中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

【国語】読書速度の測定サイトで読む速度を測ってみた結果【中学受験】

f:id:jukenlab:20191207172234p:plain

こんにちは、昨日「国語の試験で時間が足りないのをなんとかしたい」という記事を書きました。この記事↓

これで気になったのが、国語の試験の問題文が長いという件、読む速度がどのぐらい必要かについて書いていきたいと思います。

 

(1)最近の中学受験国語の長文化

国語の入試は読解は説明文、物語分の2題構成で最近は2題で7000字強が平均といったところ、これは一昔前よりは1000文字程度増えているようです。

特徴的なところとしては、2019年入試は明大明治が論説1題で14000字、設問数も多く結構厳しい問題だったようです。14000字は400字詰め原稿用紙35枚です。また浦和明の星も12000字程度と1万を超える学校も難関校を中心にいくつかあります。

10000字と考えた場合、毎分500字で読んで20分かかります。毎分600字で16.7分。速く読めるとそれだけ回答に時間を使えるので有利な感じがしますが、雑な読み方をしてはいけません。遅くなっても1回でしっかり読むが基本です。

 

(2)読むときは理解できる速度で

まず読むときには遅くなったとしても文章の展開を理解し、説明文であれば筆者の主張、接続詞、物語分でいえば心情、場面展開を意識して読む必要があります。男子などが字面だけ高速で追って読んでしまい、設問に入ったら本文を読み直し、というケースがあります。遅くなっても自分の中で咀嚼して理解しながら読んでください。

速く読むことに意識が行き過ぎると読みが雑になって結果として時間が余計にかかるので注意が必要です。

 

(3)毎分500~600字を意識

学習サイトなどで調べたところ中学入試では毎分500~600字ぐらいで読むことを目標にしていることが多いようです。理解と速さが両立するところだと思います。キッチリ読んで速度をここまで上げられたらまずまず。物語文は説明文よりも速く読むことが可能です。

(4)読むのに強弱をつける

しっかり読むところと軽く読むところの強弱を使うことが大切です。

例や引用は軽く、冒頭、結論、筆者が強くいいたいこと、繰り返されている主張などは少しゆっくり目に読みましょう。

 

(5)毎分500字の世界、2000字の世界

比較動画がありました。

毎分500字は遅く思えるかもしれませんが文章の構成や設問に答えることを意識して読むとこの速度でもなかなか大変かもしれません。これより少し速い毎分600字が当面の目標でいいと思います。

 2000字は非常に高速に見えますが、本をよく読む人で読みやすい文章であればこのぐらいの速度で読むのは結構あります。受験問題をこのスピードで読む人はほぼいないとは思いますが。

 

  (6)読書速度の測定サイト。読書速度ハカルくん

自分で文章を用意し、ストップウォッチで測定してもいいですが、文字数のカウントとかが面倒なのでサイトを使ってみました。縦書きと横書きを選択することが可能です。

 ニックネームとあなたの学年を入れます。

学年によって文章の難易度がかわります。最初小6を選択してやりましたが、問題文が受験の文章と比較して簡単すぎたので、私は社会人を選んで測定しました。読み終わった後で選択式の理解度テストがありますので理解できるスピードで読むことが大切です。

 

読書速度計測ハカルくん(おかしい?)→ 読書速度の測定・読書スピード計測テスト

今やってみたら、私の環境ではハカルくんは上手く測定できず、ちょっとおかしい値(88字/分)とかの結果になっていました。うまくいかない方は、下にあるSP速読学院のサイトを使ってください。

 

こちらでも読書速度を計測出来ます、SP速読学院→

読書速度を計測~速読トレーニングの前に | SP速読学院

 

ワタシの場合、ハカルくんでもSP速読学院でも700字/分ぐらいでした。SP速読学院の文章のほうがちょっと読みやすいような気がします。

 

(7)私の結果

社会人、縦書き文章で毎分732文字。この速度はいたって普通の結果のようです。実際に入試問題を解くときにはもう少し遅くなっているような気がします。600字というのはある程度妥当かな。

f:id:jukenlab:20191207170729p:plain

 

(8)まとめやら

冒頭にも書きましたが、速く読めるに越したことはないです。しかし、後で設問を解く前提で、理解しながら、線や印をつけながら読むことが大切です。設問を解くたびに2度読みするととたんに時間がなくなります。設問時は部分的に確認すればいいぐらいに1回目でしっかり読んでおく必要があります。とにかく読みが雑になっては意味がありません。そこだけは注意をお願いします。

 

 参考になったよという方は応援クリックをお願いします^ ^
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村