中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

【6/21受付開始】東京西地区私立中高進学相談会(7/11)と参加するときのあれこれ

f:id:jukenlab:20210616235401p:plain

7月11日に東京都西地区私立中学高等学校進学相談会がありますよ、という話。受付は6月21日朝10時から、東京の西地区の学校77校が参加予定です。

東京西地区私立中学校・高等学校進学相談会

東京西地区私立中学校・高等学校2021進学相談会

・日時:2021年7月11日(日)10:00-15:00(入場時間選択制)

・場所:東京経済大学( JR中央線・西武線 国分寺駅南口 徒歩12分)

・予約受付:6月21日 AM10:00web受付開始

・完全予約制・入場無料

・入場時間選択制(予約制/先着順)

 ①10時~11時(300組)  ②11時~12時(200組)

 ③12時~13時(200組)  ④13時~14時(300組)  入れ替えはありません。

・1組につき来場2名まで

・個別ブース相談形式

・中学受験生・高校受験生と保護者対象(中2,小5以下の皆様もご参加ください)

主な参加校

穎明館、吉祥女子、工学院大附、国学院久我山、成蹊、桐朋、法政大学、宝仙学園、明治学院、明大中野八王子、武蔵野大学、ドルトン東京、桜美林など77校参加。(高校のみ参加も含む)

東京西地区私立中学校・高等学校2021進学相談会

 

f:id:jukenlab:20210616233419p:plain

緑:共学校青:男子校ピンク:女子校

ほとんど共学校が多いのがわかりますね、続いてピンクの女子校、青の男子校は全体としてかなり少ないことがわかります。日頃共学校、男子校、女子校の比率は意識していないことが多いので参考になります。都心部だと女子校、男子校の割合が増えます。

共学化が進んでいるが、高偏差値帯では男子校・女子校の存在感が大な件 - 中学受験の下書き

学校説明会・相談会についての雑感

今回ご紹介した相談会に限らずの話ですが、学校説明会や相談会は最初に行くときは、どう立ち回っていいのかわからずに、パンフレットだけもらって帰ってしまうことがあります。この手のイベントに緊張してしまう方もいると思いますが、どの学校でも構わないので個別相談のブースに入って何かしら話をしてくるようにしましょう。最初は気になる質問をいくつか用意していきそれを聞いてくるだけでも良いと思います。

お子さまの心配な点(例えば軽度の発達障害がある、健康面の不安)についてのサポートはどうか、クラブ活動、留学のサポート、なんでも良いと思います。大学進学についての疑問を聞いてみるのも良いと思います。なんなら受験勉強どうしたらよいかという質問でもいいでしょう。いくつかの学校で話を聞くことにより、学校ごとの差とかがわかるようになってきます。

今回のような合同の相談会では数多くの学校の話を聞くことができます。ある学校目当てで行ってみたがピンと来なかったが、たまたま話を聞いた別の学校がなんか好印象で、志望校の候補に入ってきた、なんて話は「あるある」のレベルです。

今回は東京西地区の学校で、6年だけでなく5年以下もウェルカムというのもうれしいですね。気になる学校がある場合にはまず1回行ってみることをお勧めします。

 

参考になりましたら、応援クリックしていただけると嬉しいです。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ