今日9/11は第3回合不合判定テストでした。受験された方、お疲れ様でした。夏休み明け最初の合不合判定テストとなりました。
受験ドクターの平均点予想、難易度、SNS反応などをまとめます。
更新情報 コベツバ解説情報
9/11実施 四谷大塚 第3回合不合判定テスト
合不合判定テストとは?復習のポイントなど
四谷大塚主催の合不合判定テストは、四谷大塚をはじめ早稲アカ、四谷大塚準拠塾など多くの受験生が参加します。受験者数が多く合格可能性の精度も高いと言われいます。
詳細な解説はこちら→
四谷大塚「合不合判定テスト」の特徴と受験当日・受験後のポイントを解説! - 中学受験の下書き
今回第3回合不合判定テストのSNS反応
算数が難しい、特に後半の声多し。受験ドクターの予想と違う。理社はいつもより少し難しい全体として平均点は下がるのでは?の声多数。
本日配布された資料
今日の合不合判定テストで「参加者配布資料」が配られているはずです、しっかりよんでおいてください。
内容(2021年分は以下のような内容でした)
・これから入試までのスケジュール
・第2回合不合データより第一志望者上位校の併願状況
・志望校の選定①今は1校決めればよい②親子でよく話す③説明会に足を運ぶ
・過去問演習と入試対策
受験ドクターの速報解説
本日22時より、
の速報ライブ解説がある予定です。同期して情報更新予定です。ライブ動画は後からでも見られるので復習の参考にしてみては。
国語の解説・平均点予想
物語文:要約文が3つという構成で、つぎはぎ感がある。憶測で正解する可能性もある。問1簡単。問5、問6簡単。読みにくさがある。
論説文:問4指示語。
漢字:少し面倒、晴耕雨読。納戸、納屋。納は読みが多い。方便→度忘れしがち。
平均少し高め
平均点予想:男子80~85,女子は85~90点
算数の解説・平均点予想
前回の合不合から解きやすい問題が多い。苦手な受験生が多い分野の問題がところどころあるのでそこのデキ次第。
[1]計算。逆算がでずに部分分数。
[2]小問集合6問。解きやすい。(3)最も少ない、を間違わずに。
[3]倍数算。答えるのは最初の所持金ではない。
[5]速さ、ダイアグラムの問題としては簡単なほうだが、ダイヤグラムは苦手にしている子が多い。(1)で躓くと後全部間違う。
[6]小問集合。いつもより解きやすい。(1)(2)は拾ってほしい。13x13=169,14x114=196をきちんと覚えているかが処理速度に差が出る。
受験ドクターのライブ解説に同期して更新します。
[7][8][9]いずれも(1)は拾える問題。リード文を読まない人がいる、きちんと読んでください。[8]約束記号。素数の積→素因数分解。素数だけを使って和が9になる組み合わせ。[9]点の移動。(1)は拾うべき問題。小さい長方形だけを見る。
前回よりは解きやすい。
平均点予想:男子85点前後、女子は75~80点
理科の解説・平均点予想
35分の時間で大問6つは多い。知識で解ける問題は短時間で。計算や作業を要するものに時間をかける。知識は難しくなかった。
[1]実験器具の問題。薬包紙はすべて同じ重さとは限らない。薬包紙をおいてから釣り合わせる。
[2]生物。知識が問われる問題。アブラナ、タンポポ、イネ、サクラ、アサガオ等。花びらの枚数、胚珠の数、自家受粉など。きちんと覚えておかないと間違えやすい。
[3]物理。熱量計算。そんなに難しくない。グラフの読み取りも難しくはない。(4)知識問題。
[4]生物。人体。動脈、静脈、動脈血、静脈血。間違えやすい。
[5]地学。後半は時事問題がでやすい。Dの星の表面温度。大気の成分が二酸化炭素の場合には温室効果になりやすい。図をかかずに解いている人は図を描くこと。
[6]物理、テコ。棒の重さを間違うと全部間違う。後半問5問6はかなり難しい。
知識4題。難しくはなかった。物理のテコ、熱量はやりなれていないと一気に失点する。
平均点予想:55点前後
社会の解説・平均点予想
35分で5題。公民、歴史がストレートに知識が反映するので解きやすい。[2][3][4]は時事問題も含まれ難しい。
議院内閣制、漢字を間違えない。アフターコロナでインバウンドを聞かれる可能性あり。社会保障制度の4つの柱。公衆衛生をかけなかった受験生はしっかりみにつけること。[4]エネルギー、問5オゾン層、マイクロプラスティックは原因物質と対策をかけるように。[5]歴史。問8女性でも領地を引き継ぐことができた。
全体的に[1][5]は解きやすい、[2]-[4]が難しい。
平均点予想:50台前半。
4科目の平均点予想
男子:271~281点
女子:268~277点
コベツバ算数解説
【速報】四谷大塚 第3回合不合判定テスト 算数動画解説・難易度分析(22年9月11日実施)│中学受験コベツバ
[8]以外は技術系のオーソドックスな内容、出題分野が広く偏りがない内容
150点満点の難易度ごとの配点
A問題(基本レベル): 90点
B問題(やや応用) : 60点
C問題(応用・発展): 0点
第3回合不合判定テスト・採点・成績スケジュール
・答案、点数・素点:公式にはテスト翌日12時だが最近は当日夜に出ている科目がある。
・偏差値・順位・合格可能性:公式にも実際にも木曜日の12時から。
・志望校登録期間は7月12日23時まで。
・合不合の特徴:受験者が多い、広い範囲の学校での合格判定に信頼感がある。中学校がテスト会場、男女別偏差値。解説授業・父母説明会がある等。
第3回合不合判定テスト
志望校登録期間:9月05日(月)正午から9月12日(月)午後11時まで
答案・解説授業動画:9月12日(月)正午以降公開(採点が終わった教科・答案から順次公開)
※解説動画の閲覧は9月29日(木)正午まで
成績資料:9月15日(水)午後6時公開