10/13はサピックス 5年10月マンスリー確認テストでした。受験された方、お疲れさまでした。受験ドクターが速報解説と平均点予想を行いますのでレビューします。
<2021/10/13 23:20>全体的に更新中。
サピックス 5年夏期講習マンスリーテスト
SNS動向
全体的としては若干解きやすく、8月夏期講習マンスリーからは点数があがっている人が多いようです。特に全体に影響する算数、難易度にばらつきがある理社が解きやすかった人が多い模様。ただし理科は電流、浮力など苦手とする人が多いためそのできにより点数がかわりそう。国語はやや難しいか。
自己採点アンケート
[SAPIX]5年生10月マンスリー確認テスト自己採点アンケート | サピックスから御三家へ!中学受験ブログ
8月27日実施の夏期講習マンスリー確認テストとの比較になります。
受験ドクター速報ライブ解説
今回は塾長がおらず、算数の吉岡先生が司会でした。
国語 解説
漢字が難しかった。
降臨(「光」とかいてないか)、的を射た、7割を目標だが範囲が決まっている場合は満点目標に。
[2]敬語。二重敬語は間違い。慣用句は予想がつきやすい、まゆつば、かたずをのむ⇒緊迫した状態で見守る。
[3]ラスコー洞窟、読みやすい文章。解きやすいかは?
段落番号で載っているときは問題を確認する。サピックスの記述は2要素以上、広く見る事。理由は傍線部近くにある。
[4]読みやすかった。選択肢は易しそうだがひっかかるのではないか。自分の解釈で解いている子が多い。
今回点数が伸びなかった子は本文の読みがいいかげんな可能性も。
素材は読みやすい、記述は部分点が取りやすい。昨年よりは易しい。
平均点予想:86~88点
理科 解説
分野
季節に関する問題、
生物:セキツイ動物、人
物理:浮力
物理:電気回路
化学:水溶液、溶解度、中和
計算問題は浮力、溶解度のところ、練習していたかがしっかり点数に出る内容。
季節に関する内容:植物の分類、回遊魚。
セキツイ動物の分類、コウモリ、カメ、ヤモリ…間違えやすい。それぞれの特徴を押さえておく。入試でもよくでる内容。タツノオトシゴ⇒まぎわらしいが魚類。
浮力:浮力の定義、浮くとは何か、浮力と重さが等しくなった状態、静止している。
計算問題は後半がややこしい。(6)は難しい。
電気回路:基本を確認する内容。(3)から電気抵抗に入る。
全体として知識をしっかり覚えているかの確認型の問題が多かった。しっかり準備した子は80点超えてもおかしくない。平均点としては若干高め。
平均点予想:60点前後
社会 解説
歴史が入った、難度は高くない。今後レベルが上がっていきそう。
全体を通して易しめ。漢字で書く問題が多かったので注意が必要。卑弥呼など。
[1]古代の歴史、地図 ナウマン象、時代判別ができたか。歴史書⇒魏志倭人伝
裁判所、税務署の地図記号の差。
旧国名出てきたものから押さえる。朝鮮半島の国の名前も時代と合わせて。
並び替え問題。歴史の知識が定着しているかを判別できる問題。
易し目の問題が多かった。漢字のできにもよる。
平均点予想:60点を少し上回るところ。
算数 解説
難度としては易しかった。
[1](3)に消去算。
[2]時計算、苦手な子が多い。短針と長針の差に注目する。
[3]仕事算。比を理解する上で大事な問題。
[4]比較的易しい。和分解
[6]そこまでひねりなし。
全体を通してみたときに[2]の時計算、[3]仕事算が(3)(4)のひねりに耐えられたか、[4]は解きやすい。
平均点予想:80点後半~90点
4科目合計平均点予想
平均点予想:291~301点
中学受験コベツバ算数解説
サピックス5年生 10月マンスリー確認テスト・平均点・動画解説・難易度分析(21年10月13日実施)│中学受験コベツバ
「基本部分を確実に習得できているかを見極める意図を感じる構成、レベルAが8割と易し目のセット。できなかった論点は確実に復習を。」
150点満点の難易度ごとの配点
A問題(基本レベル):121点
B問題(やや応用) : 29点
C問題(応用・発展): 0点
twitterの 『#名画で学ぶ中学受験』が面白すぎる! - 中学受験の下書き