中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

サピックス6年12月マンスリーテスト 受験ドクター平均点・難易度予想・SNS動向

サピックスマンスリー

12月02日はサピックス6年12月マンスリー確認テストでした。受験された方、お疲れさまでした。

22時より受験ドクターの速報解説もありましたので、そのレビューも行います。

<2021/12/02 23:50>一通り更新

 

今回のマンスリーざっくりまとめ

全体的にやさしかった。平均点は上がりそう。

サピックス6年10月マンスリーテスト

アンケート集計サイトのご紹介

父と息子の2022年中学受験日記: 6年12月マンスリーテスト自己採点アンケート

10月マンスリー夏期講習確認テストとの比較になります。 

SNS動向

10月のマンスリーよりかなり解きやすく平均点はかなり上がりそうです。

 

受験ドクター速報解説

Youtubeでの速報解説が本日 22:00より行われました。

www.youtube.com

国語解説

全般的に解きやすかった。

漢字語句:特筆すべきことはない。7割取れないとまず。

徒労に終わる。招待⇒てへん、になってるか。

講義⇒正義の義、正しい意味を伝える、会議⇒意見を戦わせる。

論説文:AI、人工知能。人間との共存について。問題は簡単だった。

問3.人間が主でないものを選ぶ。問4正答率はそこまで高くないのでは。問5指示語、前の文からとる。問6、抜き出しだが5文字で楽。問7設問文の読み取りが必要。

問8宗教とAIの共通点、傍線近く。問9標準的な記述。

物語文:素直な問題。解きやすい

問1中学受験生なら知ってるはず3問正解を。

全体的にやさしい、相当高い

平均点予想:100点前後

 

社会解説

全分野比較的易しかったのでは、ただ問題数が多かったので時間との闘いも。

[1]地理、統計、地形、産業。差がつくところは細かい知識。

[2]歴史:年号が多かった。年号は選んでいない選択肢も含めて入れときたい。

[3]公民:前回、前々回より易しい。(1)(2)(3)は取っとくこと。(4)は悩むところか。

全体を通して、時事問題、年号が多かったので取れてない場合は冬にいれておくこと。難易度はやさしめ。

平均点予想:65点

 

理科解説

地学:地震総合、物理:電熱線、生物:人体・骨、読解型、化学:水溶液

[1]地学、地震。マグネチュードは1等星と6等星と同じ関係。

[2]電熱線。電流計の使い方は押さえておくべき問題。(3)からややこしい。

[3]骨・人体

[4]水溶液。知識があやふやだと連鎖で大量失点につながる。

標準的だが、基本が少なく。苦手な子には解きにくく、得意な子は解きやすい。平均としてはいつも通り。

平均点予想:55前後。

 

算数解説

勢いをつけて行ってこい、というやさしめの出題。

[1]計算結果を書き残しておく、後で見てもわかるように。

[2](2)出た目の積に注意。和分解に飛びつかない。(3)日暦、自分のやり方を固める、迷わない。(4)消去算 (5)比の問題。全体を何と置くのか。(6)3段鶴亀の典型題。(7)ニュートン算だが、穴が邪魔してない。ちょっとしたひっかけ。(8)難度は高くないが重要な一問。

[3](1)角度、二等辺三角形を探す。(3)水槽。正面図に書き直す。(5)面食らった人もいたのでは。

[4]典型題。納得いかない場合は1~14まで書き2と7の倍数を消してみる。

[5]二通りの条件の比較。逆比を使う。天秤でも良い。

[6]図形の移動。時間の確保ができれば。

[7](1)数通り試せば出る。(3)は(2)の利用、少し難度が高い。残り時間との闘い。(1)だけというのもあり。

平均点予想:90-93点

 

4科目合計

平均点予想:306-316点

 

中学受験コベツバ算数解説

『標準的な難易度、技術系が中心で最後だけが思考力』

A問題(基本レベル):96点

B問題(やや応用) :54点

C問題(応用・発展): 0点