中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

中学受験情報をどこから仕入れるか問題<ブログ/youtube/twitter/スペース/エデュ/掲示板>

今日は軽い話題「中学受験情報をどっから仕入れるか」という話。

ブログ/youtube/twitter/スペース/エデュ/掲示板とか。

中学受験情報をどっから仕入れるか問題

ブログ、Youtube、twitterや質疑応答のサイト、掲示板などについて。

ブログ

自分と波長があるブロガーを見つけるのがコツ。

日記系、勉強法系、中学受験情報系などに分類される。

調べたいことをGoogle検索するとブログにたどり着くことが多い。

昔からあり、最近はtwitterやyoutube動画などに押され気味だが、

中学受験との相性は割と良い。

短時間で読めるっていうのはメリット。あとブログごとの質の差はある。

Youtube

Youtube上で中学受験や関連用語で検索すると大量にでてくる。

講義系のものや、親に対する考え方、塾選びなどの動画など多数。

近年、急速に拡大傾向。基本的に動画でわかりやすく、説得力を持たせやすいが、

見るのにある程度時間がかかってしまう、内容の検索ができない

などのデメリットもある。質に差があるのはブログと同じ。

ライブで質問を受け付けてくれるチャンネルも。

 

Twitter

情報の新しさや拡散力が魅力。参加者も多くいろんな考え方に触れることができる。

ブログやYoutubeと比較して情報発信側にもなりやすい。

文字数が限られるため深い情報は得にくく、ブログ記事やyoutube動画への入り口的な役割もある。閲覧と情報発信をやりだすとかなり時間を使ってしまうこともある。

受験情報収集アカウントを作成する人も多い。

Twitter スペース

twitterの音声チャット機能。受験相談、勉強の取り組み方、中学受験の愚痴、単なる雑談など、音声でコミュニケーションが可能。

プロ、専門家、終了組など多彩な話が聞け、個人的な相談を気軽にすることができる。

その一方やりだすとすぐに数時間やってしまい時間管理が難しい側面も。アーカイブがないので、必ずライブで参加する必要がある。

インターエデュ

中学受験関連で有名な掲示板、インターエデュ。2015年ぐらいまではブログとインターエデュぐらいしか受験情報を得る手段がなかったのでは。

匿名掲示板で情報としては玉石混合、誹謗中傷に近いことも。掲示板自体が全くかわってないので機能としては使いにくい。

中学受験情報を入手する手段としては昔ほどではないが現在でもまぁ健在。

論戦しだすと時間が浪費されてしまうので、書き込む場合は付き合い方に注意。

Yahoo知恵袋

総合的な質問&回答掲示板。過去中学受験がらみの質問や回答をしていたことがあります。ある程度真剣に答えてくれる人もいるので役に立つことも多い。わからない問題などを聞く場合はYahoo知恵袋が一番聞きやすい。ただtwitterやyoutube動画が出てきて以前より存在感が小さくなっている気がする。

発言小町

読売新聞が運営する女性向け質問&回答、掲示板。女性がメインで使うだけあって回答が女性目線なことが多く、全体的に長文で丁寧なやり取りが目立つ。そういうコミュニケーションを求める人にはいいかもしれない。

5ちゃんねる、ガールズチャンネルなどの匿名掲示板

有益な情報を集める場所というより、いいたいことを言う匿名掲示板。ホンネ部分多く、それによる誹謗中傷的なコメントも目立つ。優先度は低い。あえて使う必要もないのでは。

 

「参考になったよ」という方は応援クリックをしていただけると嬉しいです。