中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

中学受験「調べてみた」系の記事をもっと調べてみた

f:id:jukenlab:20201015230201p:plain

先日、調べてみた系の記事を集めた記事【2020年1月~3月】分を書きましたので、

その続編として2020年4月以降のものを集めてみました。前回分は→

調べてみた系の記事ってどうなの?

割と安定してアクセスを集めることができるのですが調べるのが大変だったりします。時間があるときに書きたいネタではあります。今回はおおよそ2020年4月~6月までの記事から、調べてみた系のものを集めています。

 

①入試で誤答を正答として発表したそうなので調べてみた

これ完全な出題ミスで答えが間違ってますね。「色分け問題で4色全て使い塗分ける方法は何通りあるか?」の設問で3色しか使わない場合も正答に含めていて論外。

間違いを間違いと認めないのはよくないと思います。

②入試問題が算数教育を風刺している件調べてみた

①もそうですがこれも時期的に入試問題ネタですね。現状の算数教育について風刺というか、問題提起を行っておりいろいろ興味深いです。算数の問題で「気になることを答えなさい」という違和感を問いにしているところも斬新。

③動くグラフで楽しむ統計データ【東大合格者数と人口推移】を調べてみた。

自分としてはどのグラフも興味深く楽しめました。

都道府県別人口推移では、昔は意外な都道府県が人口が多かったり、東京は少なかったり、北海道が最下位からいっきにトップ付近まで人口が増えたりとかグラフで動くのが面白いです。

④『小学生が選ぶ子供の本総選挙』ランキングベスト10

 「ざんねんないきもの事典」旋風がスゴイ、ノベライズ「鬼滅の刃」もランクイン。

⑤タモリ倶楽部の難関中学問題特集、調べてみた

鉄道を制すものは受験を制す!?鉄道の中学入試問題【タモリ倶楽部特別企画】 - 中学受験の下書き

鉄オタに有利すぎる入試問題3。観測力と推理力。鉄道を制するものは受験を制す!?【開成・早実】 - 中学受験の下書き


10校に1校は出るといわれる鉄道問題、いろんな種類の問題がありました。

 

⑥スマホ持ち込み入試の入試問題、調べてみた

実際に出た入試問題の分析と解説っぽい内容。

Q『タピオカドリンクは東京で1日何杯売れているか?』

Q『節分に日本中でまかれるま豆は何粒でしょうか?』

答えの数値があっていたかよりも説明を論理的に行うことができるかがポイントでした。

⑦勉強・体格・スポーツなどの遺伝的影響力を数値化という記事についてあれこれ

勉強は遺伝的要素が大きく数学は87%だとか。

⑧みんな大好き「桐朋あるある」調べてみた

学校選びに大事なことがわかります。桐朋はみんな大好きですね。

⑨「塾の対面指導がない場合、授業料は減額してもらえる?」


⑩「広尾学園小石川」校名が都立小石川に似ている件調べてみた

2021年誕生する「広尾学園小石川中」校名が都立小石川に似ている。「あやかりたい」気持ちが出過ぎている事情。

⑪「付属校」と「附属校」はどちらが正しいか問題

明大は付属、中大は附属ですね。学校によって違います。ちなみに国立は全て附属、知ってましたか?

 

参考になったよという方は応援クリックをしていただけると嬉しいです。

 ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
ブログ村ランキングへ 

中学受験の情報はこちら

【ざわつきヘッドライン】「麻布学校説明会動画」と「東大王」と「四谷資料集」 - 中学受験の下書き

中学受験「調べてみた」系の記事が大集合 - 中学受験の下書き

『中学入試は算数で決まる』というのは本当か?受験者平均と合格者平均を11年分調査した。 

【中学受験】合不合判定テスト、前日と当日にすべきこと - 中学受験の下書き

入学してみると模試で合格可能性80%だった人いない説の検証 

【中学受験】合格可能性80%なのに過去問で点が取れない

算数のケアレスミス対策について - 中学受験の下書き

【中学受験】計算で時間を使わないための「暗記の算数」

時事問題の取り組み方と2021年入試で狙われるポイント

『算数復習王にオレはなる!』カードでスキマ時間に復習する