中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

中学受験対策

中学受験のお正月、『当然勉強する』派 vs『勉強せず休む』派

// 中学受験 正月は当然「勉強する」派 vs 正月は当然「休む」派 という話です。ほんとどっちでもいいんです、好きなようにすれば。 1月小学校に行くか問題と同じです。考え方にもよりますし。 本人、家族で話し合って後悔のないようにしましょう。 (1)両方…

受験直前の冬期講習に行かなかった話。塾に何と言ったか?その後の塾との関係

6年の冬期講習といえば最後の追い込みですが、ウチは行かずに家で勉強してました。その理由とか塾との関係なんかについてはお話できればと思います。 あんまりまとまってはないですが、ではどうぞ。 (1)何故、行かなかったのか?・6年の後半は勉強はNNにシ…

女子トップレベルが集結 浦和明の星入試について。前回を上回る出願ペース。

女子トップレベルが集結 浦和明の星入試去年の上回る出願ペースで2020年も2000人を超えそうな件 埼玉県内最難関女子校である浦和明の星。最寄り駅はJR武蔵野線の東浦和。ここ数年1800人程度の出願者でしたが、2019年入試では2000以上と…

埼玉入試まで2週間。冬休みの勉強で気を付けること。

いよいよあと2週間で埼玉受験がはじまります。その後千葉受験、そして2月1日の東京、神奈川受験という首都圏の長い中学受験期間に突入です。 気を付けることなどをまとめてみました。 (1)勉強が煮詰まってしまいがち 冬期講習→小学校を休まずに受験に突入…

何か参考になりそうなので、過去問の点数を公開してみる。【浦和明の星】

案外役に立つかもということで終了組が過去問の点数を公開します。壁に貼ってあったもので、生々しいので閲覧注意です。 家に貼ってあったものなので、何か参考になるのではないかと思います。今回公開するのは浦和明の星です。需要があれば別の学校も考えま…

冬期講習・季節講習、行く人・行かない人、メリット・デメリットあれこれ

今回は冬期講習(だけでなく)季節講習に行くこと、行かないことについてお話しようと思います。 (1)我が家の季節講習我が家は5年・6年ともに冬期講習に行ってません。春期講習も行ってませんが、夏期講習は5年・6年ともに行っています。季節講習はイマ…

暗記方法をするコツのような何かを語ってみる【暗記上等】

暗記って面倒ですよね。ただ国語の知識、社会の全分野、理科の生物、地学は暗記だけで点が取れる面もあります。直前でも効果が上がりやすいものです。今日は暗記についてあれやこれや書いてみます。 ①ゴロは自分で考える 暗記の時のゴロ合わせ自分で考えるも…

【中学受験】2月1日~5日は怒涛の5日間になる【人生最大】

受験生と親にとって2月1日~5日、特に1日2日3日の3日は人生最大といっていい怒涛の3日間になります。もちろん人によると思うのですが、本当だと考えておいたほうがいいと思います。私はそう感じました。(1)連続する受験午後受験の場合は1日2校、1…

「問題傾向分析は自分でやってはならない」「合格者平均点と受験者平均点の使い方」

昨日に続いて過去問の記事です。直前期は過去問をやることが多いと思いますが、過去問は人によって千差万別、『過去問に惚れ込む』ぐらいにやりつくす人もいるし、過去問はでないんだからとサクっとやって復習して終わりという人もいます。中学受験生なら必…

中学受験・過去問攻略「この時期よく聞く合格体験談」と「解きなおしに時間をかけてはいけない」

// この時期自宅での学習といえば過去問という方は多いのではないでしょうか? 過去問についてはいままで結構記事にしています。 おすすめが 最後にまとめてリンクにおいておきますのでそちらも見ていただけるとうれしいです。 で、過去問についてよく聞く話…

合不合・サピックス合判直前。国語で時間が足りない問題を何とかしたい!

いよいよ最後の合不合、サピックスオープンです。国語で時間が足りなくる人は多いのではないでしょうか?というより、今まで一度も足りなくなったことがないという人はいないのでは?と思います。 そんな国語時間が足りない問題、を少しでも解決したい人のた…

1月学校を休んだ人、何やってる?過ごし方編。

前回は、中学受験鉄板の話題『1月学校休むか問題』について書きました。 こちら で、今日はウチの場合とウチの娘の周辺がどうだったのか?行動パターンについて書こうと思います。やったらいいこと、気を付けることなんかも。1月に関する雑多な内容です。 (1…

1月学校休むか問題。あなたはどうする?

この季節になると必ず話題になるこの1月学校行くか問題。 (1)まず、1月問題。どうかんがえる?子供及び家庭の判断。体調管理面・学力での追い込みなり必要と判断すればやればいい。実際、1月に1日も来ない子供もいるし、受験日以外休まないどころか、受験…

2月→9月→11月偏差値が上がった学校、下がった学校。男子編

// 四谷大塚が2019年11月10日に実施した第5回『合不合判定テスト』の偏差値一覧を公表しました。これを2019年度入試結果偏差値(実際の2月入試結果)や第3回合不合(9月)と比較すると偏差値が上昇、下降している学校がありました。 その比較結果をレビュ…

埼玉入試まで40日。合格に近づくための12月の過ごし方。後編。

// 最近、寒くなってきましたね。いよいよ冬が近づいています。今回は11月末~12月の過ごし方で気を付けること、をまとめました。健康管理はもちろんのこと気を付けることは多数あります。 お子さまが6年の方はもちろんのこと、5年以下の方は来年以降に訪れ…

埼玉入試まで40日。合格に近づくための12月の過ごし方。前編。

最近、寒くなってきましたね。いよいよ冬が近づいています。タイトルは40日になってますが、埼玉入試まで正確にはあと48日でした(笑)。今回は11月末~12月の過ごし方で気を付けること、をまとめました。健康管理はもちろんのこと気を付けることは多数ありま…

国語の試験はまず最初にやらなければいけないことがあります

国語は成績を上げることが難しく、時間がかかると言われています。たしかにそうですが、試験を受けるときにまずやるべきことがあります。何をやるのが良いでしょうか。 (0)開始の合図と同時にやることは解答用紙をみること。・大問はいくつか・記述は何文字…

中学受験で『本番で強い人の特徴』と『本番に強くなるために意識すること』

// 本番で強い人っていますよね。 中学受験において、本番で強い人の特徴から、本番に強い人になるために心構えなどをまとめました。これから受験に向けて何かとプレッシャーがかかってきます。ぜひ、本番に強い人になりましょう。 ・普段の生活や勉強でオン…

2020中学受験で狙われる時事問題

(1)改元・令和・令和: 由来は日本最古の歌集、万葉集。そこからの文学史問題への展開などの出題が考えられる。令和は248番目の元号、平成天皇は上皇に。上皇で有名なのは後鳥羽上皇、後白河上皇。 ・平成の歩みを振り返る問題消費税の税率移り変わり。消…

勉強モードに戻れずダラダラしてしまうって誰でもあります、ちょっとしたコツを紹介

// 今回は、勉強モードに戻れず、ダラダラしてしまうという話です。 ・ありがちなダラダラ 秋口に多いのが、いろんなイベントで勉強のリズムが崩れてしまうパターンです。・ラグビーや日本シリーズ・志望校の文化祭・学校の運動会、学習発表会・ちょっとした…

【その3/完結編】栄東特集。2020受験動向と受験生別の対策攻略

// 首都圏人気の栄東中の特集、今回が最終話です。 ●その前に 10月2日に東京都のWEBに『令和2年度 都内私立中学校入学者選抜実施要項』なるものが出ていて令和2年の私立中学定員情報がありました。 都内の私立中学校の募集定員ですが、 都内男子校、32校で…

【その2】人気の栄東中学校、どんな学校?どう受験する?2020受験動向と攻略

// 今回も栄東について、志望校選び、学校説明会、受験についての心づもりなどをお話していきたいと思います。 その1はこちら。 (1)共学x進学校は首都圏は手薄。渋渋、渋幕、広尾、筑附、市川あたりぐらいしかなく、栄東が通学範囲内なら候補の一つになる…

あと100日!そして4か月後は2月1日。今やること、気を付けること。

今日は10月1日、4か月後は2月1日、東京神奈川中学入試日です。 そして、埼玉の受験日までは100日です。今やること、気を付けること! 正確には101日ですが、あと15分ぐらいで100日になります。。。 ●これからの4か月は長い 特に10月、11月は長い。長いという…

過去問のコピーのやり方、国語は絶対に気を付けたほうがいい件

// 過去問の季節がやってきました、みなさん過去問はどのようにコピーしているでしょうか? ただ、いろいろ不思議なことも。過去問って問題用紙の拡大率がわからないんですよね、解答用紙の拡大率しか載ってないし。同じ倍率じゃない場合もあるようですし。 …

模試と同じ問題が実際の入試で出ることがままある件

入試問題が的中することがある。今年の女子学院の国語が日能研の模試と同じ。結果、日能研は女子学院合格者数を54→78と大幅に伸ばした。逆にそれ以外の大手は軒並み合格者を減らした。最初の科目の国語だったので、日能研生は点数的にも心理的にも有利に…

受験校の入試要項はしっかり読もう

// 受験学校の入試要項はしっかり読むこと。変更があったら、なぜその変更があったのかを考えるべきです。『合格発表が翌日だったのが翌々日に変更になった』→受験生増?いや採点に時間がかかるのか?→記述問題が増える?このようなことを推測しておくことも…

早稲アカNN完全攻略、NNを隅から隅まで語りつくす記事6選

早稲田アカデミーの難関中学受験対策の看板コースが、NN(何がなんでも)志望校別コースです。それぞれの学校を徹底的に分析した講師陣が、テキストを作成し、授業も担当する志望校特化型のコース。他塾生も受けることができ、早稲アカ内だけでなく中学受験…

早稲アカはどんな塾?他塾の違い、もっと使いこなしたい人のためのコツ6選。

我が子が行っていたのは早稲アカ。熱血指導と言われますが、実際はどう? 大手4塾。サピックス、四谷、早稲アカ、日能研、それぞれ特徴があります。今回はそんな中で一番ワタシが詳しい早稲アカの解説と、早稲アカでクラスを上げるためにやるぎきことの記事…

算数の失点を分類すると面白い〇〇がみつかった件

// 算数の失点を分析するといいです、失点を3つに分類します 。 1.ミス、勘違いなど正解できてた失点。 2.答えを出したが、解法の誤り、重要なポイントの欠如など間違うべくして間違った問題。 3.手も足も出なかった問題、空欄。 この1.2.3のそれぞれの割合…

模試の結果で一喜一憂するな、とはよく言われるが我が家では無理だった話

模試の結果で一喜一憂するなとはよく言われます。 受験本番でもなく、ただの模試なのに、喜びすぎて、勉強がおろそかになったり、凹んでしまって、自分はダメだぁと、意欲がなくなったり、継続して努力するということが言いたいのだと思います。 それはその…