関東近辺の公立・私立の面白いなと思った学校名とかについてです。
前回はこれ
位置がヘン?
・浦和北高校
浦和北高校は、浦和東高校、浦和西高校よりも南にある。
浦和北高校は、浦和西高校よりも西にある。
さらにいうと、北浦和駅は浦和西高校より南にあったりしていろいろ面白い、さいたま市民でもこんがらがるのでは?
・東村山西高校、東大和南高校
それぞれ東京都東村山市、東大和市の高校だが、東なのか西なのかよくわかない。
また2校がわりと近くてまぎらわしさが加速。
名前の付けかた雑
都立西高校、東高校
杉並区と江東区にある公立高校。かつては南高校(大田区)と北高校(北区)もあって、東西南北揃っていた。都立だけど西とか東っていう方角は23区内での方角なんですね。
塾?予備校?
・わせがく高校
千葉などにキャンパスを持つ通信制の学校です。成田国際空港の東側にあります。学校法人早稲田学園が運営しています。早稲田大学・早稲田中学高校と区別するためとは思いますが…
磯野家??
・鷗友学園
サザエさん 子供たちが通っている
— 中学受験の下書き (@jukenshitagaki) 2020年10月24日
『かもめ第三小学校』
いかにも公立っぽい描写なんですけど、
あれ鷗友学園系列の名門私立だったらと
考えたら面白くないですか?
実際、サザエさんの設定の桜新町駅から
鷗友学園の距離も1.5キロぐらいしか
離れてないし、もともと鷗友から名前取ってた?
間違いやすい名前、鉄板2つ
・明治大学付属中野八王子高等学校
中野か?八王子か?中学受験あるあるですね。明八とも言われます。八王子にある学校です。ちなみに明治大学付属中野は中野にあります。
・慶応義塾幼稚舎
幼稚園ではなく小学校です。これも鉄板ネタですね。
まぎらわしい2校
・明星学園中学校(三鷹市)
・明星中学校(国分寺市)
こちらも多摩地区の中学校だが全くの別物。読みも違う。両方私立です。
・明星学園中学校(みょうじょうがくえんちゅうがっこう)
・明星中学校(めいせいちゅうがっこう)
さらに紛らわしいのが場所も割と近い。三鷹市と国分寺市、最寄りの駅は国分寺と吉祥寺。近い。これは間違って行ってしまうとかよくありそうです。
都内私立中学
— 中学受験の下書き (@jukenshitagaki) 2020年3月8日
国分寺の明星に行くつもりが、吉祥寺の明星学園に行ってしまう人多い説。
新宿区の成城中学も、成城学園と間違う人多数。 pic.twitter.com/E9s7UxsrGh
しつこい名前
・渋谷教育学園渋谷→渋谷渋谷→渋渋
最初は「渋谷教育学園」というのがなんとも専門学校ぽいなという印象をもったこの学校。一時期は渋谷渋谷、今では「渋渋」と呼ばれています。ちなみに「不本意ながらしかたがなく承知する」ようなときに使うのは「渋々」と使い分けています。。
なぜ2回?とは思いますが、元々渋谷教育学園幕張、渋幕があったのでそれに合わせて渋谷渋谷になったのだと思います。最初違和感がありますが、すぐに慣れてしまいますね。このしつこいシリーズとしては、他にも明治大学付属明治中学校→明明もそうですね。
まったく「普通」の名前だが…
・慶応義塾普通部
高校の普通科っぽい名前ですが、高校でもなく中学。
中学受験をしている方には別にまさに、「普通」の名前だと思いますが、この名前というか、学校が結構珍しいです。
その1.実は、この学校は、慶應義塾大学よりも古い。
その2.実は、この学校には、名前の中に『中』も『学』も『校』も含まれない日本で唯一の中学校。学校、学園、学院も入らない。慶應義塾幼稚舎も小・学・校が入らないいということで珍しい名前。
その3.実は、この学校には校長がいない。いるのは部長。
慶応義塾は1858年福沢諭吉が開いた蘭学塾がはじまりで1859年に『慶應義塾』という名前を付けました。1890年に慶應義塾大学を作ったが、元からあった慶應義塾は大学と区別するために慶應義塾『普通部』の名前になります。
戦後の旧制中学(今の中学+高校)から、中学校と高等学校に分かれたが、高校は慶應義塾高校とし、中学校は慶応義塾普通部の名前を受け継いだ。
という歴史的な背景があります。wikipediaによると、
「『普通部』という名称は新制高等学校の普通科と紛らわしい」という理由で、当時の文部省からの認可が遅れたという逸話が残っている、そうです。
日本でここだけ?
・桐朋女子高校
名前は普通ですが、「女子」と学校名に入っているのに男子が入学可能です。
普通科:女子のみ。 音楽科:男女の入学が可能。
ピアニストの清塚信也さんは桐朋女子高校の出身。
鉄ちゃん
・鉄小学校
横浜に鉄小学校(くろがねしょうがっこう)
— 中学受験の下書き (@jukenshitagaki) 2020年10月22日
という珍しい名前の小学校がある。
「鉄道好き」か「鉄緑好き」か
ってことはない…
国立ではない国立
・国立音楽大学、国立音楽大学附属中学高校
国立の読みは「こくりつ」ではなく「くにたち」、国立(こくりつ)の学校と誤解される。附属中高は国立市にキャンパスがあるのでまだわかりやすいが、国立音楽大学は立川市なので、間違える人多し。
ちなみに横浜国立大学は「こくりつ」で、日本で唯一、国立が名前に入る大学。
私立っぽい名前だが公立の神奈川県の学校
神奈川県立希望ヶ丘高校
ちなみに神奈川大学は私立
私立っぽい名前の公立高校
— 中学受験の下書き (@jukenshitagaki) 2021年11月9日
⇒希望ヶ丘高校(神奈川)
横浜サイエンスフロンティア高校(神奈川)
横浜翠嵐も知らなきゃ私立と思ってしまいそう。
なんで神奈川ばっかり?
逆に公立っぽい名前の私立高校名
⇒市川高校(千葉)
東京高校(東京)
東京高は書いてて不安になるほど公立っぽい名前
珍しい名前とかはまだまだありそうな感じがします、では。
中学受験の情報はこちら