中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

【中学受験】受験番号は早い方がいいのか?問題(後編)

f:id:jukenlab:20201003003438p:plain

昨日に引き続き、受験番号の話。

受験番号は基本的に受付順なので早く出願すれば早い受験番号が入手できます。遅い受験番号がいいと思ったら締切間際に出願すればいいわけです。

で、受験番号早いほうがいいのか問題。

前編はこちら→

前回の話は以下の通り
①出願はインターネットが主流だが一部郵送や窓口出願
②受験番号が早いと試験終了後の退出が早い
③面接がある場合はざっくり受験番号順→午後受験に影響

では、今回分を続けます。

受験番号が早い・遅いで何がかわってくるのかについて

④受験番号によって会場が異なることも

たとえば栄東の場合は原則、受験番号順で会場が決まります。
受験番号が早い順に、
栄東中学高校→埼玉栄中学高校→栄北高校
となります。栄東中学高校で受験を希望する人が多く、そのような方は早く出願するようです。
位置関係はこちら

各学校の駅も路線も違います。

栄東 宇都宮線 東大宮駅

埼玉栄 埼京線 西大宮駅

栄北 ニューシャトル線 丸山駅

 

f:id:jukenlab:20211006231636j:plain

もちろん栄東中学の受験だから志望校である栄東中学で受験したいという理由が多いのですが、それ以外にも「第一希望の人が多くレベルが高い(緊張感がある)」という理由や「模試や学校説明会で来たことがある」→会場に行くのに慣れている、会場自体に慣れているという理由を上げる人もいます。

住んでいる場所によっては、栄東よりも、埼玉栄や栄北高校のほうが近い、行きやすいいうケースもあるかもしれません。

ただ栄東中学で受けるデメリットはほぼないので栄東中学高校で受験希望が多いのでしょう。

ちなみに、ウチの子供は出願期間の最後のほうだったので、栄北高校での受験となりました。栄北高校でも特に困ることはありませんでしたが。ウチからだと栄北は栄東よりも少し遠かったようです。

 

⑤受験番号により教室以外での受験の可能性も 

 これ学校にもよりますが、実際に受験を受ける教室が微妙となる可能性があります。
有名なのは浦和明の星ですね。浦和明の星は埼玉受験の人気校で都内から女子上位層がこぞって受験(2000人とか)するので教室では足りなくなり、視聴覚室等の特別教室になったりとか、体育館での受験があったりします。(来春の入試で体育館入試があるか不明)

ウチの娘に確認したところ、娘が受験した2019年の受験だと受験番号順に

教室→体育館→特別教室(視聴覚室とか)だったとのことです。

娘はほぼ最後尾の受験番号2000番とかだったと思いますが、

体育館の横の小部屋?で受験したとのことです。小部屋って何よ?となるわけですが、

娘の説明そのまま書きますが、

体育館って2階部分にランニングデッキがついていることがありますよね、

その横あたりに運動部がミーティングできるような広めのスペースがあり、そこに長机を入れて受験したとのことです。娘曰く「教室のほうが環境は良さそうだけど、体育館でも別に問題があるわけではない。教室だから受かった、体育館だから落ちたというのはほぼなさそう。教室以外だと長机の受験になる可能性があるので、避けたい人はある程度いると思う」とのことです。

気になる方は早めの出願をしたほうがいいかもしれないです。

なお受験ブログ調べてみましたが、明の星は体育館受験を避けるように出願は早めにと書いてあることが多いようです。

⑥まとめ的なもの

・受験番号が早くても加点や直接有利になることはない。繰り上げで有利になることもなさそう。

・受験番号が早いと、入試当日早く退出できたり、面接の終了時間も早くなることが多いので終了後、午後受験がある場合には意味がある。

・受験番号が早い方が第一希望が多く会場に緊張感があり受験に集中できる、と考えている人もいる。

・埼玉校は受験者数が多いので受験番号が後ろのほうだと会場が違ったり、教室ではないとことでの受験となる可能性も。ただし学校によるので事前に調べておくこと。

 
参考になったよという方は応援クリックをしていただけると嬉しいです。