6月4日仙台育英学園 秀光中等教育学校(2021年度より秀光中学校)がオンライン入試を始めると複数メディアが報じています。(学校Webにはまだ掲載されていません)
情報は、メディア関係者向けとして流れているようで、複数サイトが同じ内容を掲載しています。
ついに自宅で中学受験する時代が来た。
PR Times等、複数のメディアで秀光中等教育学校のオンライン入試を報じています。
自宅で中学受験する時代が来た。 - WMR Tokyo - リカレント教育
入試の内容は?
試験名:秀光トライアル
・4教科型入試(一次試験) :オンライン入試
・面接(二次試験験) :オンライン面接
令和3年 1月11日(祝)
試験会場:自宅(インターネットに接続できるPC、タブレットを使用)
1次試験合格者のうち、入学希望者にはオンライン面接を実施。この場合、検定料(14,000円)を納入いただきます。
※つまり、1次試験(4教科)のみの受験は無料、二次試験に進むときに、検定料をおさめることになります。
さらに、合格者のうち、優秀な者には成績に応じ、以下の特典。
特典Aおよび特寮A 入学金・施設設備費・授業料・施設維持費・寮塾費、食費、光熱費
特典Bおよび特寮B 入学金・施設設備費・授業料・寮塾費
特典Cおよび特寮C 施設設備費・授業料・寮塾費半額免除
など。
その他のサービスなど
・学校HPに試験問題の解答例、試験の度数分布などを公開。
・合格者には試験得点を公開。
2020年度選抜試験 解答例 | 秀光中等教育学校受験者の度数分布もあります。
元々は東京会場受験だったがオンライン受験に変更に
学校HPにある、令和3(2021)年度 秀光中学校(設置計画中)入学試験概要〔配布用〕だと、慶應大学、青山学院大学、秀光中等教育学校の3会場で受験を行う予定だったものが今回オンライン受験に変更になったようです。
どういう理由で?オンライン受験を行う?
生徒集めや話題性などが大きな理由ではないかと推測されます。カンニング対策などについては情報はありませんでした。
詳細は学校Web更新を待て!
まだメディア用のプレスリリースのみで学校のWebに情報がありません。学校Webの更新を待ちましょう。
今回はここまで、
読んで頂きありがとうございます、応援クリックをお願いします。
↓ ↓ ↓