中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

中学受験2020国語出典一覧作ってみた

2020年中学入試国語 早実、渋幕、開成、麻布、武蔵、栄光、海城、駒場東邦、慶應普通部、聖光、攻玉社、逗子開成、東京都市大附、世田谷学園、芝、早稲田、桜蔭、女子学園、雙葉、浦和明の星、豊島岡、フェリス、洗足、鷗友、普連土、東洋英和、横浜共立

【2020年度中学入試国語出典】

青字は2020/02/04追加分

緑字は2020/02/05追加分

紫字は2020/02/11追加分

水色は2020/02/16追加分

茶色は2020/02/22追加分

黒色は2020/03/29追加分

 

●共学校

・早稲田実業
 朝比奈あすか『人間タワー』
 村上春樹『シドニー!』

 

 

・渋谷教育学園幕張 1回
 大澤真幸『山本七平『「空気」の研究』ー「忖度」の温床』
 三島由紀夫『豊饒の海』

・渋谷教育学園幕張 2回
 中屋敷均『科学と非科学 その正体を探る』
 長薗安浩『ネッシーはいることにする』

 ・法政第二 第1回
 永井均『〈子ども〉のための哲学』
 清水義範『騙し絵日本国憲法』

・法政第二 第2回
 中馬清福『日本の基本問題を考えてみよう』
 村山由佳『約束』

・慶応中等部
 出典が未記載で不明

・中央大横浜第1回
 石黒浩『ロボットとは何か』
 森谷明子『春や春』

・中央大横浜第2回
 青木保『異文化理解』
 小川糸『ツバキ文具店』

・渋谷教育学園渋谷 第1回
 星新一『城のなかの人』
 中島義道『哲学の教科書』

・渋谷教育学園渋谷 第2回
 北原亞以子『十一月の花火』
 蔵本由紀『新しい自然学 非線形科学の可能性』

・渋谷教育学園渋谷 第3回
 森浩美『おかあちゃんの口紅』
 ユヴァル・ノア・ハラリ著、柴田裕之訳『サピエンス全史・上』 

・國學院久我山 第1回
 中沢新一 『アースダイバー』
 中島京子 『小さいおうち』 

・國學院久我山 第2回
 西岡常一 『宮大工棟梁・西岡常一『口伝』の重み』
 ステイシー・マカナルティ、田中奈津子訳『天才ルーシーの計算ちがい 』

・須磨学園 第1回
 井坂洋子 『詩はあなたの隣にいる』
 今村夏子 『こちらあみ子 』

・須磨学園 第2回
 苅谷剛彦/西研『考えあう技術』
 佐藤泰志 『海炭市叙景 』

 ・須磨学園 第3回
 橋本治 『人が死ぬこと』
 姫野カオルコ『彼女は頭が悪いから 』

 ・慶応義塾湘南藤沢
 針生悦子『赤ちゃんはことばをどう学ぶのか』
 水野瑠見『十四歳日和 』

  ・筑波大附属
 佐藤いつ子『キャプテンマークと銭湯と』
 細川英雄『対話をデザインする 伝わるとはどういうことか 』

●男子校

・開成
 朝比奈あすか『君たちは今が世界』
 瀬川千秋『中国 虫の奇聞録』

・麻布
 宮下奈都 『つぼみ』「まだまだ、」

・武蔵
 宮下奈都 『つぼみ』「なつかしいひと」

 麻布の出典は2018 海城第2回でも出題。

・筑波大学付属駒場
 伊藤亜紗 『ゼロとお寿司』

 朝倉かすみ『ぼくは朝日』

 蜂飼耳 『栞』

・栄光学園
 伊藤亜紗『目の見えない人は世界をどう見ているのか』
 キンバリー・ウィリス・ホルト作 谷口由美子訳『ローズの小さな図書館』

・海城 第1回
 朝比奈あすか『君たちは今が世界』
 富永京子『みんなの「わがまま」入門』

・駒場東邦
 黒川裕子『夜の間だけ、シッカは鏡にベールをかける』

・聖光学園 第1回
 木皿泉『さざなみのよる』
 加地伸行『中国哲学史研究ノート(六)「中国研究集刊」月号(第十号)所収』

・慶應義塾普通部
 朝倉かすみ『ぼくは朝日』
 最果タヒ『百人一首という感情』

・攻玉社 第1回
 久米正雄『金魚』
 佐藤卓『塑する思考』

・攻玉社 第2回
 佐川光晴『お兄ちゃんになりたい』
 安藤寿康『なぜ人は学ぶのか』 

・逗子開成1回
 篠綾子『望月のうさぎ 江戸菓子舗照月堂』
 好井裕明『「今、ここ」から考える社会学』

・東京都市大附 第1回
 今井むつみ『学びとは何か』
 平田オリザ『幕が上がる』
 河合醉茗『ゆずり葉』

・世田谷学園1回
 岡田美智男『〈弱いロボット〉の思考』

・芝 第1回
 斎藤環 『つながることと認められること』

・芝 第2回
 中屋敷均『科学と非科学 その正体を探る』
 夏川草介『神様のカルテ3』

 ・早稲田 1回
 安岡章太郎『愛犬物語』
 高木正勝『音楽が生まれる』

・早稲田 2回
 万城目学『プリンセス・トヨトミ』
 若林幹夫『社会学入門一歩前』

 ・鎌倉学園1次
 高橋秀雄『やぶ坂に吹く風』
 宇根豊『日本人にとって自然とはなにか』
 永井均『子供のための哲学対話』

・鎌倉学園2次
 川上健一『翼はいつまでも』
 加藤秀俊『なんのための日本語』

・鎌倉学園3次
 堂場瞬一『少年の輝く海』
 吉田夏彦『なぜと問うのはなぜだろう』

 

・浅野
 小野寺史宜『ホケツ!』
 安野光雅『かんがえる子ども』

・ラ・サール
 星野概念『静かな分岐点』
 ささきあり『天地ダイアリー』

・灘 1日目
 高橋こうじ『日本の言葉の由来を愛おしむ』

・灘 2日目
 森博嗣『読書の価値』
 安田夏菜『むこう岸』

●女子校

・桜蔭
 角幡唯介 『エベレストには登らない』
 まはら三桃『思いはいのり、言葉はつばさ』

・女子学院
 阿純章  『「迷子」のすすめ』
 鷲田清一 『濃霧の中の方向感覚』

・雙葉
 武田邦彦 『二つの環境―いのちは続いている』

・浦和明の星
 立川吉笑 『現在落語論』
 ささきあり 『天地ダイアリー』

・豊島岡女子 第1回
 菅原裕子 『聞く技術・伝える技術』
 湊かなえ『ブロードキャスト』

・フェリス
 井上靖 『篝火』
 阿部謹也 『自分のなかに歴史をよむ』

・洗足学園第1回
 南野忠晴 『正しいパンツのたたみ方』
 草野たき 『グッドジョブガールズ」』

・洗足学園第2回
 渡辺一史 『なぜ人と人は支え合うのか「障害」から考える』
 高森美由紀 『ブリリアントなサルビアを』(『そしてぼくらは仲間になった』)

・洗足学園第3回
 斉藤敦 『10歳から身につく 問い、考え、表現する力 ぼくがイェール大で学び、教えたいこと』
 蓮見恭子『襷を、君に。』 

・鷗友学園女子第1回
 如月かずさ 『給食アンサンブル』
 渡辺一史 『なぜ人と人は支え合うのか「障害」から考える』

・鷗友学園女子第2回
 佐藤いつ子『キャプテンマークと銭湯と』
 細川英雄『対話をデザインする 伝わるとはどういうことか』 

・普連土学園 1日4科
 永田和宏 『知の体力』
 片川優子 『ぼくとニケ』

・普連土学園 2日午後
 河野哲也『「こども哲学」で対話力と思考力を育てる』
 古新 舜・佐東 みどり『ノー・ヴォイス』

 ・普連土学園 4科
 菅野 仁・たなか 鮎子『愛の本他者との〈つながり〉を持て余すあなたへ』
 瀧羽 麻子『たまねぎとはちみつ』 

・東洋英和女学院A
 新美南吉 『久助君の話』
 井上靖 『一座建立』

・東洋英和女学院B
 谷津矢車『廉太郎ノオト』 

・横浜共立学園A
 佐藤いつ子 『キャプテンマークと銭湯と』
 汐見稔幸 『人生を豊かにする学び方』

・横浜雙葉
 藤岡陽子 『海とジイ』
 永幡嘉之 『自然の「豊かさ」を描き出す』

 ・頌栄女子学院第1回
 小山慶太『漱石先生の手紙が教えてくれたこと』
 梨木香歩『りかさん』

・頌栄女子学院第2回
 小川糸『リボン』

・田園調布学園第1回
 まはら三桃『青がやってきた』
 稲垣栄洋『オスとメスはどっちが得か』

・日本女子大附 第1回
 吉本隆明『15歳の寺小屋』
 ブレイディみかこ『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』

・日本女子大附 第2回
 まはら三桃『白をつなぐ』
 山田優花『チェンジ 私のウガンダ2000日』 

 

中学受験生を応援します。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

・受験特集リンク

【中学受験直前】入試本番で国語の力を100%出し切る戦略【対策・勉強法】

【中学受験】1月学校を休んで勉強するときのオススメ勉強法と注意点

【中学受験直前】入試本番で国語の力を100%出し切る戦略【対策・勉強法】

 【中学受験】ネット上にあふれる合格体験談と、第1志望合格は4人に1人という事実

【中学受験】合格の先が見えているか?

2020年浦和明の星の合格発表後『やっぱりそうだった』と思ったこと。