チェックリスト
□募集要項
時間割や注意事項を確認できる、あと緊急連絡先が書いてあることも。
□受験番号をメモしたもの、受験票のコピー
□願書、必要書類のコピー、学校の緊急連絡先はメモしておくこと。
□学校までの経路を印刷したもの。
乗り換え情報や学校周辺の地図を印刷して紙で持っておく。出口番号をメモする。また予備の経路も確認しておく。
□筆記用具、メモ帳
□マスク(予備も)、常備薬
□カイロ、着脱できる上着
□本、雑誌
待ち時間をつぶせるもの
□携帯電話、スマホ
待ち時間が長いのでモバイルバッテリーも持って行きましょう。
□スイカ、パスモ
□飲み物
□お弁当
午後受験がある場合。子供の分も。
□折りたたみ傘
子ども用の入試当日の持ち物チェックリスト
□受験票:必須です
他の学校のと間違えないように。クリアケースにいれておくとよい。
□鉛筆:日ごろ使っているものも入れる。数は多めで。(8~10本)
輪ゴムでまとめておくと机の上で転がらない。
午前、午後に受験がある場合は筆箱を分けてもよい。
漢字が入っている鉛筆使用不可の学校もある、「必勝」「合格祈願」など漢字が書いてある鉛筆は注意。
□消しゴム:日ごろ使ってるもので。数は多めで。(3つ程度)
□鉛筆削り:念のため。
□定規、コンパス、下敷き:受験で使用する場合。学校の指示に従うこと。
□輪ゴム:鉛筆を束ねる、あと何かと使える。
□上履き:事前に必要かを確認しておくこと。
□上履きを入れるビニール:なにかと使える。
□腕時計:使い慣れているものを。計算機、アラーム機能なし。予備で1個カバンに。
□ハンカチ、ポケットティシュ
□マスク(予備も)
□飲み物、水筒
いつも飲んでいるもの、使っている水筒を。
□スイカ、パスモ
□募集要項
□常備薬、下痢止め。持っていると安心。
□お菓子、チョコレート:ちょっと栄養補給用。
□カイロ、着脱できる上着
□段ボール、牛乳パックを小さくきったもの
机やイスにがたつきがあったときに挟む、ティッシュを使う人もいます。
□携帯電話、スマホ:試験中は電源オフ。
□手袋、マフラーなどの防寒具
□直前に見直せる参考書、ノートなど:使い込んだものがいい
□折りたたみ傘
□おまもり、激励メッセージ:塾友からメッセージがかかれたハチマキとかね
□現金:念のため。
□メガネ:コンタクトレンズの人はメガネも持っていくほうがいい。
□生理用品:女子のみ
そして最後に一番大事なもの
□合格するという気持ち!
親子で持ち物をチェックして受験に備えよう!
必要なのは合格するという気持ち!応援クリックをお願いします^ ^
中学受験直前リンク
中学受験前・冬休み明けの3学期始業式は重要な日【1月の情報戦】
受験生が親からかけてほしい言葉、言われたらイヤな言葉TOP3
中学受験の直前期1月に学校を休むか問題を徹底解説【2022年withコロナ2年目】
「中学受験の直前期1月に学校を休むか問題」休んだウチのリアル体験談
入試直前の1月に学校を休んで勉強するかの判断基準【2022コロナ受験】
【中学受験2022】日本一の受験者数『栄東中学校』詳しすぎる入試解説と対策
【中学受験2022】埼玉最難関女子校『浦和明の星』の詳しすぎる解説