今日11/8は第5回合不合判定テストでした。受験された方お疲れ様でした。
受験ドクターの平均点予想、当日配布資料などをレビューしたいと思います。
・更新予定
11/8記事更新予定:→終了
17:00 全体的な更新→終了。配布資料のレビュー→23時を目安に更新予定。→11/9終了。
21:00 受験ドクター速報解説、動向→終了。国語は春野先生の体調不良で延期?→国語の解説があったら更新します。
23:30 全体的な更新→囚虜う。
合不合の偏差値は9月~12月、4回の平均で見る
四谷大塚の合不合判定テスト
・9月~12月の4回の模試の平均偏差値で志望校を検討することが多い。
・頻出分野は全6回で頻出分野を網羅するように作られている。
また、9月~12月の4回の模試で最高偏差値と最低偏差値で6ぐらいの差が出ると言われます。人によっては10違うこともあります。ということは良いときは合格可能性80%だが、悪いときは30%やそれ以下になってしまうぐらいの波があるということです。心しましょう、保護者としては胃が痛くなるところですが。。。
前年・前回の平均点などのデータ
前年2019年第5回の平均点、前回2020年第4回前回のデータなどは以下
今回の合不合判定テストのSNS反応
明確な方向性は出ていないが、前回理科が難しかった(平均男子44,女子40)が今回もやさしくはない。全体の点数に影響をおよぼず算数はわりと取り組みやすい問題だが、人により点数に差。国語、社会はコメント少なし。
全体的に第4回より平均点は上昇か?
本日配布された資料
今日の合不合判定テストで「参加者配布資料」が配られているはずです、しっかりよんでおいてください。
資料集まとめ
・入試直前の注意点
スケジュールを綿密に立てる。
・11月 個人面談・志望校決定
日程順に併願パターンをいくつかシミュレーション。必要書類を確認。
出願期間・入試日・集合時間・合格発表日・入学手続き締切などを一覧できるスケジュール表を作成する。
入試問題説明会などがあれば参加
・12月~ 出願準備
願書を記入する。①入試要項を確認、②コピーを取って下書き、③丁寧に清書、記入ミスしたら二重線と訂正印を。
インターネット出願の事前登録。
報告書が必要な場合は早めに担任の先生にお願いする。
願書用の写真を用意。
・12月中旬~ 出願
交通手段を再確認、平日・休日の所要時間、複数経路を調べておく。
入試期間のスケジュールは家族で役割を再確認。出願日を再確認。
・1月~2月 入試本番
前日に服装・持ち物確認
集合時間の30分前を目安に学校に到着するよう家を出る
・2021年首都圏中学入試の実像
インタネット出願が2020年89%→2021年95%とさらに増加。それに伴い出願締切が延長されているので、状況に応じた直前出願が可能。
・事前準備(60日前)
募集要項をよく読む、面接用衣類の準備
~以下の項目が書いてありますが、直前期の話なので今回は省略します~
・出願(50日前)
・入試直前の心構え
・入試当日
2021春中学入試
— 中学受験の下書き (@jukenshitagaki) 2020年11月8日
出願方法で「インターネット出願不可」学校一覧
◎窓口のみ
鎌倉女子大学中等部
◎郵送のみ
慶應義塾普通部
学習院女子中等科
頌栄女子学院
立教女学院
慶應義塾湘南藤沢
明治大学付属明治
◎窓口と郵送のみ
聖セシリア女子
東海大学付属高輪台
武南
郵送のみに伝統名門校が目立つ
受験ドクターの速報解説
本日20時より受験ドクターによる合不合判定テストの速報解説(ライブ配信)があります。→終了しました。国語の春野先生の体調不良で、国語のみ明日。
動画内では明日お届けできればと言っていましたが現時点で未定、国語はアップされ次第更新いたします。
残り3か月、テストで間違っていたはラッキーと思えるぐらいになりましょう。(塾長)
国語の解説・平均点予想
春野先生が体調不良で欠席、明日アップデート予定。
算数の解説・平均点予想
[1]2021=43x47。覚えておくこと。
[2]小問集合は解き易い。さいころころがしは作図を工夫を。
[3]数列、問題文の読み誤りに注意。
[4]柱体の展開図。円柱ではない。柱体の側面は長方形、5角柱。体積=底面積x高さ
[5]売買損益。商品が2つなので少し難しい。(2)の全部売れたときの利益が出るので(3)につなげられると良い。誘導に乗る。
[6]小問集合:(1)操作を丁寧に計算すれば拾える。(2)(3)は難しめ。取り出した水と戻す水の量が違う。水の量が増えていく。(3)は数学の知識が必要な難問。
[7]流水算:(1)(2)は比を取れば難しくない。(3)は出会った地点の確定方法。(2)の情報を使う。
[8]立体図形:(1)は平面図形に落とし込める。(2)は今回の問題で一番難しい。真上からの図と正面からの図をきっちり書く。
[9]三角数:(1)は抑える。(2)は時間との勝負。これまでに時間を残せたら書き出して回答までたどり着けるか。
全体的に、前半部分が前回より解き易い。後半も(1)は解き易い。
平均点予想:男子80点台前半。女子は70~75点。
理科の解説・平均点予想
大問4題。物理・化学・生物・地学1問ずつ。結構深いので点数は伸びにくいか?
地学:問1ー6は基本知識。太陽高度45度で直角二等辺三角形。
生物:問1、2が基本。自家受粉。問3以降、メンデルの法則、遺伝子からの出題。経験で差がつく。遺伝は難しかったのでは?2017?の雙葉改題か。
化学:原子の構成。問4までが基本知識。ここまでで点を確保したい。ドライアイスを水に入れる→化学反応ではない。分子はリード文があるが子供にとっては難しい。原子の構成も正答率は低いか。問8は算数的な場合の数のような問題、正答率は低いか。
物理:電流、問1~3が基本。コンデンサー、発光ダイオード最近の流行り。問7の挙動問題は難しい。
全体的に本格的、受験生にとっては重い出題。
平均点予想:40点台前半。(は行って欲しい)
社会の解説・平均点予想
地理・歴史・公民。時事。
公共の福祉、問9北里柴三郎、問10の記述は難しい。問11三密。WHOのマーク。
閣議→多数決ではない、全会一致。
内閣総理大臣の氏名、最近あったので確認を。
人口 、狙われやすい分野。団塊、団塊Jr、第一次べビーブームなどの確認。
東北・北海道:標準的な内容。重要キーワード、間違った問題は復習を。
全体的に、間違えた問題は復習を。
平均点予想:50点台後半~60点
国語は明日解説を行います。
4科目の平均点予想
速報ライブ配信後に更新予定。
第5回合不合判定テスト・採点・成績スケジュール
最近、素点のアップロードは一部科目は当日夜に始まることが多いので注意方。
志望校登録期間:11月2日(月)正午から11月9日(月)午後11時まで
答案・解説授業動画:11月9日(月)正午以降公開(採点が終わった教科・答案から順次公開)
成績資料:11月12日(木)正午公開
合不合判定テストについて
入学してみると模試で合格可能性80%だった人いない説の検証 - 中学受験の下書き
【中学受験】模試の受け方、復習方法やら注意事項やら【合不合判定テスト/サピックス合判】 - 中学受験の下書き
合不合・サピックス合判の対策について。「偏差値の見方」「科目別対策」「親の心構え」とか。 - 中学受験の下書き
↓ ↓ ↓