ブログだけでなくtwitterでも中学受験についてつぶやいております。
今回は最近のtwitterでつぶやいたことから反響が多かったものを選んでみました。
未来のライバル
・受験はやめないと言いながら、隙あらばサボろうとする。
— 中学受験の下書き (@jukenshitagaki) 2020年6月14日
・塾は好きみたいだが、そもそも勉強が好きでない。
・ゲームやアニメのことは速攻覚えるのに、勉強はいくらやっても覚えない。
受験本番では同じような子が、同じ土俵で争います。実際のライバルだって同じようなものだと思うのです。
娘の中学受験論
娘の中学受験論「下位層からの合格」を聞く
— 中学受験の下書き (@jukenshitagaki) 2020年6月29日
・下位から合格する人は、本当に「自分が落ちると思ってない」人。
・本番で必要なのは集中力ではなく「運」。
娘の中学受験は激戦と言われた、それでも入学してみるとなんでこの人が?という人がちらほらいる。「運」というか「合格の理由が見当たらない人」とでもいうか。
— 中学受験の下書き (@jukenshitagaki) 2020年6月29日
共通してたのは「自分が落ちると思ってない」こと。
野村克也の言葉「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」にも通じる。
世代トップ層
どの学年にもいる世代トップ層。中学受験生や親にとっては芸能人みたい存在だったりする
世代トップを確認できる場所
・天才小学生としてクイズ番組や情報番組に出演
・模試高得点者リストの最上位に名前
・四谷の全国統一テストの全国大会出場リストに名前
早稲アカだと夏合宿で目撃情報が出る😃— 中学受験の下書き (@jukenshitagaki) 2020年6月29日
ニューヨークで海外受験を検討
大妻中野の帰国生入試でニューヨーク会場が追加されている。元々、シンガポールでやってるし今年だけというわけではないので、コロナとは関係ない追加みたい。https://t.co/sFQpQexoAP
— 中学受験の下書き (@jukenshitagaki) 2020年6月22日
JG、鷗友、頌栄の共通点
中学受験の入試の配点。4教科均等配点の女子校はそんなに多くない。女子学院、鷗友、頌栄…
— 中学受験の下書き (@jukenshitagaki) 2020年5月20日
実はこの女子校の3校は東大合格者数が
文系>理系となっている学校です。東大は元々、理系の定員が多いので文系が多くなるケースは珍しい。
だからどうしたってことでもないのですが。
中学入試3密対策
1月・2月受験の密対策、分散入試。
— 中学受験の下書き (@jukenshitagaki) 2020年5月30日
県またぎ移動防止に、受験会場の相互貸し出しを行うのはどうだろう?
例えば明の星、桜蔭、女子学院、渋幕
1月明の星、渋幕入試は都民は桜蔭・JGで受験可能にし、
2月桜蔭・JG入試は、明の星、渋幕で受験可能にする
県またぎ移動がなくなり受験生が分散される
女子校東大合格者数ランキング
【修正済】女子校東大合格者数ランキング
— 中学受験の下書き (@jukenshitagaki) 2020年5月18日
1位 桜蔭 85名
2位 JG 33名
3位 豊島岡 29名
4位 雙葉 10名
5位 フェリス 8名
6位 鴎友 7名
6位 洗足 7名
6位 白百合 7名
9位 四天王寺 4名
9位 浦和第一女子 4名
9位 前橋女子 4名
9位 吉祥女子 4名
9位 頌栄 4名
四天王寺が女子高だと初めて知った https://t.co/MVhwChjNlz
少数精鋭難関校
中学受験、定員が女子50名の難関校とかあるわけです。
— 中学受験の下書き (@jukenshitagaki) 2020年6月17日
これはですね、とんでもない賢い二人組がて、
A「ワタシ〇〇中にする~」
B「ワタシも~」
と言って二人で受験すると決めた瞬間に定員のうち2名、
つまり4%が埋まってしまうのです。
これって何気に大変なことだなと思ったりします。
漢字の採点
漢字の採点基準は模試の主催や学校で微妙に違うが…
— 中学受験の下書き (@jukenshitagaki) 2020年5月11日
・ハネ、トメ、はらいで×になるのは基本的にほぼない
・正解と思ったが×になる事例
矢と失→出るか出ないか?
母と毎→点かつなげるか?
落と漢→部首のバランス違い。
落は洛の上にくさかんむり、漢はさんずい
部首違いが起こる字→荷・院・宿
今回はここまで。読んで頂きありがとうございました。
↓ ↓ ↓
・中学受験リンク
大手塾の中学受験費用が年々値上げしてる気がするから調べてみた【6年前と比較】 - 中学受験の下書き
【御三家】大学の合格数ではなく進学数を公開する武蔵高等学校が男前すぎる - 中学受験の下書き
【中学入試国語】過去3年でよく出題された論説文・説明文ランキング【1位~6位+注目作品】 - 中学受験の下書き
受験者数日本一の栄東中が2021年中学入試方針とコロナ影響を語った件【問題傾向/3密/入試日/ソーシャルディスタンス】 - 中学受験の下書き