中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

サピックス 5年夏期講習マンスリー 受験ドクター平均点予想・難易度・SNS反応

f:id:jukenlab:20200829173945p:plain

8/27はサピックス 5年夏期講習マンスリー確認テストでした。受験された方、お疲れさまでした。受験ドクターが速報解説と平均点予想を行いますのでレビューします。

<2021/08/28> 08:00 コベツバ算数解説を更新。 

 

こちら5年のマンスリーについての記事です、8月28日に行われた6年マンスリーの記事はこちら ⇒

【8/28実施】サピックス6年夏期講習マンスリー 受験ドクター平均点・難易度予想・SNS動向 - 中学受験の下書き

 

サピックス 5年夏期講習マンスリーテスト

夏期講習の成果を確認するためのテストという位置づけですが、理解が整理されている状態でなく、目に見えての成果は出にくい状況かもしれません。今回のテストは抜けや問題点をあぶり出すという使い方をしましょう。 

SNS動向

目立ったところでは社会が難しめ。あと国語の記述がやや難しいか。

全体的に影響が出る算数は比較的点が取り易かった。理科も点が取り易かった模様。

4教科合計では7月の復習テストと同じぐらいの平均点か?

 

自己採点アンケート

[SAPIX]5年生夏期講習マンスリー確認テスト自己採点アンケート | サピックスから御三家へ!中学受験ブログ

7月復習テストとの比較になります。

受験ドクター速報ライブ解説

本日、8/27 22:00からyoutubeにて受験ドクターの速報ライブ解説が行われる予定です。ライブ解説に同期してこの記事も更新いたします。

www.youtube.com

夏の終わりのテスト、このテストだけでは判断できない。点がとれなかったら、このテストの復習を課題に。

国語 解説

国語、全体として簡単だったのでは。難関校を狙っている人は点数取れないと。

ただ記述が難しく、記述と他の設問では難易度の差があった。記述は3つあったが2つが難しい。漢字・語句は標準的な問題。

慣用句は簡単だった⇒気の置けない。7・8割とってほしい。

[3]論説文:簡単な文章。接続語も基本通り、ひねりもなく解ける。問2.指示語の内容、雰囲気でとらえず読み替える。問5.目的の具体化、逆算して考えることができるから⇒いいかえ。問8.見当をつけて探す。問9.脱文挿入。接続語、指示語、キーワード。

[4]物語文:テーマはうしろめたさ。問3記述は難しい。問4擬態語。問7.比喩が苦手だとひっかかりやすい。

記述が難しかったが、記述抜きで8割ほしい。

平均点予想:95点前後

 

理科 解説

大問5問構成、昆虫・植物、星・星の名前・移動、岩石・地層、植物・花のつくり、燃焼の知識と計算。目立って難しい問題はなかったが細かいところを聞いてくる設問もあり。時間も短い。

節足動物の分類。サソリはクモと同じ。完全変態、不完全変態。タガメは不完全変態。トンボの特徴、イネ科の植物。

星・星の移動、夏の大三角形、位置と名前、星座は必須知識。向きが逆になることもあるので注意。こと座のベガ。正座早見、北極星の見つけ方を中心に押さえておく。夏の大三角形を使うやり方もある。天の川の説明も正座早見をみるとわかりやすい。

地層と岩石:深い知識はいらず、基本をしっかり。逆断層で押されてできた、不整合面がどのようにできたかを意識する。しゅう曲でまがったあと、断層でズレ、不整合面、の順。火山灰がかたまったものがギョウカイ岩。たんぽぽは5枚の花びら。

燃焼:ガスバーナー、火をつけてガスを開く。銅、酸素、酸化銅。4:1:5を覚えておく。マグネシウム、酸素、参加マグネシウム 3:2:5。

問題数が多かったので最後までたどり着かなかった人もいたのでは。  

平均点予想:50~55点

社会 解説

[1]基礎問題が多かった、[2]の難易度が高い。

[1](2)日本の地形、県境。山地の位置がわかっていた。(3)差がつく問題(4)農業、夏の学習の成果で手堅く取りたい。(6)群馬県。高原野菜。(7)基本的な知識。(11)農作物、間違っていたら復習を。(16)雨温図は基礎。フォッサマグナ難易度が高いか。(17)時間を取られる、都道府県の判別。選択肢からキーワードを見る。政令指定都市3つ⇒神奈川。

[2]全体的に難しいがところどころ解きやすい問題もある。

(4)本州、北海道、九州、四国の面積比12:4:2:1。(3)数字はできれば良いが今後押さえておく位置づけでよい。(6)65歳以上の人口。知っている知識を結び付けておく。(7)夏にやっていないだろうから復習を。(10)資源系の話、国の首都。原油、天然ガスは順位だけでも。(12)6年生レベルイギリスのEUだったい。

[2]は難しいが、[1]は基礎中心。

平均点予想:50点前後

 

 

算数 解説

[1](3)1.125倍⇒9/8倍。(5)比を使っても解ける。

[2]13 を123個かける、周期を見つける。1桁目は3からスタートなので間違わないように。(2)範囲 ~以上~未満。{3}典型問題。①余りが等しい②不足が等しい③どちらにもあてはまらないパターン。今回は②

[3](2)正十角形。補助線は中心から円周上の点に引く。

[4](5)勝手に個数を決めてみる。3個仕入れて1個定価で売れたとしてやる。

[5]立方体の展開図は11種類。覚えておく。

(3) 回転体を区切る場合は横に区切る。

[6]この問題はテキストベースではなく、この問題はどのぐらい力をついたかを測る目安になる。

テキストベースの問題が多かったので丁寧にテキストを使って学習している生徒さんは点数が取れたのでは。

平均点予想:85~90点。

4科目合計平均点予想 

平均点予想:280~290点

中学受験コベツバ算数解説

サピックス5年生 夏期マンスリー確認テスト・平均点・動画解説・難易度分析(21年8月27日実施)│中学受験コベツバ

約7割がレベルA、残りがレベルBという標準的な難易度。割合に関しての習熟度や苦手意識の有無が大きな差に。

150点満点の難易度ごとの配点

A問題(基本レベル):106点

B問題(やや応用) : 44点

C問題(応用・発展):  0点

 


中学校受験ランキング

twitterの 『#名画で学ぶ中学受験』が面白すぎる! - 中学受験の下書き

失敗例から考える中学受験の志望校選び - 中学受験の下書き

設立時の学校名に意外性がある学校一覧 - 中学受験の下書き