昨日以下のtwitterをしたところ、いいねなどのかなり反響が大きかったです。
いろいろなつぶやきをするが、何がアクセスをあつめるのかいまだによくわかりません。
その学校に入学してみるとわかるが
— 中学受験の下書き (@jukenshitagaki) October 25, 2019
模試で合格可能性が80%だった人は実はあまりいないのだ。30%だったり、60%だったりとか
カラクリは簡単で
・合格可能性80%が出る人数自体が少ないこと
・合格可能性80%を出す人は上位の学校にも合格している
ゆえに結果として入学してこないのだ
少々びっくり。これ自体は中学受験では割と言われており、サピックスかどこかの資料でそんな感じのデータも見たことがありますが、手元に資料なし。
これはブログで深掘りできないかといろいろ資料を探してみたら早稲アカの資料が出てきた。とある説明会資料。そのグラフがこれ。学校名は書いてませんが、四谷偏差値80%の偏差値65となるとある程度絞られると思います。
どうやら、合格進学者、合格非進学者(これは辞退者のことですね)、不合格者の人数グラフのようです。これを見ると合格可能性80%超の上位層に辞退者が多いようにみえます。
わかりやすいように表にします。写真だと合格可能性、80%、50%、20%の偏差値が65、59、55のようです。合格可能性が10%きざみになるように区切ります。
入学する割合だけを考えるなら、
『合格可能性50%-79%』の人のほうが『合格可能性80%』の人よりも高い。
と冒頭のツイッターと似た傾向が出てきました。入学者に対する模試成績合格可能性80%以上の人の割合はこのケースだと24%でした、いないという程少なくはなさそうで、4人に1人ぐらいはいそうです。逆にいうと合格可能性80%取らずに入学する人が4人のうち3人以上いる、というのは80%にこだわりすぎる必要はないかなと思わせますね。
自分も含めてだが親はどうしても80%の判定にこだわりすぎるところがある。
— 中学受験の下書き (@jukenshitagaki) October 19, 2019
ただ、
60%でも60%は合格するし、
40%でも40%は合格する。
80%でないから悲観的になったり、
志望校を変えたりするのはよくない。
50%偏差値があるならもう当日の運次第というところである。
また辞退率は合格可能性80%超える偏差値帯で高い割合で発生し、合格可能性が80%未満では15程度、合格可能性50%以下では10%と辞退率は下がると。
ま、だからどうしたというわけではないですが、少し面白いなと思いました。