中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

サピックス 6年 12月マンスリー 受験ドクター速報解説・平均点予想

サピックスマンスリー

<2020/12/03 22:30>受験ドクター速報解説をアップデート予定→終了

<2020/12/03 07:40>全体的な更新、コベツバさん算数解説を追加

12/3ははサピックス6年 12月マンスリー確認テストでした。受験された方、お疲れさまでした。最後のマンスリーだと思うと感慨深いですね。12/6にはこれも最後の第4回合格判定サピックスオープンも控えています。

 12/1に栄東の出願が開始されいよいよ受験が近づいてきた感があります。

 志望校までの距離感は人により違いますが、油断することなくそして受験までの積み重ねを継続してください。

ざっくりまとめ

・SNS動向:算数で失点、続いて社会も難しめ。アンケートは10月より数点アップ

・受験ドクター:4科目平均276~286点予想。

・コベツバ(算数のみ):難易度的には10月並み

アンケート集計サイトのご紹介

6年12月マンスリー自己採点アンケート - ゲーム大好き息子の2021年中学受験と娘2019年

自己採点アンケートが以下のサイトで実施されております。奮ってご参加ください。

10月のマンスリーとの比較になります。

なお10月のマンスリーの平均点は274.3点でした。

SNS動向

算数が点数が取れなかったというコメントが割と多い。続いて社会。(最後だから簡単になるのではという予想の割りには)点数が取れなかったというコメントが多かったようです。あとは受験ドクターの解説でもありましたが記述がかけてない、取れてないというコメントが結構ありました。全体的に仕上がってきており、期待値もより上がっている。失点に敏感になっている印象。

アンケートサイトでは10月のマンスリーと比較して、平均点は数点上昇の模様。
 

受験ドクター速報解説

Youtubeでの速報解説が本日 22:00より行われます。


 

 

国語解説 春野先生

漢字は難しかった、目深、遺失物… 有意義の義は大丈夫?

[2]は時間がかかる、手間がかかる問題。大人はわかるが子供はキツイ?

[3]論説文。大人は納得の問題だが、小学生は今まで習ってきたこととズレていると感じるか?

論旨についていけば難しくないが、自分の常識に引っ張られないか?

問1:4問正解を。問3 学ぶ側の姿勢 。記述は物語よりのより簡単、ここで取るしかない。

[4]物語文:難しかった。車いす→パラリンピック?とすぐに気づけたか?

絵空事、青写真は頻出、押さえておくこと。問5正答率は高くないのでは?

記述は難しかった。自分でもうすうすわかっていたことを他から指摘されて~、という意味が入っていれば模範解答と同じでなくても点が取れる。問8記述は難しめ。

全体的に記述を含めて難易度は高いがサピ生は仕上げてきているので正答率は55%と予想。何が取れなかったかを分析して志望校に必要なら残り2か月焦点を絞った学習でまだ間に合う。

平均点予想:80~85

 

 

社会解説 清水先生。

問題の量があり、前回と比較しても簡単になった印象はない。

今回のテストでできなかった部分をしっかり固めるのが良い。

[1](2)年号が入っているか (3)差がつく問題か(10)(11)細かい知識。(12)ふさわしくないもの。

[2]時間との闘い。(1)内陸の県は8つ。地図記号、(9)県庁所在地の都市よりも人口の多い都市、すぐに出てこなかったら復習を。本州四国連絡橋、復習を。

[3]衆議院の優越。国勢調査。1920年から始まり100年。選挙、数字や細かい知識。時間がないか。[5]は難しかった。

問題量が多く、細かい知識を問う問題が多かった。

平均点予想:55点

 

 

理科解説

最後のマンスリーにふさわしく、ボリュームも重く、計算もたくさん。月食の問題は多くの問題で出ることが予想されるので復習すること。

[1]人体、消化。知識が中心のオーソドックスな問題。胃や肝臓の複数の働きを押さえる。

[2]振り子。ほとんどの場合、実験結果から解く問題。重さの違い、振り子のふり幅の違い、周期の違い。実験4以降は難しい。(7)は難しいので飛ばして良いのでは。

[3]実験器具は知識問題。表面積の計算問題。後半は中和、気体発生、頻出分野。難易度は高くない。

[4]月食、星座が隠れる特殊現象。来春の入試で大事な分野。サピックス理科の先生が当てにいってる。夏至の日に部分日食があった。後半は応用的な問題。(9)はかなり難しい。

全ての問題をしっかり復習し入試に備える。

平均点予想:50~55点

 

 

 

 

算数解説

サピックスのメッセージは「ごちゃごちゃ考えずすっきり」がポイント。

[2](4)典型題に変換できたかどうか。

[3](3)2つの三角形に分けられるか。

(5)難しい相似が見えて失敗する場合も。

(6)立方体をど真ん中で切っているので半分と考えられたか?直方体、立方体は3点で切り落とした三角すいは体積は1/6 となることを覚えておく。

[4]食塩水、易しめ。間違ったら復習を。

[5](3)は難。飛ばしてよい。

[6]きちんと作図ができるか。距離一定の理解をみるのにいい問題。

全体的に、シンプルに考えられた人にとってはそこまで難しくない。

平均点予想:90点前後

 

4科目合計

平均点予想:276~286点

 

中学受験コベツバ算数解説

【配信中】サピックス6年生 12月マンスリー実力テスト・動画解説・難易度分析

10月のマンスリー並みの難易度。詳細はサイトにて。

難易度別の配点は以下の通り

A問題(基本レベル):89

B問題(やや応用) :55点

C問題(応用・発展): 6点