本日4/25はサピックス 5年12月マンスリー確認テストでした。受験された方、お疲れさまでした。受験ドクターが速報解説と平均点予想を行う予定なのでレビューいたします。
SNS動向
後ほど更新します。
自己採点アンケート
今回自己採点アンケートをやっているところあるんでしょうか?ちょっと見つけられませんでしたが見つかり次第ご紹介します。
受験ドクター速報解説
本日22時より速報解説が行われました。
国語 解説
漢字:5年にしては難しい。羽織る、余すところなく、企業の協賛、日常的な言葉が多かった。漢字は読めて書けて意味がわかることが大事。語句は模試で出てきたものを覚えていく。
語彙。対義語は知識として覚える。文節の問題は難しかった。意味は成す最小限の単位。1つだけの自立語。
読解。論説・物語は物語文が難しかった。発明と発見の話。
問1接続語。順接が難しい。問2発見と発明、発見が先。問5抜き出し問題。見当をつけて11字のところろ探す。問7指示語の内容問題、やや難しい。問8難、問9易しい間違えているなら本文が読めていない。
物語文。問1擬態語。問3動作を心情語に置き換える。違いの記述は視点を揃える。問7比喩。自分の言いたいことをうまくいえない。言わなければ気が付かないことに気づき。
難易度は標準的な内容。
平均点予想:90点
理科
太陽、燃焼、植物など。基本を問うところ。
[1]季節。外来種。アライグマ、ウシガエル。
[2]生物、光合成、蒸散。葉緑体、二酸化炭素、水の関係。問2光合成が行われたかの実験問題。熱湯につける理由。(4)ヨウ素液の反応。
[3]化学、ろうそくの燃焼。炎にならずに燃える⇒木炭。燃焼⇒酸素がなくなると火が消える、二酸化炭素が増えると火が消える。ではない。酸素濃度が低下したから。
[4]太陽。いつの季節か、東西南北を見つけられる。内容は基本的。
計算問題はしっかり取れるように。夏は北ほど昼間が長い。
全体を通して、基礎、応用が少ない。時間が短い。計算は慣れていないと解きにくい。
平均点予想:53~58点
社会
この時期にしてはなかなか難しい。
キーワードをそのまま書く問題は解きやすいが、図表から読み取る問題は解きにくい。
[2]世界地理。普段から地図を見てないと取り難い。世界の人口順位。今どのような地域が人口が増えているか。将来的にはどうなるか。正距方位図法の用途。
[3]地理っぽい問題。関東。まずどの都県が判定できるか。政令指定都市の数。世界遺産の数。
全体としてはキーワードは難しくないが、環境・世界地理など覚えきれていない受験生が多かったか。
平均点予想:50台前半
算数
難易度は低い。いかにミスを起さないか。要所にスピードを速くできるところがあった。計算力、計算の回数を減らす。÷1.75が間違えやすい。
(7)円がからむ問題は円の中心から補助線が引けるか。
[4]大事なゾーン。旅人算。前半は解きなおし重要問題。作図ができるというスキルが大事。(3)池の問題は計算で。折り返して戻ってくるというのは頻出。
[6]3.14はまとめて計算。[7]残り時間とのたたかい。
[6](1)まででどれだけ点が取れるかが勝負。
今回は難度は高くない
平均点予想:90~95点
4科目合計
平均点予想:285~295点
中学受験コベツバ算数解説
後ほど更新します。
A問題(基本レベル):点
B問題(やや応用) :点
C問題(応用・発展):点