こんばんは。よく首都圏の私立中学の場所を示した私立中学マップのようなものがあります。
http://www.chu-jukennavi.net/pdf/map_2020.pdf
マップを見ているといくつか気になることがありますので、記事にします。
・千代田区近辺に女子校が集まりすぎの件
皇居の北西にあたる千代田区の四谷~麹町~水道橋までに女子校が集まっています。3キロぐらいの間なんと11校。その中心に男子校の暁星(と公立一貫の九段)があるという位置づけです。暁星は女子校に囲まれてうらやましい環境かもしれないです。
あつまる女子11校の中には、
桜蔭、女子学院、雙葉の女子御三家。ミッション校白百合などの難関校も含まれます。
ここにある学校を並べると以下の通り
桜蔭 1924年設立
神田女学園 1890年設立 現在の場所に移転したのは1935年
共立女子 1886年設立
和洋九段 1897年設立
白百合 1881年設立
東京家政学院 1923年設立
大妻 1908年設立
女子学院 1870年設立、現在の場所に移転したのは1876年
三輪田 1887年設立
麹町学園女子 1905年設立
雙葉 1875年設立、現在の場所に移転したのは1909年
いずれも1800年代から1900年代初めに設立された長い歴史を持つ伝統校であることがわかります。また人気のある場所でアクセスの良さも学校の魅力の一つといえそうです。地価が高そうなので、新しく学校を作るのはかなり難しそうですね。
この場所に校舎ができた順番では、古い方から並べると以下の通り
女子学院>白百合>共立女子>三輪田>和洋九段>麹町学園女子>大妻>雙葉>東京家政学院>桜蔭>神田女学園になります。
女子学院は日本最古の女子校の一つです、またこれを見ると千代田区近辺の女子校という点では、桜蔭は比較的新しい学校なのですね。
近年、女子校が共学化する動きが続いています。この11校の中にも共学化する学校がでてくるかもしれません。
・本郷中学は本郷にない件
マップを見て気が付くのが本郷中学があるのは巣鴨。本郷にはありません。本郷3丁目の駅からも随分離れています。これなんか不思議だなぁと思います。調べたところ移転して巣鴨になったわけでもなく、設立当時から巣鴨だったようです。どういうことなのでしょうか。
https://t.co/wuexI47hd6
— colmedia (@Lbxb7) 2020年3月8日
「本郷区」に作りたかったが、いい場所が見つからなかったと、学校説明会でも話がありました。
なるほど。いい場所が見つからなかったと。
wikipediaで調べてみたところ、本郷の設立者の松平賴壽は学校を本郷に設立予定だったが土地が見つからず、巣鴨の母親の住まいの一部に設立されたという経緯があるそうです。それにしても母親が学校が作れるぐらいの土地を持っていたというのがすごすぎますね。
==wikiより==
当時東京都本郷区(現・文京区の一部)の教育会長であった松平はこうした状況を憂え、1923年に旧制本郷中学校を設立した。当初は本郷区内に設立される計画であったが、区内に土地が見つからず、染井にあった、松平の母である松平千代子の住まいの一部に設立された経緯があり、巣鴨や駒込に近い土地ではあるが、学校名は「本郷」とされた。
==ここまで
昔は本郷も今より少し広く、旧本郷区は今の千駄木あたりまであったそうなので、本郷中設立当時は今ほどの違和感はなかったのかもしれません。
今回はここまで。
コロナ問題でストレスが心配、上手く息抜きしてください。よろしければ、応援クリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
算数チャレンジ平面図形問題
— 中学受験の下書き (@jukenshitagaki) 2020年3月3日
・ACとBDは直交(角AEB=90°)
・角ADB=53°
・角BDC=87°
・角DBC=69°
角ABDは何度でしょうか?
[注意]かんたんには解けない、、、はず
解けたらDMいただけるとうれしいです。 pic.twitter.com/kVqajokNTE
・中学受験リンク集
コロナウイルス休校時オススメ勉強法『算数1教科入試問題にチャレンジ』 - 中学受験の下書き
雑誌の『私立中学のメリット・デメリット』記事がどれだけ本当だったか?を私立中親がホンネで語る - 中学受験の下書き
2021年中学受験、社会の時事問題で押さえる用語『新型コロナウィルス(COVID-19)』 - 中学受験の下書き
各塾のコロナウイルス対応 通常授業・テスト、休校情報 - 中学受験の下書き