中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

【中学受験】2021年男女御三家入試の国語出典をまとめてみた!【開成/麻布/武蔵/桜蔭/女子学院/雙葉】

f:id:jukenlab:20210202194358p:plain

2021年入試、男女御三家の国語の出典書籍一覧です。

鉄板から少し意外性があるところまでさまざまといったところ。

 

開成

・山田玲司「非属の才能」

(アマゾンより)出る杭は打たれ、才能ある人間が生きづらい国ニッポン。しかし、もはや大きな経済成長は見込めず、仲間と群れることで幸せだった時代が過ぎた今、何より重要なのは才能をいかんなく発揮できる社会づくり。もうみんなと同じ必要はない。各個人が信じる道を自由にゆけばいい。2011年本屋大賞「中2男子に読ませたい!中2賞」受賞作。

 ・最上一平「糸」

麻布

・津村記久子「河川敷のガゼル」(『サキの忘れ物』所収)

(アマゾンより)見守っている。あなたがわたしの存在を信じている限り――。ある日、千春はバイト先の喫茶店で客が忘れていった一冊の本を手にする。それは誰からもまともに取り合ってもらえなかった彼女がはじめて読み通した本となった。十年後、書店員となった千春の前に現れたのは。人生は、ほんとうにちいさなことをきっかけに動きだす。たやすくない日々に宿る僥倖のような、まなざしあたたかな短篇集。

武蔵

・加藤博子「五感の哲学」

(アマゾンより)生きる幸せの本質とは何か?
幸せな人生を送る秘訣とは何か?
「人間本来の豊かな五感を取り戻すこと。そして五感を磨くことです」
「感覚のキャパを広げれば、人生の幸福感は深まる。その鍵が『想像力』なのです」

桜蔭

・稲垣栄洋「はずれ者が進化をつくる 生き物をめぐる個性の秘密」

(アマゾンより)「平均の人間」なんて存在しない。個性の数は無限大。生き物各々が異なっているのには理由がある。唯一無二の生命をつなぐための生存戦略がここにある。

・森絵都「あの子がにがて」(『あしたのことば』より)
(アマゾンより)「あの子がにがて」…赤/絵
同じクラスの真紀ちゃんが苦手な水穂。話しかけてもつんとした声で返事をしてきたり、男子の前では態度が違いすぎたり。塾仲間のミーヤンに真紀ちゃんとのことを相談してみると、思いがけない言葉を教えてくれて……。
 

女子学院

・梯久美子「風船スケーターの不条理」(『好きになった人』所収)

(アマゾンより)栗林中将や島尾ミホの評伝で、大宅賞や芸術選奨を受賞したノンフィクション作家が、半生や、取材で各地を訪れ出会った人々について描く。

・高橋敬一「昆虫にとってコンビニとは何か?」

(アマゾンより)深夜のコンビニは、明かりに引きつけられた昆虫にとって繁殖の場でもある。昆虫にとって船や飛行機は分布を広げる手段だ。人家はある種の昆虫にとって格好の住処。戦争で荒れ果て、放置された土地を好む昆虫もいる。人間が便利で心地よい生活のためにつくってきた装置は、環境をつくりかえ、多くの昆虫を絶滅させてきた。でも、それだけではない。時に対立し、時に共存する「文明と昆虫」の思いがけない関係。

 

雙葉

小川洋子「キリコさんの失敗」(『偶然の祝福』より)

(アマゾンより)息をつめてずっと願えば、きっと小さな奇跡がやってくる。珠玉小説。

見覚えのない弟にとりつかれてしまう女性作家、夫への不信がぬぐえない妻と幼子、失踪者についつい引き込まれていく私……心に小さな空洞を抱える私たちの、愛と再生の物語。

 

川崎洋「紙風船 黒田三郎」(『教科書の詩をよみかえす』より)

詩のたのしみはいろいろ、解釈は自由自在。ちょっと見方を変えれば、おなじみの詩も、ひと味違ってみえてくる。新鮮な気持で向きあう、教科書から選んだ詩31篇。

 

参考になりましたら、応援クリックしていただけると嬉しいです。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村