10/9は第4回合不合判定テストです。
受験ドクターの平均点予想、難易度、SNS反応などをまとめます。
<2022/10/9>19:00 仮発行済、SNS反応を追加
<2022/10/9>22:30 全体的に更新中
四谷大塚 第4回合不合判定テスト
合不合判定テストとは?復習のポイントなど
四谷大塚主催の合不合判定テストは、四谷大塚をはじめ早稲アカ、四谷大塚準拠塾など多くの受験生が参加します。受験者数が多く合格可能性の精度も高いと言われいます。
詳細な解説はこちら→
四谷大塚「合不合判定テスト」の特徴と受験当日・受験後のポイントを解説! - 中学受験の下書き
第4回合不合判定テストのSNS反応
国語がかなり歯ごたえあり。全体的に難しく、書き抜き問題で苦戦者が続出。算数はいつもと同じか少し解きやすいぐらい。社会は若干難しめ、理科は比較的取りやすい。
受験ドクターの速報解説
本日22時より、
の速報ライブ解説がある予定です。同期して情報更新予定です。ライブ動画は後からでも見られるので復習の参考にしてみてはいかがでしょう。
国語の解説・平均点予想
今日の国語、難しかった。解きづらかったのでは。物語文誰の視点で書かれているのか、難しかった。いつもは半分の時間で解けるが今日は難しかった、とのこと。
[1]登場人物と関係を押さえるのが重要。問1副詞、問1,2でで取っておかないと後が取りにくい。問3青柳→テレビ局の人、カメラももたない→意識させない。抜き出し問題→見当がつかないと探してはいけない。抜き出しが多かった。時間を取られたのでは。内容の見当がついても見つけにくかった。問4 2意味がない?正答率が低そう。問5指示語の中身を後に述べる。同じ文から抜き出すのはセンス悪い。問5 3,4内容がわかっていても見つけにくい。時間がかかるなら飛ばすのも手。問6まとめるのが難しい。問7,8,9,10全体的に難しい。
[2][1]よりは読みやすい。2項対立。問1難しい、問2できてほしい。問5抜き出し[1]よりは簡単。問6簡単 文学史 雪国、芥川龍之介 杜子春、蜘蛛の糸、石川啄木→一握の砂、島崎藤村→破戒
漢字:障子、採集・採取、形相、生糸など。いつも通り
平均点予想:男子70点台、女子80切るかも
算数の解説・平均点予想
前半は解きやすい、後半は少し難しいかも
[1]計算、逆算。逆算は答えを代入して確かめる。
[2]解きやすい問題が並んでいる。四捨五入、どの桁を四捨五入するか間違わない。縮尺の問題、苦手な子が多い。
[3]単位当たりの量の計算。比も使える。
[4]碁石の問題。白の個数を数えるより黒の個数を引くほうが楽。
[5]平面図形と比。(2)までは解きたい。
[6]以降は解きにくい。[6]売買損益。売れ残り商品→全部売れていたら利益はいくらになるのか。内角の大きさ。(3)約束記号。知識の置き換えができたかどうか。公約数が3個→平方数。
[7]切断。切断がでると女子の平均点が下がる。(2)立体の体積。体積比を使う
[8]丁寧に水量を追っていけば解けるがなかなか難しい。
[9]9x9の表。(1)の囲まれた整数の和。工夫して計算した人は(2)(3)の着眼点に気づきやすい。抜けが生じやすい
前回よりはときやすいが、切断など後半は解きにくい。
平均点予想:男子75-80点台、女子65-70点
理科の解説・平均点予想
理科大問6問。難易度はそんなに高くない。最後の光は作図を伴う。力学に時間を取られるかも。知識分野でしっかり点をとれたか
地学:台風。難しいところはなかった。問7少し難しいか。短時間で解けたか。
化学:溶解度。細かい計算をする問題はなかった。濾過にしかた、おなじみ。漏斗はビーカーの壁にしたたるように。四捨五入の条件を間違えない。計算力というより丁寧な読解が必要
生物:蛾、完全変態。データをみればわかる。難易度は高くないのでスピーディに解きたい。
物理:力学、てこ、滑車。前の設問の答えを使う問題は連鎖的に間違うので注意。
地学:天体。春の星座がみえている。日周運動。問6,問7南半球。光の作図。凸面鏡。ここにしっかり時間が残ってみたか。ソーラークッカーは凹面
比較的解きやすい問題。
平均点予想:55~60点
社会の解説・平均点予想
大問5つ。[1][2][3]は解きやすい。[4][5]時事。ウクライナ。
正誤判定もわかりやすい、漢字も難しくない。[2]少し細かい問題もあった。[3]4つのプレート。
[4]総理大臣と条約。団地の生活、youtubeなどにもある。
[5]ウクライナ、クリミア半島、冷戦など。各国の大統領の名前。
全体的に、[1][2][3]は解きやすく、[4][5]がなかなか難しい
平均点予想:50点少し越え
4科目の平均点予想
男子:255~265点
女子:250~260点
コベツバ算数解説
【速報】四谷大塚 第4回合不合判定テスト 平均点・算数動画解説・難易度分析(22年10月9日実施)│中学受験コベツバ
試験終了後更新します。
150点満点の難易度ごとの配点
A問題(基本レベル): 点
B問題(やや応用) : 点
C問題(応用・発展): 点