<2021/08/29>17:30 仮発行
<2021/08/29>20:00 SNS動向、受験ドクター速報ライブ解説更新済。
本日、8/29は5年生対象の第1回志望校診断サピックスオープンが行われました。試験を受けた方、お疲れさまでした。
今回受験ドクターの速報ライブ解説がありますので全体のレビューを行います。
第1回志望校診断サピックスオープン
志望校診断サピックスオープンの位置づけ
サピックスの模試は微妙に名前が違っているので混乱しやすいです。
5年 8月・11月 志望校診断サピックスオープン←今回ここ
6年 4月・6月 志望校判定サピックスオープン
6年 9月~12月 合格力判定サピックスオープン
6年 9月~12月 学校別サピックスオープン
「志望校診断サピックスオープン」は、生徒一人ひとりの問題適性を診断するためのテストです。中学入試の問題は大きく分けてAタイプ(基礎力・問題処理能力重視)とBタイプ(思考力・記述力重視)の2つのタイプの問題に分けることができます。自分自身の問題への適性と現在の実力を知り、いち早く適切な志望校を定めて、受験に向けての本格的なスタートをきってもらうのが大きなねらいです。
今回のSNS動向
算数が比較的易しめ、それ以外はまずまずの難易度。社会がときにくい?
一昨日、夏期講習マンスリーがあったばかりですが、それと同等という感想をもった方、難しかったという感想を持った方それぞれいたようです。
自己採点アンケート結果
[SAPIX]5年生第1回志望校診断サピックスオープン自己採点アンケート | サピックスから御三家へ!中学受験ブログ
比較対象は7月度復習テストとなりますので注意してください。
受験ドクターの速報解説
本日20時より受験ドクターによる速報解説(ライブ配信)があります。ライブ後アップデートいたします。
国語の解説・平均点予想
簡単ではなかったが、飛びきり難しいわけでもない。やや難。
漢字:浅はか、「墓」は誤字とされる。形相。帳面。
論説文:悲観する力。悪いとされているものでも、別の角度から見ると実は強味となる。フェールセーフ⇒安全側に制御する手法。定義をおさえる。
接続語は簡単、全問正解を目指す。問4脱文挿入問題。指示語⇒このような、接続語⇒そして。中程度の難易度。問5過不足なく40字で書くのが難しい。問6警鐘を鳴らす、「鐘」をならす。
[3][2]ほど難解ではない。擬態語は難しくはない。子どもと感覚をすり合わせておくこと。問2感覚でとくと間違える。
全体的にやや難しい程度。いい問題なので解きなおすのもおすすめ。
平均点予想:80~85点
理科の解説・平均点予想
今の5年が解くには難しい。覚えた知識がそのまま使える問題ではなく、
問題文から答えを出すリード文問題が目立った。
[1]前半をきっちり取りたい。春分の日、夏至、秋分の日、冬至。後半は発展的だが、文章や与えられている表に答えがある、読み取り能力が試される問題。ただ小5には難しくパニックになった子もいたかも。
[2]状態変化。前半は基本事項。後半は与えられた文章を読んで答えるリード文問題。身近なところでは圧力鍋、加圧調理器。知っていても読みにくい。
[3]生物、リード文問題。消化、動物の足の形との兼ね合い。わからないと思っても解ける問題もあることも多い。
とれる問題を落ち着いて取れたかどうか。復習も厳しいかもしれないが、知識問題は復習すること。
平均点予想:50点を切る、40点台。
社会の解説・平均点予想
全体として非常に難しい、どれもこれも難しい。
湖の分類、知らなければわからない。淡水湖など解説を読んでおく。
活火山が最も多い⇒東京都はイメージしにくい。南北の距離が大きい。富士山の噴火、youtubeに噴火の影響シミュレーションなどがある。見てみると良い。高知県、3のキリ番。明石統計135度のちょっと西。県境⇒白地図に引いてみる。
全体的に難しい。
平均点予想:40台後半
算数の解説・平均点予想
前半がA問題、後半がB問題。Aタイプ90点分、Bタイプ60点分。
[1]計算問題。0.375などを分数にして計算する。
[2](4)0が入る場合は丁寧に場合分けを。(5)正方形の一辺を100センチとしてやってみる。
[5][6][7]解ける問題を見つけ解く。
[5](2)難しい。[6]が意外に解きやすくここを取れたか。
[7]難しい。問題文の意味を読み取るのが難しい。(1)だけでも難。すべての道順をかいて、面積が合うところを探す。(3)正答率は数%以下では。
平均点予想:Aタイプ50点、Bタイプ20~25点、合計70~75点。
4科目の平均点予想
平均点予想:243~253点
中学受験コベツバ算数解説
サピックス5年生 第1回志望校診断サピックスオープン 動画解説・難易度分析(21年8月29日実施)│中学受験コベツバ
・レベルAが100点弱、残りがレベルBと普段のマンスリーや組分けと大きな違いなし。
・前半の技術系の難易度が低く、後半の難易度の高い問題が思考系問題。
・大問4までを確実に正答できているかの確認と必要に応じた復習を。
A問題(基本レベル):94点
B問題(やや応用) :56点
C問題(応用・発展): 0点