中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

中学受験のお正月、『当然勉強する』派 vs『勉強せず休む』派

f:id:jukenlab:20191229233053p:plain

中学受験 正月は当然「勉強する」派 vs 正月は当然「休む」派

という話です。ほんとどっちでもいいんです、好きなようにすれば。

1月小学校に行くか問題と同じです。考え方にもよりますし。

本人、家族で話し合って後悔のないようにしましょう。

 

(1)両方の意見を整理してみよう

●正月は当然「勉強する」派

・受験生なら勉強するもの、少しでも追い込みをかけたい。
・他の子が勉強しているので不安。
・ペースはできるだけ崩したくない。
・受験生は勉強するのが普通、そしていつも通りやるだけ。

●正月は当然「休む」派

・正月勉強してもしなくても合否は変わらない。
・正月勉強する派は、正月も頑張った、という自己満足や精神論。
・塾の不安を煽る戦略に踊らされている。
・息抜きは必要

(2)個人的には大切にしたいのはペース
 ある程度計画的に勉強が勧められているのであれば、そのペースは維持したいです。ペースが乱されるリスクは極力負わないほうがいい。
 お正月や親せきの集まりに参加した時間そのものというより、勉強のペースを戻すのにも時間がかかってしまうのです。

(3)正月特訓は必要か?
 学校別対策、NNなどであればターゲットが絞ってるなら効果が期待できます。
 同じ学校を受験する人たちともガチ授業なので集中力も増します。ターゲットが広い漠然としたものなら、必須ではないと思います。今までの復習など自宅でやれるならそれでもいいと思います。
 ただ自宅でしっかりやるというのが難しいというケースは多々ありそうです。

(4)親戚の集まりに行くのは今回はいいのでは?

 親戚の集まり等にいくと、『今日ぐらいはいいじゃないか?』『息抜きは必要』と言ってくる大人もいます。酔っぱらっていたり。
 もちろん悪気はなく、休息も必要ではあるのですが。あんまり考えることなしに誘ってきます。近寄らないのが一番。

 親戚の子供等、同世代だと、ゲームに誘われたり、やったら1日潰れてしまう。
 勉強しないだけならまだしも、ゲームで目を酷使してしまう。どうしてもお正月の行事に参加してしまうと時間的にダラダラしてしまうことが多いです。これも近寄らないのが一番。

 もちろん、親戚、いとこの誘いを短時間で切り上げて、勉強できればいいんだけど、
そんなことできますかね?それができる自己管理能力があるなら、現時点で成績はかなり上位だと思います。できないなら、そういうリスクがあるところに行かないほうがいいかなと思うわけです。

(5)正月気分
 おせち食べて、初詣ぐらいでいいんじゃないでしょうか、ガゼン、正月っぽくなる。
どうせ食事はするわけだし。合格祈願的にね。

(6)というわけでまとめ
 ・大原則として、本人・家庭で決めればいい、人にどうこう言われる話ではない。
 ・親戚の集まりやら帰省やら、そういうのは時間を使ってしまうこと、今までのペースが乱れるから、今回は遠慮しては??
 ・正月特訓は志望校別のものなら効果が期待できる、ターゲットが絞れていないものなら必須ではない。自宅でやれるかという話にはなるが。か
 ・自己管理がしっかりできるなら正月をいつもに近い形で楽しむことは可能、それができればこの話の以前に現時点でかなりの好成績のはずだが。
 ・おせち料理を食べて、初詣にいくだけでも気分転換や正月気分は味わえる。それで今回はいいのでは?とか思ったりします。

では。

 


お正月も冬休みも1月も、後悔ない1日を積み重ねましょう、クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村