新型コロナウイルスにより対面授業が中止になったことにより、各塾ともそれぞれの方針を打ち出してきています。
早稲アカ→ZOOMを対面授業に置き換え
早生アカは海外に教室があるので、ZOOMによる授業を使っていたとか。今回のコロナ禍で早々にZOOM双方向Web授業に舵を切ったようですね。最初は問題も多いとは思いますが頑張って欲しいです。一部は他クラス、他校舎と合同との話もあるが、いつものメンバ、いつもの先生と同じ授業をオンラインで受講できるのは大きい。それでも他塾生から羨ましがられている。大手塾の中で一番不満は少ないのでは?
個人的にZOOMを使ってみました。TeamsにしてもZOOMにしても完全に対面授業に置き換えられるわけではないですが、現時点での対応としてはアリだと思います。完全なものはないのでどれをチョイスしていくかということになりそうです。スマホ、PC環境に依存するので試行錯誤も必要か。
日能研→動画配信+ZOOM質問教室
動画配信。ただ動画の質が厳しいようだ。合わせてZOOMでの質問教室が開始。ただ校舎ごと、クラスごとではなく、不特定多数がアクセスするので質問しにくいとのコメントあり。混雑具合がよくわからないが、レベルも合わないのでは?今後ZOOMでの授業に期待か。
サピックス→動画配信
ちょっと出遅れ気味な印象。今後解説動画を出していくとか。月謝はまるまる頂きます、という通知で保護者の不満増大中。元々ドライと言われている塾ですが、コロナ対応もドライなのかな。サピックス生は平均レベルが高く、自分でやれる子が多いかもしれないが。コロナ問題が長引けば長引くほど影響が大きそう。
四谷大塚→動画配信「予習ナビ」「復習ナビ」
元々、通信講座が充実している四谷大塚。では動画配信にシフトかと思えば、なかなかそう簡単にはいかないようだ。通信講座との住み分けが難しそう。料金は数倍違うのに同じ内容だとしたら不満が出てくる。双方向の授業は予定はなく動画で我慢か。
・一部の塾は継続して授業を実施
・さいごに
各塾によって対応も異なってきます。元々中学受験塾は月に5万円程度の月謝を取っているので、解説動画だけだと月謝に対してちょっと寂しい気もします。なかなか双方向授業は難しいですから、ZOOMでもTeamsでもクラスのみんなと集える場所を作ってあげるといいと思うのですがね。事務連絡だけでもいいので。
対面授業の制限はGWまでではなくもっと長期戦になるという見方が大半です。制限が緩くんる方向の国は現時点で発端となった中国だけですから。1学期中は難しいかもしれません。
大手塾は返金しないですね。返金してもその額で揉めるし、返金しなくて退塾する人は少なそうだからですかね。
— 中学受験の下書き (@jukenshitagaki) 2020年4月14日
返金しないことが塾にとっては利益最大化。
中小塾はある程度融通きかせますね。
よろしければ、応援クリックをお願いします。
・中学受験関連記事
【中学受験】「えっ?はぁ?」「何これ?」と思った後、「そ~いうことかぁ~!」と気が付く入試問題
『過酷な中学受験の裏用語「お客さん」の意味は?『二月の勝者』で知る受験塾のゾッとする真実』記事を深掘り
【中学受験】中高一貫校の算数入試問題で誤答を正答として発表し、そのまま修正せずに仰天の言い訳を発表!