4月18日は2021年第1回志望校判定サピックスオープンが受験された方お疲れ様でした。 受験ドクターの速報解説もありますので、そのレビューやSNS動向などもチェックします。
2021年1~2月に行われた中学入試の志願者数人気ランキングを紹介します。そこから多くの出願があった学校の特徴やら背景やらを考えたいと思います。
2022年の入試変更情報が出てきていますので、現時点での情報をまとめておきます。 ①星美学園がサレジアン国際学園に ②千代田国際高等学院が中学募集を再開 ③桐蔭中等教育、定員・日程・科目数などを変更 ④早実中等部の男子定員が減る ⑤高校募集停止校
以前に「#2022組さんへの遺言」ハッシュタグで中学受験の金言をツイートしているものをご紹介したのですが、実は別の「#2022年組さんへの遺言」というハッシュタグでも有益なツイートがされていますので、今回ご紹介いたします。
4月14日 受験ニュース ①品川翔英高校、新入生がなんと818人。 ②二月の勝者、11巻発売 ③麹町中の内申バブル崩壊 ④ノッチ「芸人ではなく父親として」100万円獲得に賞賛の声 ⑤ 東洋大・経済学部経済学科で数学必須受験者が8割超え
更新情報 4/14 結果を更新、男子・女子の平均点とコメントを追加。
2020年4月に旧小野学園女子が共学化、校名変更を行い品川翔英高校となりました。2年目の高校入学者がなんと818人ということがわかり話題になっています。この話題をざざざっと掘り下げます。 品川翔英の入学者数818人が話題 品川翔英高校、300人の募集で818…
更新情報 4/13 18:00更新 女子学院とコメントを追加。 ようやく女子学院が発表されました。前年の33人→22人と減ではあるものの、うち現役合格数が21人と現役率はランクイン校でトップ。また安定して理Ⅲを出すのもさすが。
今日4月12日は『二月の勝者-絶対合格の教室ー 』の11巻の発売日でした。 日が変わると同時に購入、すぐに読んでしまいました。週刊でも読んでいるので内容は知っていたのですが、まとめて読むとそれはそれでいいですね。 では早速11巻の内容についてあれや…
4月10日は6年のマンスリー確認テストでした。受験された方、お疲れさまでした。 受験ドクターの速報解説もありますので、そのレビューやSNS動向などもチェックします。
ノッチ夫妻が「クイズ!あたなは小学5年生より賢いの?」に出演。100万円を獲得した。クイズに10問連続して正解し、賞金300万円にチャレンジするかのどうかの選択で、芸人としてではなく父親としての決断を優先、100万円を獲得した。この苦渋の決断に視聴者…
名門中学である麹町中で通知表が揉めている。 「全員5をつけて何が悪い!」と宣言し、高評定を乱発していた校長が去り、新校長になり評定が下がり保護者が困惑している。 今まで5だった科目が2へ、3~4だった科目が1へ下がったとのこと。
第1回のNNオープン模試が4/4に行われました。今回、早稲アカのNN志望校別コースについてのQ&A第2弾を作成しました。
4月6日 受験ニュース ①四谷日能研が2021年入試結果偏差値を公開 ②とめ、はねで1年生に0点 先生、厳しすぎませんか? ③夢を叶える中学受験、発売 ④TAWASHI芸人廃業、受験継続 ⑤四谷サピ、公開模試締切迫る。
先月話題になっていたようですが、乗り遅れてしまいました。 京大医学部の飛び入学制度(飛び級)を使って高2で京大医学部への合格者が誕生した件。多分史上初。
『「スッキリ」お受験シリーズ第三弾公式本 ノッチファミリー叶望ちゃん 夢を叶える中学受験』読みましたので感想やらレビュー的な記事となります。
先日、3回目の東大受験に不合格だったTAWASHIさんに動きがありました。 TAWASHIさん、浅井企画に所属する芸人だったが退所し芸人は廃業したとのこと。今後も見逃せない展開になりそう…という話です。
四谷大塚は4月2日に2021年入試結果偏差値(80%/50%)を公開しました。
本日4月2日、東京ニュース通信社より、『「スッキリ」お受験シリーズ第三弾公式本 ノッチファミリー 叶望ちゃん 夢を叶える中学受験』が発売になりました。
2021年5月9日、柏・松戸・野田 私立中学校6校連絡協議会の主催で、合同学校説明会『来て見て感じて 千葉県私立中学 私学の魅力』が行われます。去年と違って学校説明会が開催されるのは良いのですが定員が多くないため、早めに締め切られる説明会も目立ちま…
日能研は3月30日2021年入試結果偏差値を発表しました。日能研生の入試結果を元に、学校のR4偏差値[=80%の合格可能性]を算出しまとめた一覧となります。12月の予想偏差値から大幅に上昇した学校もあったようです。
早稲アカのNN志望校別コース 志望校別オープン模試[第1回]が4/4(日)に行われます。受験する人も多いのではないでしょうか?今回はNN志望校別コースについてのQ&A方式でまとめました。
小学校を卒業して使わなくなったランドセルをどうするか?という話。6年間使った思い出の品ではありますが、使い道がちょっと思いつかない。特に意識しないとなんとなく処分できずに押し入れの中に保管したり。今回は小学校卒業後のランドセルをどうするのか…
3月25日 受験ニュース ①各地で卒賞式、ノッチ娘 かなみちゃんも。 ②小学校の通知表が受験に影響? ③THE名門校がお引越し ④「カンペキ中学受験2022」発売
旺文社から中学受験データブックの『2022年用 中学受験案内』がでておりますのでレビューします。またこの手のデータブックとしてはAERAから『カンペキ中学受験2022』も発売されていますので比較を行います。
ドラマ『二月の勝者 絶対合格の教室』が今年の10月から放送開始予定との情報が入ってきています。
毎年恒例のAERAからムック「カンペキ中学受験2022」が出版されました。ざっくりレビューとなります。 ①A4雑誌サイズで厚さ3㎝ほど、ボリュームあり ②首都圏私立・国公立中学約330校のデータ満載③多数の特集記事。特徴のある教育校、大学合格ランキングデータ…
人気女子一貫校の「品川女子学院」「普連土学園」「田園調布学園」が3校合同4月23日に『女子一貫校合同説明会』を開催するとのこと。普連土学園のHPに出ています。興味のあるかたは参加してみてはいかがでしょうか?
【中学受験】今回の記事は早稲アカのNN志望校別コースについて、概要、特徴、受講基準(合格点)、対象校など基礎的な内容をまとめました。なお4月4日に第1回NNオープン模試が開催される予定。申込締切は3月31日迄です。
受験業界震撼の企画「作者の気持ちを作者は解けるのか?」の紹介です。これは2018年12月に放送されたタモリ倶楽部ならではの面白企画でした。 フリーライターの武田砂鉄さんのエッセイが入試問題に採用され、その問題を武田さんと出演者が解き、さらに入試問…