7月5日はサピックス4年7月組み分けテストでした。受験された方、おつかれさまでした。受験ドクターの速報解説もありますので今回組分けテストをレビューいたします。
<2020/07/05>21:30に更新予定→済、全体的な更新。中学受験コベツバの情報を追加
<2020/07/05>23:30更新予定→済。受験ドクター4科平均予想を追加。
SNS反応
初めての4科目の組分けテスト。人にもよりますが、全体的に難しかったという反応が目立ちます。特に理社が難しい。理科は日常生活で理科に興味があるかどうかが得点に影響したとの指摘あり。苦戦のコメント多し。
算数は日ごろの実力が出し切れなかったという感じのコメントが多い。自宅受験との違いなど慣れの部分も大きいか。といってもできている人は普通にできているので差がつきやすい傾向。
受験ドクターの平均点は高過ぎというコメントも。
社会で2000円札の問題。存在を知らなかった人も多数。
受験ドクター速報解説
算数 吉岡先生
4年で養うべき力
・計算力
・手を動かし試行錯誤して答えにたどり着く力
・図にする力
[1](4)分配法則の逆
[3](3)形を置き換える (5)二等辺三角形を探す
[5](2)までは解答可能。
平均点予想 90~95
コベツバの難易度別配点を見ると、難易度Bが多く90~95はいかないのではという意見もあり。
社会 安部先生
地図帳を見ながら作業する。川や半島、「手を動かして」白地図に書き込む。
4年の間に基礎をつくる。
日本の大きな島を5位まで押さえておく。
火力発電所(海の近く)、水力発電所の場所(山間部)。
京都の三大祭り
平均点予想 50台後半。60点を超えるとまずまず。
理科 澤田先生
お子さんによっては、知らないことが多く出たという感想を持つ子がいるのでは。
知識だけを問うのではなく、問題文にあるヒントを元に答えにたどり着けるという問題があった。ハチの問題等。ハチとアリは近いなかま。
磁石・電磁石→リニアモーター 実用化を見越した時事問題。4年では難しいかも。
今後の知識の蓄え。最先端の科学も身近のものの延長線上にあり、日常の理科が大事。
平均点予想 難しい。50点ちょっと。
サピックスのお子さんでも60点はいかないのでは。
国語
難度は高くない。
漢字・語句は満点が狙える。
4年のうちは説明文が多い。専門家がわからない人に説明する文章。直線的な構成。接続語が重要。一方5年以降の論説文は立体的な構造になる。
定義文を押さえるとわかりやすい。外来生物は~、在来生物は~、国内外来生物は~、
フレームで分けておく。
記述問題。本文の使う部分に波線を引く、無駄を省く、具体例→固有名詞をはぶく。わかりやすくと問われたら具体的に説明する。
物語文。登場人物に〇をつける。登場人物の関係を押さえる。
本文に答えを求める姿勢を忘れない。
抜き出し問題は形と内容の見当をつけて探す。 「〇〇友達」を探す。
平均点予想 100点前後。
受験ドクター4科平均予想
平均点予想 296~308点。
中学受験コベツバの算数解説
https://chugakujyuken.kobetsuba.jp/posts/120.php
大問が減り3番の難易度がやや高い。難易度別配点は以下の通り。難易度Bが多い印象。
難易度A(基本レベル) 98点
難易度B(やや応用) 46点
難易度C(応用・発展) 6点
今回はここまで。読んで頂きありがとうございました。
↓ ↓ ↓
・中学受験リンク
大手塾の中学受験費用が年々値上げしてる気がするから調べてみた【6年前と比較】 - 中学受験の下書き
【御三家】大学の合格数ではなく進学数を公開する武蔵高等学校が男前すぎる - 中学受験の下書き
【中学入試国語】過去3年でよく出題された論説文・説明文ランキング【1位~6位+注目作品】 - 中学受験の下書き
受験者数日本一の栄東中が2021年中学入試方針とコロナ影響を語った件【問題傾向/3密/入試日/ソーシャルディスタンス】 - 中学受験の下書き