5/24 ドラマ ドラゴン桜 第5話【限界を決めつけるな!生きたい未来を自分で作れ】が放送になりました。振り返りといつものトリビア的なネタを紹介します。
今回は虫大好き原健太が東大専科に入り藤井を打ち負かすという胸アツな展開でした。
第5話【限界を決めつけるな!生きたい未来を自分で作れ!】
ざっくりあらすじ
理系トップの藤井は東大専科に負けて苛立っており、殺気立っていた。
理事長の後押しで東大専科と藤井の再度勝負に。問題は国数英の大学入学共通テスト形式。専科は一番高い者の点数で藤井と勝負する。東大専科は負けたらクラス廃止、藤井が負けたら、東大専科の合宿に参加することとした。
桜木は虫好きの原を5番目の東大専科の生徒に勧誘していた。原はドラゴン桜の木のまわりで独自の勉強を始める。原は発達障害で聴覚からの短期記憶は著しく劣っていたが、視覚からの記憶は天才的だったのだ。また突然の天気の変化を予想できるほど観察力、洞察力も備わっていた。ギフテッド?で2週間で圧倒的な能力を身につけていた。
当日、原を何かとサポートしている小杉も参戦し、二人の力もあり、再び東大専科が藤井に勝利する。小杉は対決には参加したが、東大を目指すつもりはないという、それには家の事情があるようで…
見逃しはTVERで
TVERで最新話を見ることができます。
ドラゴン桜(2021)|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」 - 無料で動画見放題
原くんはサヴァン症候群?
Wikiより
サヴァン症候群は、知的障害や自閉症などの発達障害等のある人が、その障害とは対照的に優れた能力・偉才を示すこと。また、ある特定の分野の記憶力、芸術、計算などに、高い能力を有する人を示す。
発達障害という言葉もでてきましたが、サヴァン症候群なのかも。
藤井遼役の鈴鹿央士さんの演技がいい
全く個人の感想ですが、ヒール役の鈴鹿央士さんの演技がわらってしまうぐらいに良いです。私は演技のことは全くわからないのですが、見てて腹立ってくるってことは、やはり演技がお上手かと。
「お前と一緒、いらねぇんだよ!」
マジカルバナナ
ドラマ内でマジカルバナナが出てきましたが、これ今大学受験生の人ってわからないのでは?30年ぐらい前に流行ったゲームで、これを生んだTV番組「マジカル頭脳パワー」は日本テレビ系列だったんですけど、TBSドラマで使いましたね。
10回で終わることになってるんですが
ドラゴン桜、今回で第5話が終了です。全10回ということですが、大丈夫でしょうか?いままでまき散らした伏線というか話題がどのように回収されるのか楽しみです。バトミントン岩崎の親とかきちんとカタはついてたんでしたっけ?
岸本弁護士
白いスーツの弁護士の女性、岸本って人なんか怪しいというか。この人が本当の黒幕なんでしょうかね。元教え子の米山、IT社長の坂本、女性弁護士岸本が3人で桜木に何かしかけようとしているようですが、「匂わせ」がきつすぎる。あまりにきついので、なんらかのどんでん返しがあると推測しています。その3人の中でなんかあるとか。
あと、桜木は岸本がなんか企んでそうというのは悟ってはいそうでしたね。東大受験以外だとここが山場になりそうです。理事長も桜木にまるめこまれそうですし。
次回予告
日曜劇場『ドラゴン桜』第6話は
— 【公式】日曜劇場『ドラゴン桜』🐲🌸5/30(日)夜9時第6話! (@dragonzakuraTBS) 2021年5月23日
5月30日(日)よる9時から放送📺️✨
ついに東大専科7人が集結✨
2泊3日、地獄の勉強合宿スタート‼️
そして... 国語の"くせ者"講師登場⁉️📚️
来週もお楽しみに☺💕#ドラゴン桜 #阿部寛 #長澤まさみ pic.twitter.com/Ar7Y49Ldgk
ついに7人揃ったところで地獄の合宿が始まる。勝負で負けた藤井も参加することに。
今回の最後の小杉の家庭事情も入ってきそうです。
「競争心に火がつかないヤツは勝てねえんだ!」
クセ者国語教師が登場、前作の芥川龍三郎ではないのか?
今回の名言
「子供が自分から勉強するには無理にさせることでも野放しにすることでもない。人間には上を目指したい本能がある。勉強に対する嫌悪感がなく覚悟を決めたら生徒は殻を破り能力を開花させる。教師の役目は生徒の中に眠っている好奇心を刺激して開花させること。」
「仲間がいた方が学力は上がる。地方の高校で1人で受けるのと進学校で何人も受けるとでは心の持ちようが違う。」
「(小杉に)自分の人生だ、お前が決めろ」
「あんたらがいたから、健太にとって学校が安心できる場所になったんだ、才能を伸ばすためには何より重要なことだ!」
小杉「あんた尻尾巻いて逃げ出すつもり?」→藤井にかましたこのセリフが良かった!
ドラゴン桜トリビア
毎週見つけるのが大変になってるトリビアコーナー、今回のトリビアは?
①原健太役の細田佳央太、虫好きの役作りも、実は「虫は触れない」
図鑑や標本はすごく好きですが、生きた虫に触るのは苦手とのこと。
細田佳央太、『ドラゴン桜』で坊主&13キロ増量 “虫好き”も役作り…実は「虫を触れない」(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース
②小杉麻里の親は、迫田孝也
最後に小杉の家で硝子の割れる音と「女が大学行くって~」怒鳴っていたのは、小杉の父親、演じるのは「迫田孝也」さん。エンディングロールで名前も出てきています。
次回予告で7人合宿となっていたので小杉さんも合宿に出ていることになりますがどうなるでしょうか?
③らーめん瀬戸屋はお客がいないようで有名店
これは今回ではないのですが。瀬戸くんのお姉さんが営む「瀬戸屋」は富ノ浦で絶対にいくべき名店10選の第1位にランクされています。瀬戸屋のラーメンは「忘れられないインパクト!黒いスープのさっぱり醤油」です。
というか、これ瀬戸屋の壁に貼ってあるのですが、小道具にこだわりすぎではないでしょうか?
来週も目が離せません。
参考になりましたら、応援クリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓