本日10/14はサピックス 5年10月マンスリー確認テストでした。受験された方、お疲れさまでした。受験ドクターが速報解説と平均点予想を行う予定なのでレビューいたします。
<2022/10/14 23:00>全体的な更新完了
SNS動向
全体に影響がある算数は若干易しめ。他の科目も難しかったという感じではなさそう。
自己採点アンケート
5年10月マンスリー自己採点アンケート - sapixgirl@パパ塾
10月マンスリーの自己採点アンケート。8月マンスリーとの比較になります。
受験ドクター速報解説
本日22時より、
速報解説が行われました。
国語 解説
漢字:閉口している→うんざり。険悪→部首を間違いやすい。延期、間違いやすい。漢字の難度としては平均的、ミスは3問以内で。
主語が相手、尊敬語。主語が自分、謙譲語。刀剣→けんもほろろ、諸刃の剣。語句問題は少し難しい。
論説文:接続語は全問正解すること。過程→プロセス。本文を読むときに整理しながらよめるかが大事。問4記述問題。違いの記述。公式→Aは~だが、Bは~という違い。部分点も含め満点近くとってほしい。問6科学的→客観的事実を踏まえたもの、宗教的→信じる気持ち。難しかった。問7簡単、抜き出し問題。見当をつけて探す
物語文:とても面白かった。友達のふりからはじまり、息子の母への思いやり。二人が新しい関係を築く。問2強さの源→母親 問5本心ではない。読み取れないと消去法で解くしかない。問7屈辱、消去法でないと難しい。問9難しい。一見ウィットに富んだはなし。君「も」。正答率低そう。問10本文を踏まえて、変化問題。最初、お金で結び付いた 母親のことをきっかけに2人に絆。
平均点予想:85点前後
理科 解説
生物の分類、化学反応、電気回路、浮力。化学物理分野が多いが計算問題で難しいものがなかった。前半の知識分野が大事。
生物:回遊する魚、松の種子の形、イネははいでなくはいにゅうを食べている
動物の分類:全部~類が全部言えれば難しくない。いるか、クジラ、ペンギン、ヤモリ、イモリ、こうもりなどが大事。カメは爬虫類。全体的に点数を取っておきたい。
化学:溶解度を比例させ限度量を出す。濾過のやり方。中和、今回は細かい計算はなかった。
電気回路:並列、直列。数値化して解けたかというポイント。電池1、豆電球1のときの明るさを1として数値で60わす。簡単な回路からやってみる。電気抵抗が入ってきた。抵抗→電気の流れにくさ。8が時間内では面倒くさい。
浮力:浮力の計算。浮かんでいるときは浮力と重さが釣り合っている。後半の台ばかり+ばねばかりが最初と同じ800。
時間が足りない中で知識が入れられたか、化学、物理が中心だったがやっかいな計算はなかった。
平均点予想:55~60点
社会
例年に比べると易しい。
大問1聖徳太子~飛鳥時代。正誤タイプの問題は差がつく。
地図の読み取り、割とシンプル。地図記号は点検しておくこと。縮尺、単位変換できたか。仏教伝来→百済、白地図で位置を押さえる。歴史書の内容、魏志倭人伝、後漢書
征夷大将軍→漢字に注意。税に関する、租庸調。並び替えの問題は大事。キーワードと年代が一致できたか。
時代判別、正誤判別は点数差がつきやすい、資料集と白地図。
平均点予想:55~60点
算数
テキスト通りの出題で易しかった。
回転体、体積なのか表面積なのか注意。3.14の計算はまとめる。
[4]速さ。同じ距離を移動、6:4の逆比。
[5]時計算。2時に最も近い90度。
[6]図形。比較的解きやすい。時間的に足止めを食う問題はない。
[7]テキスト通り。
いつもより易しい、取ってほしい問題。
平均点予想:95-98点
4科目合計
平均点予想:292~302点
中学受験コベツバ算数解説
【速報】サピックス5年生 10月マンスリー確認テスト・平均点・動画解説・難易度分析(22年10月14日実施)│中学受験コベツバ
『全体感としてはレベルAが110点、残りの40点がレベルBで、レベルCの出題がなかったということで、やや易し目の難易度構成、思考力問題もなかった』
A問題(基本レベル):点
B問題(やや応用) :点
C問題(応用・発展):点