中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

【早稲アカ】学校別対策NN(なにがなんでも)の質問と回答【他塾生はどうする】

イメージ 1
地味にtwitterもはじめました。

NNについての記事第3弾です。過去の記事はこちら

 




NNはNNのルールや戦い方があります。それを知った上で今後の志望校対策を進めましょう。

==目次
①(質問)お恥ずかしながら成績は下位です、NNは無駄でしょうか?
②(質問)合不合の偏差値が全く足りません
③(質問)NN難プロのほうがいい?
④(質問)サピックス生です、NNですか?SSですか?
⑤(質問)日能研にかよっています。NN受けた方がいいですか?
⑥(質問)NNの宿題、所属校舎、所属塾からの宿題多くて手が回りません。
==目次おわり

①(質問)お恥ずかしながら成績は下位です、NNは無駄でしょうか?

 本人にその学校に対して憧れや行きたいという気持ちがあるなら、オープン模試、合格判定模試は今の成績に関係なく受けてみてよいと思います。NN資格をゲットできるかもしれませんし、今まで受けた模試とは違う傾向がでるかもしれないです、それはそれで「気づき」です。
 算数だけは上位クラスと張れる、とかいうタイプなら受けてみると意外な結果がでるかもしれませんよ。

②(質問)合不合の偏差値が全く足りません

→これも同様です。成績やいろんなことではなく、行きたいかどうかで行きたいのだったらオープン模試を受けてください、後のことはそこから考えればいいです。

あと合不合と学校別オープン模試は学校にもよりますが、違う結果がでることが多いようです。つまり合不合では点が取れないけど、オープンだと上位に来るとか、その逆え合不合では取れるがオープン模試だと取れないとか。

 日頃の校舎で全く歯が立たない人にオープンで勝ってしまうとか普通にあります。受けてみたいとわからないです。男子だとその合不合とのブレというか差が特に大きいようです。

③(質問)NN難プロのほうがいい?


 これは学校別NNの学校を実際に受けるのかによります。受けないのであれば、NN難プロに移ったほうがいいかもしれないです。

実際に受ける学校と学校別NNの問題傾向の差にもよると思います。
その学校を受けないことが確定している、かつNN難プロ選抜ならば迷わず難プロです。

あと気を付けていただきたいのが実施校舎との距離ですね、通学は負担になりますので近いほうがいいです。

④(質問)サピックス生です、早稲アカのNNですか?サピックスのSSですか?

これは難しいですね。成績と学校によります。早慶だったらNNでもありかな。

NNは良い講座だとは思いますが、サピックスもSSも良いです、実績もあります。実際サピックスではNN不要との声は多いと思います。塾が2つになるリスクもありますのでご家庭での判断となります。

NNの説明会を聞いて判断するのが良いと思います。

あとはサピックスよりも実績が上回っている早稲田系の学校志望だったら、NNもありです。

NNは受けなくてもオープン模試と学校別の合格判定テスト、テスト当日に行われる学校説明会は受けておいたほうがいいです。早稲アカの熱血指導(=暑苦しさ)は学校説明会でも体験できますので。

あと通学時間は長くならないようにしたほうがよいと思います。

⑤(質問)日能研にかよっています。NN受けた方がいいですか?

オープン模試と学校説明会を受けて判断するのがいいと思います。基本はサピックスの方に比べると日能研の学校対策は若干弱いのでNNのほうがいいかもしれません。こちらも、通学時間を意識すること。

複数の塾に行くということはストレスになるかもしれないので日能研側に悪影響が出ないようにしてください。大事なこととして、親御さんはNNについての意思決定を、自分の意思で判断してください。なんとなくではいけません。

⑥(質問)NNの宿題、所属校舎、所属塾からの宿題多くて手が回りません。

これはNNが第一志望で本当になにがなんでも、成績的にも実際に受験する可能性が高い場合はNNの内容を優先させてください。

早稲アカの生徒なら所属校の先生に一言いっておくと宿題をやれないことに何かいわれずに済むと思います。

 それ以外の場合は宿題の内容によってどれだけ時間を使うか判断するのがいいです。

NN理科は手が回らないのでやらない、長期休みに復習する、とかいうのもありです。NNは難問も取り扱うので全く手が出ないものもあると思います。レベルにもよりますが、スルーでいいと思います。

結果としてやれない、というよりやらないと決めることが大事かな。

また、NNでも基本が大事です。

www.jukenlab.net

www.jukenlab.net