最近の中学受験に限らず、受験界隈の動向とかニュースとか気になる話題をお伝えしています。4月29日版となります。
4月29日受験関連ニュース
3回目の緊急事態宣言突入
受験に対する影響としては受験先学校関連イベントの延期や中止です。灘のように5月に予定していた文化祭を延期した学校もあります。学校説明会はそのまま実施、延期、オンラインや動画配信への変更との3択になっているところが多いようです。6月以降の学校説明会の受付は行われていますのでまず(実施されるかは別にして)予約はしておきましょう。
【お知らせ】
— 灘校文化祭 (@Nada_festival) 2021年4月23日
新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない状況から、5月2日、3日に予定されていました灘校文化祭は延期とさせていただきます。
チケットをお持ちの方には詳細をメールで送付致しましたので、ご確認ください。
今後とも灘校文化祭をよろしくお願いします。
文科相 中学受験で学校を欠席を「望ましくない」
「中学受験で学校を長期欠席」タブーに触れた文科相に親たち困惑 「望ましくない」と言われても…(弁護士ドットコムニュース)
受験直前に小学校を自主休校する例が多発したことで、文科相は「本来の義務教育の在り方として望ましくない」として、自治体に適切な対応を周知するとのこと
中受目的の自主休校「望ましくない」という件、言わんとすることはまぁわかるが強制はできないから形だけ対応になりそう。
— 中学受験の下書き (@jukenshitagaki) 2021年4月14日
ただPCR陰性でも濃厚接触者になった瞬間、受験お断りと宣言する学校があったのだから、リスクを回避の選択を制限することが「望ましくない」のではとか思ったりします。
ドラマ「ドラゴン桜2」がスタート
半沢直樹風演出に賛否両論。前作のポップな学園ドラマ的な演出が一変、重厚感がある人間ドラマへ。恨みや確執が全面に押し出される演出に視聴者困惑。
また、いきなり東大合格に最も近い生徒が判明!
M1準優勝「こがけん」、サピックスの元講師だったことが判明
4/26のクイズ番組Qさまを見ていると、「おいでやすこが」の「こがけん」が元サピックスの国語講師であることが判明、そのことが話題となっています。
言われてみると、国語の講師っぽい顔(?)をしているなぁとか思ったりしました。
中学受験2022、現時点での入試変更点まとめ
2022年の入試変更情報が出てきていますので、現時点での情報をまとめておきます。
①星美学園がサレジアン国際学園に校名変更、共学化
②千代田国際高等学院が中学募集を再開
③桐蔭中等教育、定員・日程・科目数などを変更
④早実中等部の男子定員が削減
⑤高校募集停止校
詳細は以下で
参考になりましたら、応援クリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓