中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

中学受験対策

【中学受験】合不合判定テスト、前日と当日にすべきこと

10月9日は合不合判定テストです。。 もしかしたら結果次第で受験校が変わってくるという人もいるかもしれません。 この時期の模試の模試の前日・当日に気を付けること・すべきことを考えたいと思います。 実力以上のものはでない・実力を出し切ることに専…

【中学受験】お風呂で使える単語カード『風呂単』

風呂単 これね、お風呂で使えるカード、耐水性があるので濡れても大丈夫です。 調べたところ以前からあるようですが、私は知らなかったのでご紹介いたします。 お風呂だと毎日繰り返しカードを眺めるので効果がありそうです。 お風呂で使うときは油性マジッ…

中学受験に役に立つ勉強「漢検」日本漢字能力検定【入試で漢字が出ない学校はない】

中学受験に役に立つ勉強として、低学年にやったらいいなと思うのは漢検です。これは好き嫌いもあるからお子さま次第。 中学受験に役に立つ勉強「漢検」 入試問題に漢字が出ない学校はない 難易度はさまざまだがどの学校でも漢字は出題されます。国語の問題の…

大手塾が『2022年度入試報告会』の申込を受付中!【サピックス/早稲アカ/日能研/四谷大塚/他】

2月末~3月に各塾とも2022年度入試報告会が行われます。内容は2022年の入試概況、問題の傾向分析から来年の入試がどのようなものになるのかの予想や説明などを行います。オンライン開催だと気軽に動画を見られますので、現在通っている塾だけでなく、他の塾…

【中学入試2022】男女御三家入試の国語出典をまとめてみた!【開成/麻布/武蔵/桜蔭/女子学院/雙葉】

2022入試、男女御三家の国語の出典書籍一覧です。 開成、麻布、武蔵、桜蔭、女子学院、雙葉】

【東京決戦】2/1から東京神奈川入試開幕、親の心構えについて【中学受験2022】

いよいよ2/1より首都圏入試の最終ステージ東京・神奈川入試が開幕します。 今回は「親の心構え」についてです。

【中学受験2022】受験直前一気に学力が向上する『ジグソーパズル効果』について

1月に加速度的に学力が向上することがあり、勝手に「ジグソーパズル効果」と呼んでいます。 ジグソーパズルをやると、最初は1つはめるのに時間がかかりますが、途中から「慣れ」と「残りピースの減少」で加速度的にパズルが組みあがっていきます。受験勉強…

【中学受験2022】本番直前2週間前の勉強法と過ごし方【心技体】

あと2週間で東京・神奈川入試開幕です。2月1日に向けた後2週間の過し方の説明について説明します。

【緊急対策2022】1月校・前受校が不合格だった時の対策・対処方法

1月校の受験が進んでいます。前受校での合否が出た人もいると思います。 先日合格した場合の対応についての記事を出しましたが、今回はより難しい不合格だった場合での対応についてです。

【中学受験2022】1月校に合格された方おめでとうございます。しかし先がある…

1月埼玉入試が始まって1週間。合格された方、まずはおめでとうございます。前受、前哨戦の方も、入学予定がないにしても、結果がでたことは家族で素直に喜んでいいと思います。

【中学受験2022】『受験当日の心得』やって良いこと悪いこと

首都圏の中学入試が開幕、受験当日の心得のようなものをささっと解説します。 中学受験『受験当日の心得』やって良いこと悪いこと 受験前日の心得はこちら 受験当日の心得 朝食は食べる いつもと同じでいい。特別なことは不要。 毎朝続けている勉強 時間にも…

【中学受験2022】入試当日、待ち時間の過ごし方【学校待機室/神社へ合格祈願/ファミレス/図書館等】

いよいよ埼玉入試が始まります。今回は入試の待ち時間をどこでどう過ごすかという話です。

中学受験『受験前日の準備と過ごし方』やって良いこと悪いことを解説

いよいよ首都圏の中学受験が1月10日埼玉校を皮切りに始まります。 今まで何年と頑張ってきた結果が数時間の試験で決まってしまうわけです。 今回は、受験前日の準備と過ごし方について解説していきたいと思います。

【中学受験2022】受験当日持ち物チェックリスト(親用、子供用)

受験当日の持ち物について。 自分だけで準備すると抜けがあったりするので、チェックリストがあると便利です。塾でも配られるので参考にすると良いと思います。 大事なのは、既存のチェックリストをベースにして、自分に必要なものを追加して、自分用のリス…

【中学受験2022】中学受験前・冬休み明けの3学期始業式は重要な日【1月の情報戦】

中学受験生は1月に小学校を休むか?という話が毎年出てきますが、休む場合でも冬休み明けの3学期始業式は出席したほうがいいという話。

埼玉入試まで20日(3週間弱)、勉強、生活面などで意識すること

埼玉入試まであと20日、3週間弱です、2月1日の東京・神奈川入試までは、42日、6週間です。この時期に意識することや注意することについて書きます。 埼玉入試まで20日(3週間弱)、意識すること 冬期講習・正月特訓に突入、取捨選択を 今週末より冬期講習に入…

【中学受験】入試直前の1月に学校を休んで勉強するかの判断基準【2022年コロナ禍・休む?】

受験直前お毎年1月に学校を休むかどうかの話題が出てきます。1月に休むかどうかの判断基準と、アドバイスをご紹介します。

【中学受験2022】日本一の受験者数『栄東中学校』詳しすぎる入試解説と対策

1月校、前受校として人気で日本一の受験者数を誇る栄東中学校を受験される方、興味のある方向けの長めの記事となります。学校紹介、人気の理由、募集要項、入試対策などについて書いております。

いよいよ最後の「合不合判定テスト」、対策と注意を考える

12月12日に第6回合不合判定テストがあります。入試前の最後の模試という人も多いでしょう。最後の合不合直前の心構えや対策できることを考えます。

「中学受験の直前期1月に学校を休むか問題」休んだウチのリアル体験談

中学受験の直前期1月に学校を休むか問題について、前回記事を出しましたが、今回はウチのリアル体験を書きます。 実際に休んでどうだったのか? 小学校の様子や塾の様子がどうだったのかについてお話します。

中学受験の過去問演習で合格最低点に届かない時にやるべきこと【いつ取れる?】

この時期にある悩みといえば、「過去問で合格最低点に届かない」というものです。 まわりもそろそろ合格最低点に届き始めたという話を聞いて焦る人も多いと思います。 今回は過去問の点数が合格最低点を超えないときにやるべきこと、やってはいけないことを…

中学受験の直前期1月に学校を休むか問題を徹底解説【2022年withコロナ2年目】

中学受験直前に話題になるのが、1月に小学校を休ませるかどうか。学校のこと、勉強のことなどから徹底解説します。2022年入試はwithコロナ2年目となります。

【中学受験】国語の解き方と試験開始直後のコツ【読解記述】

国語の試験での解き方のコツについて、自分が解いて感じること、塾の先生が話していたこと、子供から聞いたこと等、参考になりそうなことをまとめてみました。

暗記が苦手すぎる、暗記を得意にするコツのような何か10選

暗記って面倒ですよね。ただ国語の知識、社会の全分野、理科の生物、地学は暗記だけで点が取れる面もあります。暗記は直前でも効果が上がりやすいものです。今回は暗記のコツなどを語ります。

中学受験「本番に強い子の特徴」と「本番に強くなるために意識すること」

試験本番に強い子は確実に存在します。受験だけでなく、ピアノの発表会、スポーツの大会…いろいろな本番はありますが、本番に強い子というのは総じて、どの本番にも強い傾向があります。

【中学受験】算数の捨て問はどうする?見極めは?【合否の分かれ目】

今日のテーマは算数の「捨て問」について。過去にも扱ったこの話題を更新いたします。これは簡単なようでなかなか難しい問題です。また捨て問と同じように勝負どころの問題を見極められるようになると心強いです。

エクセルで一問一答の自動読み上げ音声データを作る【勉強法】

クルマや電車での移動時間や病院などの待ち時間を勉強時間に使いたくないですか? そこで、1問1答のデータを音声ファイルにして聞くといのがかなり便利。エクセルの読み上げ機能を使った作り方を紹介します。

この時期よく聞く「過去問をひたすらやって合格した」という体験談

今日は過去問について この時期に過去問かくあるべきという話や体験談を目にすることがあります。 ・「過去問は満点が取れるまで繰り返してやるものだ」と塾の先生に言われた ・「過去問は20年分10回繰り返して解いて合格した」という体験談を読んだ こ…

【中学受験】合格可能性80%なのに過去問で点が取れない件

受験生の方、過去問進んでますか? 今回はこの時期によくありがちない、合不合判定テストやサピックスオープンでは合格可能性80%なのに過去問の点が伸びない、取れない問題について考えます。 合格可能性80%なのに過去問で点が取れない問題 点数は取れ…

【中学受験】算数のケアレスミス対策について

模試のシーズンです。結果が戻って目につくのがケアレスミスが多すぎるという問題。今回はミスが多すぎる問題、減らす方法を考えます。 ミスは必ず発生するもの ミスといってもいろいろありますが、ここでは算数で起こるケアレスミスについて書きます。個人…