12/12実施の第6回合不合判定テストについて。最後の合不合となりますが、対策と振り返り、テスト後のSNS反応、受験ドクターの平均点予想、難易度予想などをまとめます。
<2021/12/13 21:00>SNS動向を更新、全体的な更新。
12/12 四谷大塚 第6回合不合判定テスト
合不合判定テストとは?復習のポイントなど
四谷大塚主催の合不合判定テストは、四谷大塚をはじめ早稲アカ、四谷大塚準拠塾など多くの受験生が参加します。受験者数が多く合格可能性の精度も高いと言われいます。
詳細な解説はこちら→
四谷大塚「合不合判定テスト」の特徴と受験当日・受験後のポイントを解説! - 中学受験の下書き
【中学受験】合不合判定テスト、前日と当日にすべきこと - 中学受験の下書き
最後の合不合判定テスト、対策と注意
本日配布された資料
当日の合不合判定テストで「参加者配布資料」が配られているはずです、しっかりよんでおいてください。
前回2021年第5回の平均点
男子4科目268.2点
女子4科目261.2点
前年2020年第6回の平均点
男子
算数 84.4
国語 84.5
理科 55.3
社会 59.9
4科目 284.9
女子
算数 78.1
国語 93.1
理科 51.6
社会 54.9
4科目 279.5
今回第6回合不合判定テスト(2021/12/12)のSNS反応
算数がかなり難しい。一方国語は易し目。理科・社会は人によって印象も違うようですが、ならすと前回よりほんの少し高めか。4科目では前回と同じぐらいか少し高いぐらいの平均点になりそう。
SNS、掲示板などの予想をまとめるとざっくり以下のような感じ。
算数:60+
国語:90
理科:60弱
社会:60弱
男女平均270、つまり男子は270超え、女子は270割れ。
--
今回第6回の平均点(12/15更新)
女子平均
算数57.8
国語103.9
理科60.3
社会50.5
4科273.6
偏差値
70 398-393
65 368-363
60 338-333
55 309-304
50 279-274
男子
算数63.7
国語96.4
理科63.8
社会54.6
4教科279.5
偏差値
70 411-406
65 380-375
60 348-343
55 317-312
50 285-280
最高点 473
受験ドクターの速報解説
本日20時より、
の速報ライブ解説がある予定です。同期して情報更新予定です。ライブ動画は後からでも見られるので復習の参考にしてみては。
国語の解説
最後の合不合で自信をつけてほしいのか、簡単な問題だった。物語文も心の中を説明してくれる人がいた。
物語文 漢字:不条理⇒筋道が合わないこと。問8記述易しい
論説文 日本的距離感、平和な距離とは~。問1副詞 問2接続語。問3脱文挿入問題、指示語、接続語、キーワード。「そういう」がある。簡単。問4.マスクをした人は罹患した人、表情で判断する民族には判断しにくい。問6.記述問題。例が書いてあって、筆者の考えにてらすとどう評価されるか。中難度の記述。問7.見当がつきやすい。問8.選択肢だけでイとエに絞れる。この文章は距離感⇒エ。
漢字:部首は意味を担う。酒⇒ひよみのとり。
色を入れる問題。一日千秋⇒いちにちせんしゅう、でも認められている。いちじつとかきましょう。
全体的にやさしい。
平均点予想:男子90-95点、女子95-100点
算数の解説
おそらく解きにくかった。前回も後半が難しかったが今回も難しかった。[4]までを拾う。
[1]逆算がなかった。
[2]小問集合、錯角を利用。日歴算。
[3]倍数列 力技で(1)(2)を解いた人も
[5]扇形の周りを扇形がまわるという珍しい問題。1度やっていればわかりやすい。
[6]難度高めの小問。(2)図形の問題、補助線を引く。(3)売買損益。予定の売り上げ、実際の売り上げの比が売り上げた個数の比になる。
[7]立体の切断。切り口の作図。苦手にしている人も多いのでは。(1)までは拾えるように。多段階切断は触れているかどうか。受験する学校による。
[8]速さ:解きにくい。問題文に距離情報がほとんどないのでダイヤグラムのほうが解きやすい。(2)直線の進行図だと説きにくい。
[9]場合の数、曲がる回数が決まっている。ポイントは場合分け (1)3回曲がる、、(2)途中で4回曲がる (3)ここまで解く時間的余裕があったのか。誘導にのること。
点数の取り難いセット。目指す学校で出題されている分野が取れているかどうか。
平均点予想:男子70-75、女子65前後。
理科の解説
計算問題が少ない、知識中心
[1]小問集合。問1必ず正解を。問3溶解度100グラムの溶解度の差を取る。問4地震。おさえておきたい基本的な知識
[2]化学、実験。出てきた液体はオーソドックス。問2においのある物体。
[3]生物分野、蝶の生態。足の位置など、完全変態。重要かつ基本的な知識。実験を見て紫外線を反射するクリーム。
[4]物理・振り子。振り子の周期は長さだけで決まる。平方倍されると2倍、3倍になる。問6は時間がかかる、後回しにするのもあり。できなくてもいい。
[5]問3~問5が全体の偏差値にも影響がある。
[6]気象、線状降水帯。あたたかく湿ったという選択肢。
計算が多くなく、知識中心。時間がかかるのは[4]の振り子問題。
平均点予想:男子60-63点、女子55-60点
社会の解説
全体として重要なキーワードが多数出ていた。
世界遺産:狙われやすい、新世界遺産。解きやすい問題が多かった。問4,問5細かい年号が入っていないと取れない。今まで覚えられなかったものでも今なら覚えられる。
パナマ運河。場所を確認。[4]選挙制度、問5文章が長い問題も。
[5]図表データの読み取り問題。問1人口の増加。アの選択肢がまぎらわしい。最後までよむこと。問2面積の変化はよくでる。問3知識はいらない、データの読み取り。
全体でキーワードを書かせる問題は平易、正誤判定、年号整理はこまかいところをきかれているので確認する必要がある。
合不合は9月~12月で全体をぐるっとする。4か月分を復習すること。
平均点予想:60点
4科目の平均点予想
ライブ解説と同期して更新します。
平均点予想:
男子:282~292点
女子:275~285点
コベツバ算数解説
『全体感としては難易度は高く、いわゆる難関校の入試セットのような印象』
A問題(基本レベル): 66点
B問題(やや応用) : 78点
C問題(応用・発展): 6点
第5回合不合判定テスト・採点・成績スケジュール
・答案、点数・素点:公式にはテスト翌日12時だが最近は当日夜に出ている科目がある。
・偏差値・順位・合格可能性:公式にも実際にも水曜日の18時から。
・志望校登録期間は12月13日23時まで。
・合不合の特徴:受験者が多い、広い範囲の学校での合格判定に信頼感がある。中学校がテスト会場、男女別偏差値。解説授業・父母説明会がある等。
志望校登録期間:12月6日(月)正午から12月13日(月)午後11時まで
答案・解説授業動画:12月13日(月)正午以降閲覧開始(採点が終わった教科・答案から順次)
※解説動画の閲覧は12月30日(木)正午まで
成績資料:12月15日(水)午後6時より閲覧開始