中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

何か参考になりそうなので、過去問の点数を公開してみる。【浦和明の星】

案外役に立つかもということで終了組が過去問の点数を公開します。壁に貼ってあったもので、生々しいので閲覧注意です。 家に貼ってあったものなので、何か参考になるのではないかと思います。今回公開するのは浦和明の星です。需要があれば別の学校も考えま…

最近、中学受験に役立つyoutube動画が突然増えだした件【社会・算数・入試問題】

中学受験関連のyoutube動画といえば、塾から出されている受験問題の解説動画や合格体験記が多くあります。 以前にも、受験に役立つ動画として2回紹介記事を書いたことがあります。機会があったらそちらも見てください。 【前編】受験に役立つyoutube動画を…

冬期講習・季節講習、行く人・行かない人、メリット・デメリットあれこれ

今回は冬期講習(だけでなく)季節講習に行くこと、行かないことについてお話しようと思います。 (1)我が家の季節講習我が家は5年・6年ともに冬期講習に行ってません。春期講習も行ってませんが、夏期講習は5年・6年ともに行っています。季節講習はイマ…

カトリック・プロテスタント・仏教等の宗教系学校について考える

今回は、実は多い宗教系の中学校についてです。以前にも書いたことがあるのですが、いろいろアップデートしてみました。6年生は志望校が固まってきていると思いますので、5年以下向けですかね。 雑誌などで、キリスト教?カトリック?みたいな学校との説明…

暗記方法をするコツのような何かを語ってみる【暗記上等】

暗記って面倒ですよね。ただ国語の知識、社会の全分野、理科の生物、地学は暗記だけで点が取れる面もあります。直前でも効果が上がりやすいものです。今日は暗記についてあれやこれや書いてみます。 ①ゴロは自分で考える 暗記の時のゴロ合わせ自分で考えるも…

学歴は収まるべきところに収まるという考え方

学歴は収まるべくところに収まるという考え方がある。 公立中学→トップ公立高→(浪人)→東工大 この人が中学受験をしていたなら、 ゆるく受験した→中堅私立一貫→(浪人)→東工大 かなり詰め込んた→難関私立一貫→(浪人)→東工大 結局ゴールはある程度決まっ…

合不合では点が取れるけど過去問では取れない場合

// 合不合は取れるけど過去問は取れないという人 こうなる人は結構います。どの学校かにもよりますが、 ・典型問題を確実に取るのが得意 ・多くの問題を手際よく解くのが得意 ・記述系の問題に弱い 受験勉強って、たくさんの小さな穴の開いたコップに水を入…

合格最低点をどうしても超えないときの対策【あせらない】

// 過去問進んでいますか? 11月の終わりぐらいから合格最低点を超え始めたみたいな話を聞くようになって焦りがでてないでしょうか? まだ超えていないという方も諦めることはありません。12月1月は伸びる時期なので、これから合格最低点を超えてくる可…

【中学受験】2月1日~5日は怒涛の5日間になる【人生最大】

受験生と親にとって2月1日~5日、特に1日2日3日の3日は人生最大といっていい怒涛の3日間になります。もちろん人によると思うのですが、本当だと考えておいたほうがいいと思います。私はそう感じました。(1)連続する受験午後受験の場合は1日2校、1…

学校データベース「私服通学可能」「入試が1回のみ」「設立が古い女子中」「算数1教科入試」

// 今回は特定の条件に合う学校を列挙して眺めてみる、という企画。 (1)私服通学が可能な中学校 制服がない、私服通学が可能な中学校は、難関進学校、大学附属、プロテスタント系が目立ちます。また女子のみが私服可だったり、中学はNGですが、高校は私服可…

【過去問攻略】早稲アカNNサピSSの学校別対策講座と過去問、優先すべきはどっちか?問題

// 最近は過去問に関する記事ばかりで恐縮ですが、多分これが最後です。 サピの学校別SS、早稲アカのNNなどの塾の学校別対策講座と、過去問優先すべきはどっちか問題です。 結論を先に書きます。私が思うに、学校別対策、過去問両方大事です。ただ問題傾向を…

「問題傾向分析は自分でやってはならない」「合格者平均点と受験者平均点の使い方」

昨日に続いて過去問の記事です。直前期は過去問をやることが多いと思いますが、過去問は人によって千差万別、『過去問に惚れ込む』ぐらいにやりつくす人もいるし、過去問はでないんだからとサクっとやって復習して終わりという人もいます。中学受験生なら必…