中学受験、大手塾(サピックス、早稲アカ、日能研、四谷大塚、栄光ゼミナール)の2021年合格者人数を113校で調査しています。
学校法人 星美学園の改革が発表されました。 北区赤羽の星美学園、世田谷区大蔵の目黒星美学園が学校名を変更し、共学化されます。学校名はそれぞれ「サレジアン国際学園中学校高等学校」と「サレジアン国際学園中学高等学校」になります。
最近twitterでよくつぶやいている中学受験終了時の「あるある」です。では、どうぞ!
最近の中学受験界隈のニュース、動向をお伝えします。 ①2021年入試終了、進学先ほぼ固まる、受験ロスや片付け風景も ②新学年が始動、入試報告会予定 ③2022進学相談会開催予定 ④古文漢文「オワコン」説が話題
2021年入試の国語出典リスト。 随時更新しております。 最近の更新 田園調布学園[第1回][第2回],慶應義塾湘南藤沢,巣鴨[第Ⅰ期][第Ⅱ期][第Ⅲ期]を追加 筑波大附属,成城学園[第1回][第2回],早稲田佐賀[A日程][B日程]
雑誌で「私立中のメリット・デメリット」といった記事を見かけますが、実際に私立中に何年か子供を通わせていて、これらの雑誌に書いてあることが、ウチにとってどれだけ本当だったか?コロナ2021年度版としてまとめました。
2月末~3月に各塾とも2021年度入試報告会が行われます。今回の記事は各塾の入試報告会の紹介となります。 2020年はコロナ禍で中止になりましたが、今年はオンラインを中心に行われます。内容としては、2021年の入試概況、問題の傾向分析から来年の入試がどの…
来月3月28日(日)に『中学高校進学相談会よみうりGENKIフェスタ2021』が東京国際フォーラムで行われる予定です。 首都圏を中心に約180の学校が集まる進学相談会で、学校個別相談ブース、特別座談会やセミナーなどが予定されています。 また3月20日には、キリ…
受験後しばらく経つと、塾の合格者数を強調したチラシを見かけるようになります。そしてこの時期に必ず話題になるのが、『塾別の合格者数を足すと、学校発表の合格者数を大きく上回ってしまうけど、なんか実績のない合格や不正をしているんではなかろうか?…
久しぶりに中学受験関連の本を読みましたのでレビューします。 2月19日発売の『令和の中学受験 保護者のための参考書』です。 筆者は中学受験指導スタジオキャンパス代表の矢野耕平氏です。内容は令和時代の中学受験新常識や、中学受験の向き不向き、志望校…