中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

【中学受験】5つの特徴からわかる早稲アカ向きの人【塾選び】

イメージ 1

我が子はとにかく早稲アカが大好きです。

 
【早稲田アカデミー中学】があれば第一志望間違いなしといったところ。

親から見るといいところもあり、
 
悪いところ=期待外れの部分もあり、といったところ。
 
塾選びで早稲アカを検討している人のための早稲アカどんな塾かの紹介です。

==目次
①授業日数、料金
②面倒見、指導力
③クラス替え
④塾の基本方針
⑤転塾について
⑥まとめ
===

①授業日数、料金
・拘束時間が少し長いです。
・6年で平日基本講座が週3日。土曜特訓、日曜NNと受けると週に5日行くことになります。オーバーワークに注意。
・拘束時間が長めなので、共働きの人にも向いているかなとは思います。
・料金は他の大手と比較して高めです。四谷と比べると額面上はそんなに高くないように見えますが、別で取られるためその分だけ高い。
・YT週テストは、四谷なら基本料金に込みなのに、早稲アカは別料金とか、なんでも上乗せされてくる印象があります。合宿による上乗せもあります。

夏期講習、冬期講習、春期講習の季節講習に加えて、正月特訓、NN日曜講座、NN土曜特別講座などオプションが多いのが特徴です。

平日の授業テキストは、四谷予習シリーズ+早稲アカの独自テキストで両行買わされるのっで結構料金がかさみます。こなせないテキストも多いのえ、なんんかもったいない気がします。テキストの値段で塾を決める人はそんなにいなさそうですが。

トータルだと、サピックスと同じぐらいで、四谷大塚、日能研より2,3割高いという位置づけかと。

②面倒見、指導力
 面倒見が比較的良いとの評判がよく書かれていますが、平日の所属校はそんな感じでもありませんでした。校舎や担当講師によると思います。講師の裁量が比較的あるので、講師による指導力の差はあるかと思います。

講師は熱心は人は本当に熱心です。指導力や情熱は人による。SNSとかの情報だと、早稲アカは講師の質にばらつきがある、ようなことが書かれていましたが、そういうことかもしれないです。塾選びの候補に入るときには、必ず体験授業を受けること。

NN持ち上げ、になってしまいますが、NNの先生はクオリティが高い印象です。

③クラス替え
 クラス替えは四谷大塚の組み分けテスト合不合判定テストで行われます。
 成績によるクラスの変動がゆるやか、他の大手より、クラス落ちする条件がゆるやかです。また、上がるのも緩やかですが。

④塾の基本方針
塾の方針としては、鍛えて伸ばす、みたいですが、ウチが所属してた校舎は、果たしてどうなんだろうという感じでしたね。伸ばせてたのかなぁ。

1クラス15人ぐらい迄なので、講師が生徒個人個人も結構見ているという印象はあります。

⑤転塾について
四谷の予習シリーズを使っているので、四谷と授業の進度は全く同じなので、四谷への転塾、四谷からの転塾は比較的スムーズだと思います。授業の進度はサピックスより遅く、日能研よりも進度は速いです。
 
⑥まとめ
まわりの話を聞いても指導の熱心さは講師や校舎による→体験授業を受けること。
志望校がNN対象校ならばNNを受ける前提で塾選びの候補の1つに。志望校と塾の相性は大事な気がする。