中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

サピックス 6年7月組分けテスト 受験ドクター平均点予想・難易度・SNS反応

サピックス 6年7月組分けテスト 受験ドクター平均点予想・難易度・SNS反応

 

注意.このページは2020年7月のものです。

2021年6年7月組分けテストは以下のページになります。

www.jukenlab.net

 

 


 6月28日はサピックス6年7月組み分けテストでした。受験された方、おつかれさまでした。受験ドクターの速報解説もありますので今回組み分けテストレビューいたします。

組分けテストは毎年1月,3月,7月に行われ、今回は7月分が今日6月28日に行われました。タイトルなどは7月に統一しています。

<2020/06/28>19:00 SNS反応など全体的な更新、仮発行。22時に受験ドクター解説を更新予定です。

<2020/06/28>23:30 SNS反応、受験ドクター更新済。中学受験コベツバ情報を追加。

 

こちらは6年7月組み分けの解説・平均点予想です。5年生はこちら→

サピックス 5年7月組分けテスト 受験ドクター平均点予想・難易度・SNS反応 - 中学受験の下書き

SNS反応

全体的には、前回より点数が下がったというコメントがやや優勢→平均点が3月よりダウンか。特に配点の大きい国語・算数の点数が伸びておらず全体にも伸び悩むという傾向があります。科目間でも少し事情は異なり、国語は問題が難しい、算数は失点する要素が多いというコメントも見られます。国語の受験ドクターの80-85の予想も高すぎる?との声も。社会も若干難しいか。

集計アンケート

6年7月組分けテスト自己採点アンケート - ゲーム大好き息子の2021年中学受験と娘2019年

こちらで自己採点アンケートをしています。サンプル数が多いこともあり、方向性という意味ではかなり信頼できると思います。

受験ドクター速報解説

6/28 20:00以降見ることが可能です。

 

 

国語

非常に難しい。論説文は鷲田さんで哲学的で大学入試にも出る。物語も夫婦愛ということで小学生にとってはわかりにくい。全体的に難しい。

漢字:魚河岸、うおがし。お寿司屋などで見る。中学入試の難読語。

語句:テストで出たときに覚えていく。一宿一飯の恩義。

論説:定義の部分をカッコでくくっておく。選択肢は「読めている」と簡単。読めてなく消去法だと間違うことも。自分で本文にない解釈を勝手に作るともっともらしい選択肢に引っかかる。今回の作問者は優秀。

人にもよるが「ふさわしくないもの」を選ぶ場合、まずふさわしいものを選ぶ方がわかりやすいことも。

記述は割と簡単7,8割の部分点は取りたい。

小説:夫婦愛。泣ける。選択肢が難しかった、類推力が必要。小説でありながら論説文の選択肢より難しい。(問2問3~)

写真に撮っていた理由。春野先生、安易にエで間違えてしまったとのこと。

選択式が難しいときは芋づる式に間違えるので平均点は下がる。

平均点予想:80~85点

理科

前半は簡単だが、後半が難しい。時間の使い方がポイントになったかも。

大問1.リード文にわざわざ但し書きがあるときは注意。

大問2.中和。沈殿するかどうかは反応でできた物質が水に溶けるかどうか。

大問3.月。陸と海はサピックス生ならできるか。図3の読み方を理解する(根本原理)。

大問4.光。光の速さを測定する問題は作問する側としては出したくなる。

平均点予想:50点台前半。

社会

歴史、地理、公民がバランスよく出ている。

地理:メルカトル図法のゆがみを確認。思ったよりゆがむ。

歴史:古代・近現代。

選挙制度 制限選挙→男子普通選挙→戦後、男女普通選挙の流れを押さえる

公民:法案の成立過程。衆議院の優越を確認しておくこと。

平均点予想:50点前後。 

算数

・小数を使うか分数を使うか。パーツごとに計算結果を書いておくと見直しが機能しやすい。

・数を性質、何かわからない場合は具体化して書いてみる

・[3](4)1回の操作でどのぐらい面積がかわるのか5/9倍。2回やるので25/81

・計算の簡略化を意識する、ちょっとした工夫で後半にどれだけ時間を作れるか。

・面積図で処理するときは差を大げさにつけて書くと間違いにくい。

・[6]は1の個数の表を作ると法則性がわかる

・[7]良問。復習の価値あり。

平均点予想:87~90点。 

4科目合計

平均点予想:267~282点。 

 

 

 

中学受験コベツバ算数解説

【配信中】サピックス6年生 7月組分け・入室テスト動画解説・難易度分析(6月28日実施)

算数の解説。全体的に難易度は高い。典型問題にひと手間加えた問題が増えてきた。一方、難問のC問題はなかったため、非常にできる人は満点も狙いやすい。

A問題(基本レベル):90点

B問題(やや応用) :60点

C問題(応用・発展): 0点

 

 

サピックス 6年6月マンスリー確認テスト 受験ドクター平均点予想・難易度・SNS反応 - 中学受験の下書き

 

今回はここまで。読んで頂きありがとうございました。

 ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

・中学受験リンク

大手塾の中学受験費用が年々値上げしてる気がするから調べてみた【6年前と比較】 - 中学受験の下書き

【御三家】大学の合格数ではなく進学数を公開する武蔵高等学校が男前すぎる - 中学受験の下書き

【中学入試国語】過去3年でよく出題された論説文・説明文ランキング【1位~6位+注目作品】 - 中学受験の下書き

受験者数日本一の栄東中が2021年中学入試方針とコロナ影響を語った件【問題傾向/3密/入試日/ソーシャルディスタンス】 - 中学受験の下書き

「~学園」と「~学院」の違いは何? 信念?思想?【桜蔭学園・女子学院】【栄光学園・聖光学院】 - 中学受験の下書き

【進学校vs付属校】大学付属に合格できる力があるなら、進学校に行けばもっといい大学入れる説を徹底検証!【志望校選び】

慶應・早稲田系の中学校をざっくり紹介【早慶付属】 - 中学受験の下書き

【中学受験】話題先行のあの学校がどうやら本気であることが判明!近年台風の目の可能性【三種の神器】 - 中学受験の下書き